ゲシコビ

埼玉県 60代 女性

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

血糖値コントロール成功したようです(たぶん・・)
2016年12月19日(月) 519 / 8

街はすっかりクリスマスですね~ 
今ではすっかり葉も落ちてしまいましたが、これは先日まで綺麗だったアパートのドウダンツツジです♪



如何せん素人なので『成功しました~!!』とは言えないのですが(笑)
たぶん♪ 血糖値のコントロールに成功しました。
ここ数日、自宅での尿検査で尿糖は出ていませんから、血糖値は180以下のはず?
これに至るまで、尿検査で『正常(検査紙で黄色)』と出ても翌日には逆戻り(+2:緑)とか、多々ありましたが今回は4日間続いています。

12月の始めに、東大 動物医療センターで詳しく検査してもらってきました。
結果は血糖値はインシュリン投与していない10時間の絶食状態で300台と高いものの、肝臓・膵臓の数値は全て標準範囲内、掛かりつけ獣医さんが心配してくださっていた先端肥大症やクッシング症候群の心配もまず、無いだろうという結果でした。
当初この程度の血糖値では、おそらく一日に何度も繰り返した通院のストレスが影響していたのではないか?尿糖が検出されるのは、生まれつき腎性糖尿(尿に糖が出るけれどそんなには健康上影響しない)をもっていたが糖尿病の疑いが出るまで尿糖に意識を向けていなかったので見過ごされたのではないか?というお話でした。

その結果を持って、掛かりつけ獣医さんとお話したのですが、
『ポテコちゃん、食べなければ血糖値下がるんですよね・・だから腎性糖尿ではないと思うのです』という見解。
確かにこれまで自宅での尿検査で何度か尿糖が検出されないこともありましたから、そうかもしれない・・
『東大の先生ともお話したのですが、ご飯をメーカーごと変更してみたらどうかと』と。
インシュリンとご飯、ポテコの体質がうまく噛みあっていないのではないかという疑いがありました。

そこで、その段階ではヒルズのw/dのドライを主に、アニモンダウェットも食べていたので、今度はロイカナの糖コントロールにしてみては?との提案があったのですが、待ったを掛けました・・何しろ、まだ自宅にアニモンダのドライが5キロくらい在庫していたのですよ~(笑) 
一時期、アニモンダドライしか食べてくれない時期があったもので売り切れを恐れ、確保してありました。

『以前、アニモンダドライを食べていた時は食べる量やタイミングを全くコントロールせずに好きなだけ食べてもらってましたから、それを今回からコントロールしてあげてみてもいいでしょうか?在庫まだ、たんまりあるんです~!!』と伺えば『いいですよ、急にどうこうなってしまう状況ではないですから(笑)』と言っていただいて、アニモンダでのコントロールを開始しました。

まず、糖尿病?の子がご飯を食べるタイミングなのですが、発病前のように置いておいて好きなだけどうぞ・・はできません。

一日に採っていい総カロリー数を体重から割出し、その総カロリー数を厳守しながら、インシュリンを12時間置きに注射する直前にドン!と大盛りをあげて、それ以外の時間は少なくして、なんとか次のインシュリン直前まで持たせる・・簡単に言えばこんな感じです。

でもこれ、大盛りはどのくらいの量?それ以外の時はどれくらいを何回?と初めは相当四苦八苦しました(笑)
あげる回数から量を自分で割り算して『どうぞ』とやっても、最初は『全然足りない~!もっと食べる~!!』なんです。
ご飯を出す私も大変ですが、食べるポテコだってとっても大変(笑) 
でも、人も猫も慣れるイキモノなんですよ、意外に(笑)
当初は大盛り(15g)以外のご飯の量を一定(7g)にして、一日の総カロリー数だけを厳守していましたが、尿糖の出続けることを止めることはできませんでした。

