gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

近づくクリスマス
2016年12月9日(金) 352 / 4

キリスト教社会、最も大事な年中行事であるクリスマス、日本のお正月に該当します。
新年は、年越しのみ…2日より通常通りです。
12月8日は「受胎告知」の日、聖母マリアが、大天使ガブリエレより
神の子を宿ったとお告げを受けた日、イタリアはなんと祝日です!




大勢の画家が描いている『受胎告知』、Wikipediaより拝借の、フラ・アンジェリコ作
世界史は苦手でしたが、何故かこの教科書に載っていた作品は記憶に残っています。

この日にクリスマスの飾り付けをするのが伝統、各地の巨大ツリーのイルミネーションも
点灯され、宗教行事や商戦等、本格的なクリスマスシーズン入り。
ローマは美人市長が遅刻、飾りも地味で、市民のブーイングがあったそうです。
本来は、イタリアを含みキリスト教文化の古い歴史を持つ土地での伝統ではないクリスマスツリー
…イエスの生誕地、中東ベツレヘムには生息しない針葉樹を使うツリーは、北部の習慣です。
イタリアの伝統は『プレゼーペ』、イエス誕生のシーンを再現するフィギュアです。




先週木曜日撮影のわが町のメインの教会前、飾り付けが行われていました。
クレーン車はイルミネーションの飾り付け、運河沿いの掘っ立て小屋(厩)には
イエスの両親マリアとヨセフ、羊飼い、牛や馬
24日の深夜のミサのあと、新生児のイエスが両親の間に置かれます…プレゼーペ
これはクラッシックなスタイルですが、時代背景は自由…例えば中世のローマの下町でもOK。
土地によっては、生身の人間が紛することもあるとか。
映画で見ると、英米の幼稚園や小学校では、クリスマスの演劇でこのシーンを演じる事があるようです。
…マリアやイエスは良いものの、牛や馬の役になる子供の気持ちはいかがなものか
クリスマスのお祝いは、25日です。
誰の作品なのか、地面に描かれた“聖画”、この上を通過すれば、バチが当たりそうなんですが…

プレゼーペを飾ることが伝統であった、キリスト教総本山のヴァチカンに改革をもたらしのは、
我々キリスト教国家ではない者にも馴染みのある、ポーランド出身の法王、ヨハネ・パウロ二世でした。
ということは、ヴァチカンに飾られるのは、ここ30年ほど…
世界各地から、針葉樹の大木がこぞって寄贈される毎年
…今年はオーストリア国境のイタリア・トレンティーノからです。
伐採しての設置、昼間見るとしょたくれていますが、夜になると素晴らしい…




若干ブレていますが、数年前に私が撮影したもの、最近では警備が厳しく、広場に入るのも一苦労。
ツリーの左、オベリスクの下のブルーの部分がプレゼーペです。
ヴァチカンのツリーの点灯はもう少し先、シンボルカラー、白と黄色をベースにしています。




こちらは世界最大のツリー…グッビオの山にツリー型の飾り付けをしたもの、7日に点灯されています。
http://www.alberodigubbio.com/
↑公式HP、昼間と夜の様子が見られます。
450mの下部、高さ750m、京都の大文字焼きを連想させます。
寄付が盛んなイタリア、これも寄付によるものが大きく一般にも依頼
電球1個の“里親”にもなれるそうです。
てっぺんは流れ星、イエス誕生の際に流れたと言われ…ハレー彗星である、との声も…
これを頼りに東方の三賢人が誕生祝いを持って駆けつけたそうです。
クリスマスを代表するシンボル、わが町のプレゼーペの厩にもくっついています。



すっかりイタリアの家庭にも定着したクリスマスツリー、プレゼントはこの下に並べられます。
「ツリーの下には何がほしい?」
何処も同じ、小動物がプレゼントとなることも少なくなく、シーズンが終わると遺棄が絶えないのが現実
夏の休暇シーズンと並ぶ、遺棄シーズンの到来、TVではキャンペーンが行われます。




「動物は玩具ではない、電池は含まない」「ペットをプレゼントにしない」「友達(ペット)は買わない
遺棄しない、愛するもの」



7日は、ミラノの名物、スカラ座の冬のオペラシーズンの初日
ブラックタイにロングドレス、毛皮や宝石に身を包んだ“上流階級”が鑑賞します。
スペインの前国王ホアン・カルロス二世も。
例年、PETAを代表とする過激なアニマリストによる、毛皮へのペンキや卵の投棄が話題となりますが、
今年はおとなしかった様子…。
スカラ座の今シーズンの題材は『蝶々夫人』
オペラと言えば、でっぷりしたおばさんソプラノのイメージがありますが
プッチーニ作の蝶々さんは、15歳です。
17 ぺったん にゃるる にゃるる ココモモリン ココモモリン 2代目チビちゃん 2代目チビちゃん そいあず そいあず ハッピー ハッピー 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ぎゅおんま ぎゅおんま にょんいちろう にょんいちろう きょんすけ きょんすけ 金太先生 金太先生 コメット大好き コメット大好き 龍馬 龍馬 猫の神様 猫の神様
ぺったん ぺったん したユーザ

にゃるる 2016/12/15

そいあず 2016/12/10

ハッピー 2016/12/09

ぎゅおんま 2016/12/09

きょんすけ 2016/12/09

金太先生 2016/12/09

龍馬 2016/12/09

猫の神様 2016/12/09

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 88 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18