去勢手術に行って来ました。
遡ること10/4。
実は乳歯が抜けてからご飯を完食してくれなくなったくり坊くん。
こんな状態で手術を受けさせるのは心配だったので獣医さんに相談し、血液検査を事前に行うことになりました。
食べにくくて完食出来てないだけならそれは仕方ないのですが、どこか悪くて食べれてないのだとしたら、これで全身麻酔は心配だったので....꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱
結果は異常なし!!
ただ肝臓の値が少し高めかな?なんて言われてしまいました。
運動した後や食後だと変動する値らしいので、とりあえず平均以下ではあるという事から、今回は様子見。
体重も2.6㎏になっていて、順調に増えていました!
念には念を入れ検便もしてもらいましたが、問題なし!
これで手術も問題なく出来るとの事だったので10/11に予約を入れて、その日は終わりました。
完全には疲れ切ったくり坊君!

お疲れ様♡
10/11
手術当日です。
前日の21:00以降から断食し、24:00頃からは水分もNG。゚゚(´□`。)°゚。
可哀想と思いながらも
くり坊の為なので我慢。
当日は9:00に病院に行き、
注意事項などを聞き、同意書サインなどを済ませ、夕方17:00にお迎えでした。
いつも後ろをついてくるくり坊がいないのがこんなに違和感のあるものなのかと思いました。
なんせ長い待ち時間でした。
くり坊を迎えに行く前に買い物などを全て済ませ、17:00ピッタリにお迎え。
その段階で麻酔からさめきってなければ1日入院と言われてたのでドキドキでした。
しかし、待てど待てど呼ばれません。
1時間以上待たされました。
最初から18:00って言えや!
って思ったり、くり坊に何かあったのでは?と思ったり、もう頭ぐちゃぐちゃでした(^^;;
ようやく呼ばれ、くり坊を見れた時
少し泣きそうになりました。
やっと会えたっていう安堵と
ぐったりしながらエリザベスカラーを巻かれてるくり坊が不憫でならなかったです。

痛み止めや抗生物質を貰い
帰宅したのですが、帰宅したら緊張がほぐれたのかいきなりテンションMAXになり
ガーゼを床に擦り付け、剥がしてしまった為、再び病院....orz
病院にトンボ帰りです。
床に擦り付けてしまったので
再び消毒してから
強力なガーゼに変えてもらい、
やっと帰宅出来ました(^^)
その日も麻酔の影響から吐いてしまうかもしれないのでご飯はいつもの半分の量にして下さい。と言われたので
いつもより少なめ。
私達のご飯をねだってくる姿を見て
お腹空いてるんだろうな〜
と、また胸がしめつけられました꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱
つい先日、くり坊の座った後の床が湿っているのに気付き、傷口を見てみるとガーゼが濡れていて、膿んだかな?と思っていたら、おしっこがガーゼに染み込んでしまっていて、病院に電話したところ
「そのままでは不衛生なのでガーゼは外しちゃって下さい。強力なヤツなので水などで湿らせてからゆっくり剥がしてあげて下さいね。」
とのこと。
その日はもう〜大変でした。
痛がるし、水も嫌なのか
ネコキックを受けまくりました(´-ω-`)
手術をしてからは
急にすっごい甘えてくるようになりました♡
いつもなら抱っこしても1分くらいはいてくれるけど、すぐに別の場所に移動して寝始めるのにずっと膝の上から動かない。

膝の上で寝たり、布団の中に入って来て私の腕枕で寝たり、やけにくっついて来ます。
毎回手が痺れる!笑
やっぱり弱ってるのかな?
甘えたいのかな?
色々不安で目が離せないです(^^;;
マンチカンだからか、エリザベスカラーが床に当たってしまい、2.3歩ごとにつまずいてる姿は何とも危なっかしい。
ようやく貰ったお薬が終わったので
後は1週間後の10/25に病院に行き、問題なければエリザベスカラーが外れます。
今は存分に甘えさせて、
存分に噛めるクッションでストレスを発散してもらいつつ
見守っていきます。
最近のコメント