http://emibingo.blog49.fc2.com/
ただ、ペットが欲しいとか子供にせがまれたからとか、安易な考えだけで探されてる方は関心がないと思いますが
”1にゃんでも多くの子に温かい家庭を知ってもらいたい”
というお気持ちが少しでもある方!
一度熊本で被災した子の里親をご検討いただけませんか?
もしくは、ご自分の住んでる町の保健所から受け入れてみることを検討いただけないですか?
全国の動物管理センターリストみたいなのがありました
http://awiththedog.net/category6/
ネットで探すのはとても簡単です
座ってるだけでいいですもんね。
でも、命の話をするのに
「質問されるのが嫌だ」とか
「個人情報教えたくない」だとか
「家に来られたくない」など
うーたらかーたら言ってる方にはネットは不向きです。
猫の事や保護主さんのことをを思ってではなく、ご自分の事ばかり主張されてますよね?
保護経験がたくさんある方であるならあるほど、いろんなつらい経験をなさってます。
”かわいい子たちを二度と同じ目に遭わせたくない”
この思いがあるからみなさん、とても厳しい目をお持ちなんです。
それがわからない方はやはりネット向きではないと思います。
譲渡会なども、ちょっと探せば必ず行われているところがあるはずです。
面倒くさがらず、少しだけ足を動かしてみてはいかがですか?
道はいくらでもありますから!!
にょんいちろうさんの日記を読んでみてください!
熱い思いをずっと持って猫さんを探し、見事自分で縁を見つけられたんですよ!!
http://www.neko-jirushi.com/user/123429/
私も今、ゆきお君の里親さんを探しています。

カーテン越しにまめ君を襲ってます
昨日くらいからゆきお君があずきにじゃれつくようになってきました
仲良しに見えますか・・・ね(^_^;)
ゆきお君の里親さんも探したいですが、日本中にはたっくさんの猫さんがあったかい家族のもとへ巣立てるのを待っていて、私はその子たちのこともとてもとても気になります。
1にゃんでも多くの子たちが、生涯安心して生きていける温かい家族の一員になれる日を切に願ってます。。。
最近のコメント