前から警告はしていましたが
とうとうこの日が・・・
飼育が出来ない状態で閉じ込め
とりあえず保護できたが噛まれ・・・
元気になって
私の油断もあり、ハードに噛まれ

すぐに消毒しましたが夜ということもあり朝まで経過を見て
腫れはなかったが痛みがあり朝一に病院へ
指が曲がらない、菌が深い位置にあるようで抗生剤の点滴に
思っていたより悪い状態、入院勧められたが
入院はできないのでまた次の日の朝に
そして今日の結果では絶対入院といわれましたがそこは回避
薬に点滴は続きます、痛み止めも
菌を殺す炎症をとめるために固定でバルタン星人になっています
噛まれた後消毒して血が止まった時の写真

裏にももちろん噛み跡あります、挟んで噛みますから
そして左の小指はやはり挟むように根元を噛まれ

小さいようで深く小指はこの後腫れて曲がりません
そしてどうしても使うので痛みも続いてしまいます
でも片方だけでも親指人差し指が使えたことでトイレが行けた(笑)
今回は早めの対処で1週間で復帰出来そうです
それでも1時間の点滴に通わなくては
手は対応が遅いと指が動かなくなります
知り合いに消毒と飲み薬でけの処方で悪化した人もいます
おかしいとおもったらすぐ大きな病院へ
猫の歯はするどいのでみなさんも気をつけてくださいね
しばらくはバルタン撫で撫でだわ

ちなみに弱っている時に噛まれたのは
3日腫れたくらいで大丈夫で病院にも行っていません

同じような傷でも場所、深さにもよります
痛さ、腫れにはしっかり判断を
猫も犬でもですが小さい時の影響が大きいですから
しつけは大事ですね
噛み猫になってしまったら犬歯を抜くことも必要
私の経験がみなさんの参考になれば
と1本指で頑張って書いてみました(^-^)
私を噛んだ猫は凶暴でなく、甘えん坊の人好き
ただ、噛むが急に予測不能と、きつすぎる
なんともせつない、柵越しに撫で撫で・・・
早く去勢に抜歯が出来れば・・・事情が・・・
そして明日は確定申告最終日
えっ?まだ?(゜o゜)
バルタン星人で行きますわ
最近のコメント