シニア犬用のウエットってチキンが多いと思うのですが、ミカンはビーフが好きなのです。
それも野菜が入っていない、ビーフ100パーセントが。
脂肪の少ないチキンの方がシニア犬には良いのでしょうが、身体にどうかと思いつつ、先日から若い子用のシーザーのビーフをあげています。
これは完食。(^-^)
とにかく食べて欲しいので、好きなものをあげることにしました。
カリカリはシニア用のソフトタイプ。
comboのささみと小魚ですが、今のところは良く食べてくれます。
但し、ウエットメインでカリカリはフリカケ状態。
暑くなるまでは、アイムスのカリカリに野菜入りウエットをかけた牛丼を食べてたのに、水分多目の方が食べやすくなったみたいです。
唾液が少なくなったのかな。
こんな事もヒトと同じ。
祖母が甘いインスタントコーヒーに、食パンを浸して食べていたのを思い出します。
ミカンの日々の変化を見ながら、自分自身の行く末を思う今日この頃です。
🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵
サボテンの花が咲きました。
黄棘ラウシー

新天地錦
今年初めて咲きました。
まだ開きかけ。可愛いです。

名前がアルファベットなので覚えられない子。
この子も初めて。

肥料をあげたのが良かったのか、冬場の管理が悪かったので危機を感じたのか、何年もの沈黙を破って花を咲かせたサボテンが幾つもあります。
まだ蕾の尖紅丸(手前)と名前が覚えられないサボテン。

週末までには咲きそう。
最後に一番綺麗な花を~。

最近のコメント