数日の四苦八苦の結果、見えてきたこと。
大盛りは一度に15g、それ以外のご飯のあげても良い最大値は5gでした。
しかも、これは最大値であって、毎回この量をあげたのでは尿糖は出続ける・・最大は5gでそれは数回に一度で基本は4g~3g、この4g以下の量を複数回出して食べてもらいます。
ちなみに、4gでさえ連続して4回出すと尿糖は出始めます。
そして一度出た尿糖は約一日で正常(出ていない状態)に戻すことができます。

ポテコの場合、当時体重は3.8キロくらいでしたから、実際の体重より10%位多い4キロを基準に計算しました。
体重4.0キロ 一日の総摂取カロリーは295kcal(w/dの袋を参考に計算。繊維反応性疾患の管理では237kcalですが、ポテコは該当しないので300kcalに届かない程度の値を設定)とすると、大盛り以外での最大値5g(19kcal)は6%くらいの値になります。
それで、インシュリン直前の大盛りは15g、それ以外は4g以下を少なくとも30分くらいの間隔は開けて食べてもらう。
要求が無かったらご飯は出さず、余ったカロリーは大盛りの時に追加します。
また、たまにある『足りないよ~!もっと食べる~』要求には1g~2gの追加で対応し、直前に食べた量との合計値が最大値である5gを超えないようにします。
・・・これで尿糖は検出されなくなりました。

大盛り以外で一度にあげていい最大値5g・・・それはこんなにも少ないんですよ。


これで体はもつの?とお思いだと思いますが、もつんです(笑)
逆にこれ以上だと尿糖が出て、更に多いと体重が減り始めてしまうんです。
こんな少しの量と大盛りご飯、インシュリン3.5単位を一日2回を積み重ねて、一番痩せてしまった時期は3.2kgにまで減った体重が、4kgを突破するまで回復しました。


↑4kg突破したムスメ

私は幸いなことに在宅での仕事ですから、ある意味つきっきりでのご飯管理が可能でしたが、それが難しい場合には自動給餌器等を利用されると良いかもしれません。

抱っこした時に背骨のごつごつした感じが全くなくなったことが本当にうれしいです。
今では2週間に一度の検診(血糖値検査)で済むようになり、経済的にも楽になりました~♪
病院のお支払いはカードで翌月一括(金利&手数料なし)にして盛大に溜まったポイントは改造パパのご褒美にして(笑)ホッと一息ついています。

ネコジでは殆ど見かけない糖尿病?の猫さんですが、万が一糖尿病?になっても大変な時期は親の根性と体力さえあれば乗り越えられますよ~♪『糖尿病・・もうダメだ』では決してありません。

年末進行でジタバタする今日この頃ですが、シッポのある子供を支えるのはシッポのない親ですからね、皆さん体だけは気をつけてがんばりましょ~!!

全然関係ないのですが、これアニモンダのウェットをペースト状にするのに購入したハンドブレンダーなのですが、私の目にはエリンギに見えます(笑)



ゲシコビ
14 ぺったん ねこよみうた ねこよみうた paully paully 悟空 悟空 ハッピー ハッピー グレ グレ まるきち まるきち シモチャン シモチャン えれれ えれれ ぎゅおんま ぎゅおんま みしゃ みしゃ にょんいちろう にょんいちろう saryco saryco コメット大好き コメット大好き ねこばこ ねこばこ
ぺったん ぺったん したユーザ

paully 2016/12/26

悟空 2016/12/23

ハッピー 2016/12/20

グレ 2016/12/19

まるきち 2016/12/19

シモチャン 2016/12/19

えれれ 2016/12/19

ぎゅおんま 2016/12/19

みしゃ 2016/12/19

saryco 2016/12/19

ねこばこ 2016/12/19

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(18件)

