gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

100万円の仔猫
2017年6月22日(木) 1659 / 23

子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H5I_R20C17A6CR0000/

2017/6/21 日本経済新聞 電子版
ログインが必要な記事なので、ざーっとかいつまんで紹介

「猫は散歩が要らず、高齢者や家を留守にしがちな一人暮らしの人も飼いやすい」と煽る空前の猫ブーム、
ペットフード協会によると12年は犬が猫より178万6千匹多かったが、16年は差が3万1千匹に縮まり、
17年にも逆転する可能性がある。
ペットショップでの仔猫の販売価格が、3年間で6割上昇
…人気のスコちゃん、13年には12万4千円だったものが、2016年には20万円、今は更に上昇
13年9月の改正動物愛護管理法施行で消費者への対面販売が義務づけられ、
ブリーダーが直接ネット販売できなくなり、
経営が成り立たなくなったブリーダーが廃業し繁殖が減ったことも価格上昇に絡んでいるとか。



都内の専門店店長は「3年前までは30万円程度の猫が売れていた。最近は40万~50万円台が当たり前」と話す。近年は穏やかな性格のスコティッシュ・フォールドや毛の長い種類が人気。日本ではまだ数が少ないミヌエットは100万円以上で売られることもある。ー引用

 
ミヌエット…無知な私は知りませんでした。
「メヌエット」の意味だそうです。

https://www.min-nekozukan.com/minuet.html

ミヌエットは、以前は「ナポレオン」と呼ばれていた猫で、2015年5月に名称が変更。
最初の子猫が作出されたのは1996年のこと。
1995年、短足【犬】好きのアメリカのブリーダーが、短足猫マンチカンに夢中になり
足の長くなってしまったマンチカンは需要薄ということで、シェルターに収容されていることを知り
短足の猫の固定化を図ったもの。
長毛のマンチカンにペルシャ系の長毛種をかけ合わせて生まれたものであり
短足を共通に、多色で長短毛があり統一性がない。
血統登録団体ではミヌエットを新猫種として認めない団体もあり、
キャットショーに出展される機会は少ないようで、日本でもミヌエットの認知度は低く、
かなりの希少種となっている。

リンク先には、ミヌエットの遺伝性・先天性疾患について紹介されています。
純血種は遺伝性・先天性疾患が多くありがち、短期間で作られたミヌエットも輪をかけて多いようです。

疾患持ちであることを承知の上で次から次へと作り出される新種
無知な私には、人間のエゴとしか見えません。







火曜日、炎天下での肉体労働、頑張ってきました。
メインは東京ドームの17倍の面積を持つボルゲーゼ公園内にある美術館見学

市内観光中に公道を走るセグウェイを目にした11歳の息子さん、何度も何度も「乗りたい」と。
欧州内の大都市は、観光ツアーを導入しているとのこと、たった今初めて知りました。
セグウェイ=電動立ち乗り二輪車…この名も、5月のお客様に教えていただいた、浦島太郎^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4





Wikipediaから拝借した、パリのツアーの様子と、ルクセンブルグのツアーミーティングポイントの案内

偶然、ボルゲーゼ公園内でレンタルがあることを思い出し、ご両親の許可を得てトライ
私もお誘いを受け、当初はお断りしていたものの、いい年こいてやってみることにしました。
ハンドルを前に倒して加速、後ろに倒して後進、左右に傾けて曲がる
簡単な説明を受けて、車の通らない散歩道で走行…おっかなびっくりでしたが、慣れれば楽しいです。



公園端ピンチョの丘から眺める景色…残念ながら、モロ逆光、私も初めて見るものです。
エジプトのラムセス2世のオベリスクのある、市民の税金で作った教会のあるポポロ(人民)広場と
サン・ピエトロ大聖堂のキューポラが目に入ります。

ここを見た後戻る途中の車止めに引っかかり、おばさん、転がり落ちました。
お尻から落ちたので、怪我は肘のかすり傷程度、筋肉痛も今のところそれほどでもない…
一応元スポーツウーマン、もしかしたら、明日かな…(ーー;)






43 ぺったん ナヨミナ ナヨミナ ぎゅおんま ぎゅおんま そいあず そいあず まろんだいず まろんだいず ざきおか ざきおか ハダ ハダ まるきち まるきち ハッピー ハッピー Cattery BRANCHE Cattery BRANCHE ちゃめろん ちゃめろん はな← はな← tugu tugu コメット大好き コメット大好き 翔ママ 翔ママ
ぺったん ぺったん したユーザ

ナヨミナ 2017/06/28

ぎゅおんま 2017/06/23

そいあず 2017/06/23

ざきおか 2017/06/23

ハダ 2017/06/23

まるきち 2017/06/23

ハッピー 2017/06/23

Cattery BRANCHE 2017/06/23

ちゃめろん 2017/06/22

はな← 2017/06/22

tugu 2017/06/22

翔ママ 2017/06/22

とうりん 2017/06/22

fumie1 2017/06/22

コナニャー 2017/06/22

夢生 2017/06/22

風景はがき 2017/06/22

こげしし 2017/06/22

ねこ2号 2017/06/22

江美 2017/06/22

りり。 2017/06/22

NEKO村 2017/06/22

にゃん春 2017/06/22

GoRoroku 2017/06/22

セッツ 2017/06/22

みしゃ 2017/06/22

ねこザイル 2017/06/22

ねこの手167 2017/06/22

ミミルル 2017/06/22

もく&きぃ 2017/06/22

ノアまま 2017/06/22

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18