gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

WARNING!
2017年4月15日(土) 937 / 10

美しい花には“毒”がある…
大半の方はご存知だと思いますが、その代表選手は『ユリ』
少し前、ネコ写でお見かけし、ウザいかな?、と思いながらも、コメでご注意差し上げました。
ユーザーさんはびっくり仰天、世話焼きババアの行動に出てよかったと思っています(^^)

実は私も、ユリの毒性はネコジで知ったこと
15年ほど前には、庭に大量に植えて、美しい花を楽しんでいましたが
当時の我が家には、10匹以上のお外猫さんがウロウロ、周辺をトイレに利用
また、家の中で花瓶に挿して、飾ったこともありました。
何事もなかったことを、ラッキーに思います。

Owners warned that letting your cat drink from vase of flowers could be FATAL
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/owners-warned-letting-your-cat-10226953#ICID=sharebar_twitter

「ネコに花瓶の水を飲ませることは、致命的になる可能性がある」と訳せる
ネコさんの飼い主さんへの、英国誌Mirrorの警告記事です。
記事には、ノルウェージャン風のロン毛の美にゃんの口の周りと手が、花粉で黄色く染まった画像があり
緊急に点滴を受けて、九死に一生を得たエピソードが紹介されています。
時間外の緊急獣医訪問のネコさん、お花とのコンタクトによるものも多く、
そのうち、週3匹はユリ(科)によるものだとか…。
僅かな葉、花粉を口にし、下痢、痙攣、急性腎不全、最悪死に至ります。
ユリを挿した花瓶の水を飲むことも、危険につながるとのこと。

ユリ目で“インカのユリ”と呼ばれるアルストロメリアや、



“リリー”と名がついても、サトイモ科に属するカラーは無毒

ユリ属、ワスレグサ属に要注意です。



ワスレグサはキスゲ、カンゾウとも呼ばれ、最も私に馴染みのあるのはヘメロカリスの名
お花好きであった母も大好きなもので、色鮮やか、これも随分植えました^^;
夢にも思いませんでしたが、よーく見れば、たしかにユリ科に属しそうです。

リストにある、日本の家庭にも馴染みのあるものを、英語名と共に和名(通名)で紹介…

●day ヘメロカリス
●Asiatic Hybrid アジア
●Easter テッポウユリ
●Japanese show カノコ
●stargazer スターゲイザー
●tiger トラユリ(ティグリディア・トラフユリ)



ティグリディア、こちらも植えました。
今思うと、ネコさんに危険なものばかり植えていたようです(冷汗)
画像は全てWikipediaのものです。

中でもスターゲイザーとカノコユリ、英語でググると花としてよりも、ネコの毒としての記事が
トップに上がってきます。

明日はイースター、イエスの復活を祝う、キリスト教社会、クリスマスに続く最大の年中行事です。
そのイースターに、日本産のテッポウユリ(英名イースター)がシンボルになっているとは…
確かに上の記事には、イースターシーズンにはユリによる事故が多いとのこと。
…わんこには、チョコレート事故
清純無垢な白百合は、もともと聖母マリア(マドンナ)のシンボル、“マドンナ種”が有名でしたが、
蘭医シーボルトが帰国時に、日本の植物を大量に持ち帰り、テッポウユリの美しさが人気になったとか
大好きな雑学、一つ増えました(^^♪
日本産種は、繊細な美しさで、世界的に有名です。


クリスマスシーズンの、ポインセチアも危険です。

遠ざけるのがベスト、しかし、口にした気配があるならば、躊躇せず、すぐさま獣医を訪問することを
上の記事は勧めています。









33 ぺったん まるきち まるきち ポワン ポワン 翔ママ 翔ママ トワママ トワママ ふぅとチョコ ふぅとチョコ 夢生 夢生 ハッピー ハッピー uzunyan uzunyan 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ココモモリン ココモモリン NEKO村 NEKO村 fumie1 fumie1 きょんすけ きょんすけ ゴロニャンニャン ゴロニャンニャン
ぺったん ぺったん したユーザ

まるきち 2017/04/16

ポワン 2017/04/16

翔ママ 2017/04/16

トワママ 2017/04/16

夢生 2017/04/16

ハッピー 2017/04/16

uzunyan 2017/04/15

NEKO村 2017/04/15

fumie1 2017/04/15

きょんすけ 2017/04/15

いつも一緒 2017/04/15

mikimaru 2017/04/15

そいあず 2017/04/15

森之吉猫 2017/04/15

judy 2017/04/15

ぎゅおんま 2017/04/15

hiru 2017/04/15

こてぷ 2017/04/15

ゆっこぴろ 2017/04/15

こげしし 2017/04/15

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18