gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

「ヘミングウェイキャット」をご存知ですか?
2016年10月16日(日) 502 / 4

Twitterで見かけたLa Stampaの記事、「耳の不自由な飼い主のセーリングを助ける猫」




NZオークランドのSkatty君、飼い主とともに海に出て、お手伝いをする
…ちょっと見、茶白で少しロン毛っぽいだけ、何がスペシャルなのか?

http://www.lastampa.it/2016/10/15/societa/lazampa/gatto-gatti/skatty-il-gatto-polidattile-che-aiuta-un-uomo-sordo-ad-andare-in-barca-a-vela-nelloceano-K8aEPE3AU4QaqAaeCfxuXI/pagina.html

タイトルを見て、1つ理解できない単語…polidattile
調べてみると、gatto-polidattileが1つの単語で、「多指症の猫」。
生まれつき通常より指が多いことを多肢症 または多指症といい、
人間でも比較的よく見られる症状で、豊臣秀吉も親指が1本多かったという記録が残っているとか。
人間の場合、手術で除去します。
↑の画像、指の数は不明ですが、前足が随分大きくなっています。
記事によれば、他の船が近づくと聴覚に不安のある飼い主に教えてくれると
…多指症はあまり関係ないお手伝い(笑)

以前、このサイトのQ&Aで見かけたもの…指の1本多いにゃんこの前足の画像
…存在することをその時知りました。


ということで、「多指症」について…
基本はWikipedia伊語版、日本語版は存在しません。

通常猫の前足には5本、後ろ足には4本の指がある。
しかしこれより多いこともある…近親相姦等による遺伝的奇形だそうです。
前後同じ数であったり、いろいろなパターンがありますが
最も多いのは前足の指が多いケース
最大7本まで記録があります。
通常は18本、カナダのTiger君、合計27本の指を持つネコとしてギネスに登録。
続くは26本のDaniel君、各足2本ずつ多く、
彼のお陰で所属シェルターは閉鎖を避けることができました。

帆船時代の船員は、多指猫は手が大きいので船の中でネズミをつかまえる「船猫」(ship cat) として、
好んで迎え入れたという逸話もあります。
能力には全く問題がなく、当初は歩行や木登りに多少困難さを見せるものの向上し
6本指ならば、簡単に片手で爪に引っ掛けることが出来るので、
ネズミを捕まえたり、マストに登ることが上手であったと。




La Stampaより拝借のSkatty君、手が大きい(別名ミトンハンド)ので色々つかみやすいそうです。
多指症のネコは、船員に愛された、という過去からこの記事に繋がったようです(^^)

北米大陸東海岸沿い、英国南西部、ウェールズに多く見られ、
欧州大陸に少ないのは、一説によれば中世期、
黒猫と同じく「魔女」に近い存在として忌み嫌われ、殺戮されたからであると。
…今では慈愛に溢れ、聖人君子のマスクをかぶる、カトリック教会の黒い時代です。

英国海軍では1500年からナポレオン戦争まで、
航海や戦の“幸運を運ぶもの”として考えられていました。
船員のアイドル、でしょうか?
ネコ好きとして有名なアメリカの作家ヘミングウェイは、船長に贈られた多指症のネコを、
フロリダのキーウエストの家で、「幸福を呼ぶ猫」として可愛がりました。
ここから多指症の猫を「ヘミングウェイキャット」と呼ぶようになりました。
1961年の彼の死後は博物館となりそのままネコの住処に…
愛猫スノーボールの子孫が約60匹、半数は多指症です。

ヘミングウェイと彼の愛した6本指の猫。その子孫たちの今
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52171067.html

大きな手を持つにゃんこが大勢さんアップされています。


多指症は大型の猫(ライオン、トラ等)にも見られます。





続編として、「ヘミングウェイ博物館のネコ」を紹介予定です。











16 ぺったん ハッピー ハッピー 猫まんま45 猫まんま45 ココモモリン ココモモリン プルル プルル 岡町子 岡町子 ぎゅおんま ぎゅおんま コメット大好き コメット大好き 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん yua⋈*.。 yua⋈*.。 きょんすけ きょんすけ 黒ママ 黒ママ
ぺったん ぺったん したユーザ

ハッピー 2016/11/03

猫まんま45 2016/10/18

プルル 2016/10/17

岡町子 2016/10/17

ぎゅおんま 2016/10/17

yua⋈*.。 2016/10/16

きょんすけ 2016/10/16

黒ママ 2016/10/16

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 88 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18