※画像をクリックすると別ウインドウで見る事が出来ます。

人間様の血液検査のような数値がたくさんあるモノだと思っていたら、右の所に「FCoV抗体価 400未満」だけ。正直、これを見ただけで、納得出来なかったのです。「399だったら、どうするの?」
その前に先生は「4日~5日ぐらいで結果が出ます..」が、昼前に採血して、翌日3時前に電話連絡があったのです。結果を待っていたから、早いのは良いけれど...電話で「○△×抗体※が、400○×※以下なので、心配なと思います...。」...意味が理解できん(>_<)
電話だけでは、こちらも失礼だし(直ぐ近くだし)直接「○△×」の部分を聞こうと思って、行ってみればこのFAX。
腹水が溜まることにナーバスになるのは、そもそもワケがあって...高校生のころに飼ったいた「シマリス」が腹水が溜まって死んでいきました。今回とは違う病院へ連れて行ったときに「リスを押さえていてくれれば、見ますよ」と言われ、見てくれる最低動物が猫から?と思ってます。で、泣く泣くシマリスを看取りました。
だから、ツルマルさんの不安を煽る...のは違うので、ご安心を(^^)
makimakiさんへ、これがささがしたうんちです。

これは大和。

大和のウンチはささと比べて全体的に小さく、重さだけでも約10g程度少ないです。コロコロが「ささ」。小降りで連なって雫型のうんちが多いのが「大和」と私は判断しています。ニオイは、二人とも同じで、堅さは二人とも同じです。
皆さんのお飼いのニャンコ達と比べてどうですか?こんな比較ないですよね...。
Y&S「はずかしー!!」
最近のコメント