なおこんぐ
2009/06/25

これまた食欲をそそる一品ですね♪~おいしそう^^
(タレは野菜炒めなんかにも使えそうですね!)
これは早速メモって本日エビチリ実行です^0^/
先日のローストビーフ~妊婦の友達に知らせたら…ちょうどテレビの番組でローストビーフの作り方やってたんだけど^^こちらの方が手間がかからなくて良いな♪って感謝されましたよ~vありがとうございました。
ネコロボ可愛いですね!!
私も一時マンション住まいでペットが飼えずに本当に欲しくて欲しくてたまらない時期がありました。
そう考えると~今は本当に幸せだなぁ~なんてu u。

たりらりらぁん♪
2009/06/25

こんにちは^^お邪魔致します♪

改造人間??何??・・・tお、思い前回の日記を読ませていただきました。
そぅですか??糖尿病ですか・・・。。
父がそぅでした。。父は我慢が出来ない人だから母が頑張っても結局自分でインシュリン接種って言うことになりました。。・・・結局治りませんでした。

今は旦那が心配です。酒は呑みませんが、お菓子が大好き。。今は40歳。。今から気をつけないと。。

エビチリ。。私の大好物です。。
中華料理屋さんでは、6~8匹で800円以上するから
家で作ります^^
・・・が、しかし、私いつも分量量り忘れて適当です。
ゲシコビさんの凄いです。。
参考にさせていただきます<(_ _)>

私も最近昔ほど牛肉が食べれなくなりました^^;
子ども達が田舎料理が好きなので、洋風が出る日は一ヶ月の内、、、4・5日です。ほぼ朝か昼。。

ネコロボ毛並みがいいから本とのニャンコにお面かと思いました。
うちの母は、テレカが使えない人です。
ちなみに父は、電気設備やってますが、家電は苦手でした。

・・・長々とすみません<(_ _)>

グレ
2009/06/25

1美味しそうですね。いつも、口を挟んでばかりでごめんなさい。
 ほんの少しだけ「オイスターソース」隠し味に入れるとエビチリの味が美味しくなりますよ。微量です。
 コンスターチを使う所がいいですね。うちも糖尿病の父親がいるので、砂糖はほとんどつかうことがないのです。みりん、酒、塩一つまみが基本ですね。
 楽しみですね私、料理メニューの少ない人なのでこれからも教えてください。
 口を挟む嫌なおかんでごめんなさいね。気を悪くしたらどうしよ(>_<)

み~こ
2009/06/25

今日さー! 馴染みのスーパーに行ったら牛モモブロックが売ってたのよ~!
よっしゃー!と思って手に取って値段を見て、そぉ~~と戻しました(笑)
だってだって、ロ○ャースと違って、バリ高かったの~~(^0^;) 
最近、バナメイ海老ってのが安売りする時がある!
ダンナに「エビチリ食べたいな~」「海老高いからダメ!」の一喝をして来たけど
アレを使えば作ってあげられそうなので、チャレンジするよ~\(^0^)/

PS:本日、ちょっくら外出してました(電車で1区間)
  そこのダ○ソーには毛取り君が山のように置いてあったよーー!!

めぐめぐ
2009/06/25

毎日献立考えるだけでも大変なのに、油控えて・・・
尊敬します!
えびの特売見つけたら、挑戦してみよう!
また美味しいレシピの紹介、お願いしま~す!

ゲシコビ
2009/06/25

なおこんぐさん、いつもありがとうございます~。

お友達に喜んでいただけてよかったです。やっぱ楽なのは、いいよねぇ~♪
タレは野菜炒めにも合うし、実はレンジ蒸しした白身魚にも合います。うちはエビチリもどきの日には、レタスをいつもよりたくさんむしって、タレにつけて食べます(笑)。これもまた、おいしいです。
ネコロボ君ね、5分ほっとくと寝ちゃったり、しっぽをつかむとフゥーって怒ったりするんです。以外にリアルですよ。猫さんと暮らせない人には引っ張りだこのようです。

ゲシコビ
2009/06/25

たりらりらぁん♪さん、こにゃにゃちわ(言ってみたかったんですぅ)!

