gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

1年 & 赤にゃんのお世話(^^)
2017年4月13日(木) 428 / 6

まだまだ落ち着かないようですね…

【熊本地震】「飼い主の責任を噛み締めてほしい」震災で明らかになったペットをめぐる課題とは
http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/12/kumamoto-pet-01_n_15974376.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

「同行避難」の際に、問題となった事例を紹介、トラブルの発生しやすい、わんこ中心です。

『熊本から全国への教訓は「ペットの飼い主は、飼い主としての責任を」』ー引用

飼い主として、やるべきことが行われていない…
迷子札やマイクロチップの挿入の推奨、避妊去勢の重要性も上がっています。
地震後野良猫が増加、その対策に崇城大と竜之介動物病院が、サイト「ねこでる」を昨年11月開設

https://neko.today/pages/top
https://twitter.com/nekoderu

野良猫の写真と生息場所の住所、不妊手術の有無などの情報を共有できるもの



「ねこでる」動画トップに出てくる、ねずみ算ならぬ、猫算です。

昨年イタリアにも発生した地震、動物の保護に活躍したENPA(愛護機関)よりも
同じくマイクロチップと避妊去勢推奨のアピールや、無料処置が行われています。



可愛い赤ちゃんのシーズンですね(^o^)
せっかく生を受けたのだから、みんな幸せになって欲しい…
乳飲み子のお世話をする方も、これから続々と登場でしょう。
…本当は、する必要が無い方がいいけど

生後すぐの赤ちゃんたちのお世話をする際に役立つこと…
全身タトゥーだらけのお姉さんKitten Ladyが、ママがいなくても不安を感じさせない方法を紹介
猫を飼っていない人までも、メロメロにしている動画だそうです。



Kitten Ladyお勧めの、安心感を与える5つの道具
①湯たんぽ
②コンパニマル
 アメリカで人気の、電池作動で心拍が聞こえるぬいぐるみ(ママと一緒にいる気分)
 ポケットにカイロも入れられるので、ヌクヌク



③柔らかい毛布(フリース)…おくるみにされると、気持ちよさそう♡
④毛皮…親近感あり
⑤歯ブラシ…ママの舌でグルーミングされている気分

お世話の仕方が参考になるのは当然として
おチビさんたちが、ホント、かわえ〜〜~♡

でも、こんな小さな子たちのお世話は、マジ、大変なんだろうな…
私は最小、1ヶ月弱の子しか経験ありません。







日によっては25度を超える暑さ…
朝晩の寒暖の差が大きく、気温に合わせた重ね着が必要です。
開け放した窓の網戸、お外猫PANDINA(小さいパンダの意味)に破られました。
雑然とした庭の様子には、目をつぶってください^^;



この子は、私のアイコンとなっている“半猫”SANDRINAの同腹の姉妹
生粋のノラっ子ですが、非常に人懐っこく、甘噛をしてきたり、抱っこも簡単(^^♪
近所のおばさんにご飯をもらい、簡単に捕獲できたので、右耳は“桜”どころか、まっすぐ切られています。
一方SANDRINAは、“半猫”そのもの、撫でることも安々とはできません。
お手上げになったおばさんに頼まれ、餌付けをし、私がザルをかぶせて捕獲、
避妊手術に急遽持ち込みました。
相変わらず可愛げゼロですが、私の顔を見ればご飯の催促…図々しいにもホドがある(笑)
家で育った子だから、仕方ない…み~んなこんなタイプです。
12年間、姉妹で同じ環境で生きてきた子たち、性格は正反対…
人懐っこいPANDINAはご飯を食べに来る、“可愛くない”SANDRINAはほとんど1日中、庭で見かけます。
ネコさんにもそれぞれ性格があるようです。

ネコさんの性格、才能次第ですが、普通の網戸、破ることは難しくありません。
これは、私が張り替えたもの、事情を説明して一番丈夫なものを張っています。
脱走対策、十分にお気をつけください。




27 ぺったん tyatyapieco tyatyapieco 眠りの幸四郎 眠りの幸四郎 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ハッピー ハッピー そいあず そいあず uzunyan uzunyan ココモモリン ココモモリン ぎゅおんま ぎゅおんま チャムりん チャムりん こげしし こげしし 夢生 夢生 くませんせい くませんせい こてぷ こてぷ やまのたぬき やまのたぬき
ぺったん ぺったん したユーザ

tyatyapieco 2017/04/15

ハッピー 2017/04/14

そいあず 2017/04/14

uzunyan 2017/04/13

ぎゅおんま 2017/04/13

チャムりん 2017/04/13

こげしし 2017/04/13

夢生 2017/04/13

こてぷ 2017/04/13

GX 2017/04/13

きょんすけ 2017/04/13

まるきち 2017/04/13

NEKO村 2017/04/13

江美 2017/04/13

s.aya 2017/04/13

ねこ2号 2017/04/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18