吹き抜けの上の開かずの窓が開けられるようになったら、夏の夜が少し過ごし易くなるかなと期待してます。
窓を開けたいと思いながらも資金難でもあり、何年も迷っていましたが、ニコちゃんの強力な後押しのおかげで決意しました。
日記にも何度か書いたのですが、ニコちゃんたら2階の吹き抜けから玄関に飛び降りるのです。
そうやって玄関につけている脱走防止扉をクリアしてしまうのです。
下足入れのワンクッションがあるので、何メートルも飛び降りる訳ではありませんが、そのうち関節を痛めるんじゃないかと心配なのです。
ミカンおばあちゃんの様子を見るにつけ、足腰の大切さを痛感します。
夏の間に工事の予定。
工期は4日間だそうです。
広がったスペースにみんにゃが外を見られるように工夫すれば、目の高さに電線があるので雀やカラスが見られるはず。
元いち部屋に置いているいっちゃんのWCを移動させて、いち部屋を人間に返してもらう算段です。
一石三鳥のつもり。
いち部屋の入口の脱走防止扉はそのままにして、いつ何時ネコを保護してもOKにはしておきます。
娘にはまだ内緒。
知ったらまた怒るだろうなぁ。
老後のためにお金を貯めろって、叱られるんです。
子供に頼らず自立した老人になれってことね。
フ~ン。。。。
*****
アイスバーグの花が全て咲きました。

萎れてきたら少し下から切り戻して、植え替えて下さいって園芸ショップの店員さんが。
お友達にいただいた、ちびっ子山紫陽花のひとつが咲きました。

何日も前からこの状態。
これ以上は開かないらしい。
七変化かな?
最近のコメント