ダンナは糖尿病一歩手前で踏みとどまったクチで、油断すると転げ落ちるんじゃないかと(笑)。
でもこの位で済んでよかったと皆さんに教えていただいて。男の人って甘いもの食べないと思ってたんですが、大間違いですね(笑)。うちのダンナも羊羹は切って食べるものじゃないと思いたい人です。危ないですよね(笑)。
エビチリは、本当はメレンゲ作って油で揚げて作るのが正統派なんですが、うちではこのような形になりました。お口にあったらいいなと思います~。

ネコロボ君、かなり本物に近いです。ただ、あのぐにゃぐにゃ感がないのはねぇ・・・。いまいち!

ゲシコビ
2009/06/25

グレさん、コメントをありがとうございます。

オイスターソース!そうですよね、うん絶対美味しくなるはず!砂糖、塩は可能な限り減らしたいです。なかなか難しいんですが(笑)。最近、たまねぎの皮粉末を使い出しました。あれは結構コクがでて良いです。
気を悪くだなんて、とんでもない!こちらこそ是非いろんなアイディアをお願いします。

ゲシコビ
2009/06/25

み~こさん、コメントをありがとうございます。

そうなんです、普通のスーパーだと、和牛がメインじゃないですか、高いんですよブロック!
特売とか、コストコとかディスカウントじゃないと、ちょっと手が出ません(笑)。
このところパナメイ海老(ちゃん♪)が割と値引き良いですよね!このまま安定してくれると良いんだけどな。
ダイ○ーに山ほど!おお、これは是非再トライしなくっちゃですね。

ゲシコビ
2009/06/25

めぐめぐさん、コメントをありがとうございます。

尊敬だなんてそんなにたいしたものじゃないんですよぉ~!私もよく献立に困って、じつはネコジルシの日記『今夜は山だ』さんの日記に助けてもらってます。
ここは、こうしたほうがいいよ、みたいなものがあったら、教えてください。みんなで簡単なお料理のレシピが共有できたら素敵ですよね♪

今夜が山だ
2009/06/25

ネコロボ、愛嬌ありますね。
こういうの好きです。

エビチリはこれだとわかりやすくていいですね。
僕の場合、目分量と常に味見してます。
油を少なくするって難しいです。
海老は殻をいためて海老の香ばしい香りをつけることも出来ますよ。
お店によって味が違いますし材料も違うときがあります。
僕の場合ねぎ生姜はみじん切りでたまねぎはくし型に切ってます。

なつみ
2009/06/26

十分に美味しそうなエビチリですね♪
お料理に油を使わないって。。。大変そう(> <)
私の一番苦手な・・・『☆☆☆を使ってはダメ』例えば、卵ダメとか鶏肉ダメとか
もう~それだけでメニューを考えられなくなってしまいます^^;
油抜きでエビチリなんて作れるんですねー♪ステキ!

猫ロボット初めて見ました~
どこに売ってるんですか??
どんな動きをするのか、見てみたいです^^

ゲシコビ
2009/06/26

今夜が山ださん、コメントをありがとうございます。

ネコロボ、ごついんですが以外に可愛いんです。
本物がかまってくれない時に癒してもらってます(笑)。

いつも非常に(大変なんて言葉じゃ足りないです)お世話になっています(笑)。わかりやすいって言ってもらえて嬉しいです。割と不器用なので、あまり凝ったことが出来ないだけだったりします。
海老の殻を炒めて香りをつける!それはいいことを伺いました!グレさんのオイスターソースと今夜が山ださんの香りつけのアイディアで更に更に美味しくなりますね!ありがとうございます、今後とも宜しくお願いします♪

ゲシコビ
2009/06/26

なつみさん、コメントをありがとうございます。

美味しそうですか?とっても嬉しいです。
わりと中華系はタレを自家製すると油抜きが可能なことに最近気がつきました。中華って油っぽい印象があったのでちょっとビックリですよね♪

ネコロボ君は、セガト○ズの夢猫スマイルというもので、トイザ○スでかなり安く買うことが出来ます。
うちの子は5000円しなかったと思います。
割とリアルでなでるとゴロゴロ言ったり、手をフミフミしたりします。
セガ○イズ夢猫スマイルで検索すると、動画を見ることができますよ。

babyneko
2009/06/30

コメントすごーい遅くて申しわけないですが、、、
と~ってもおいしそう♪
エビチリ大好きだけど、作り方わからないし(料理が苦手)、それでいてダイエットもしなくちゃならないし。。すごい参考になります。ロースとビーフに引き続き本当にお手軽でわかりやすく説明していただき、ありがとうございます!!

ネコロボ、かわいい~本物に近い動きをするんですね。確かにネコが飼えない環境のネコ好きにはたまらないですね。私もほしいな~

ゲシコビ
2009/06/30

babynekoさん、コメントをありがとうございます♪
喜んでいただけてなによりです。
私自身かなり不器用なので、あんまり難しいことが出来ないもので(笑)、どーしてもお手軽路線に走ってしまいます。参考にしていただけたら何よりです。

ネコロボ君、病院など動物さんが入れない場所でも活躍しているそうです。ウチの本物の猫のポテコはネコロボ君を猫と認識していないらしい(笑)。そりゃそうでしょうねぇ♪

チクワまま
2009/07/07

コメ、ありがとうございます!
おじゃましますv(。・ω・。)ィェィ♪

どんなねこちゃんかなぁと見てみたら!!
ニョニョ!!お料理ブログだぁ♪

私も料理大好きです。
17~実家を出ているので(かれこれ10ん~年)
大抵は作れますが、目分量(適当??)のため、毎回味が違うんです。

エビチリ(ジュルジュル)美味しそう!!
ウチは揚げちゃうんで、油っこいです。

胃が弱いので、古い油で作るとモタレちゃってました(。-`ω-) 料理も、女王様の育て方も、勉強させて頂きます!

ゲシコビ
2009/07/12

チクワままさん、コメントをありがとうございます。

勉強になるほどのことを書いていないのでちょーっと気恥ずかしいですが(笑)、喜んでいただけたようでとても嬉しいです。油控えめモノばかりですが、また見てやってください~。
ぺったん ぺったん したユーザ
ゲシコビさんの最近の日記

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 421 8 50

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 237 2 44

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 144 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 224 2 43

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 269 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 397 2 46

【古本、そして庭のサルビア】予想外のおまけって嬉しいですね

朝晩だけは、冬らしくなってきましたね! 空の高さや透明感に季節を感じます。 埼玉県南部ですが空の高いところをハイタカが滑空していたり。 おでんが恋しくなったり!! これから本の季節ですね。...

2024/10/31 148 0 38

【お休みの日にしました】ちょっと休憩です

平日にお休みなんて!っていう声が聞こえそうですが、最後にゆっくりした日が 思い出せないくらいなのでご勘弁ください・・ませませ。 今日は雨ですから洗濯物もお風呂場で乾かすし、ゴミ収集もない。 ...

2024/10/23 166 2 34

【訪問勧誘:ご報告日記】以外と簡単にお断わりできました

ちょっとバタついてるので、短く書かせていただきます。 本日『一階から順に回らせてもらってます、電力についてのご案内です。ご対応願います』と二階に。 え~ゲシコビんちはアパートです。 私が暮ら...

2024/10/14 311 2 41

【愚痴:欧州産ペットフード】いつまで続くのかな・・・

すみません、ほんと愚痴です。 昨今の欧州産ペットフードの品薄(なかなか入ってこない)にも困ったものですね。 戦地を思えば『何を贅沢な』と言われることも良く分かっているのですが。 人間とは違い...

2024/10/09 401 8 39