gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん
日本 gattina さん
日本 AAD さん
日本 gattina さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

動物愛護週間(9月20~26日)
2017年9月23日(土) 387 / 4

ということで、只今真っ最中、全国で、イベントが行われています。
https://petokoto.com/505

「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。」 (動物愛護管理法 第4条)

1927年に、神奈川県動物愛護協会の前進である日本人道会が、
アメリカを習い5月28日から6月3日までの1週間を、動物愛護週間としたのが最初です。



環境省主催、平成29年度動物愛護週間ポスターの、デザイン絵画コンクール最優秀賞(環境大臣賞)
今年度動物愛護週間ポスターに使用されている、岩手県の佐々木美波さんの作品。


“動物に触る”ことが、メインイベントとなっていないことを願います。




中心となるのは日本動物愛護協会Japan Society for the Prevention of Cruelty to Animals(JSPCA)
http://www.jspca.or.jp/history.html
動物愛護思想の普及啓発と愛護活動の推進を目的として、
日本、イギリス、アメリカなどの有志の協力によって昭和23年に社団法人日本動物愛護協会として設立
初代会長はレディー・ガスコイン。

どうぶつ基金だけでなく、JSPCAでも、飼い主のいないネコの避妊去勢の助成を行っています。


http://www.jspca.or.jp/joseikin.html




イタリアで日本動物愛護協会に相当するのが、Ente Nazionale Protezione Animali動物保護国家機関
創立は1871年、英国女性のすすめで、イタリア統一の立役者ガリバルディ将軍がサインをしています。
通称ENPA、遺棄されたわんにゃん、困難にある野生動物をレスキュー
わんにゃんは最寄りの公営シェルターに収容され、時期を見て里親募集、
野生動物は専門家に委ねられます。
ネグレクトや多頭飼育崩壊の際も、介入するのはENPA、
また反遺棄や反狩猟キャンペーン、募金等、動物側に立った活動を積極的に行います。

昨年夏、イタリア中部を襲った地震、人間のレスキューにはProtezione Civile(市民保護省?)が担当
動物のレスキューにはENPAが出動、被災地に駐在し、消防署と共同で被災動物の捜索・救助・保護
同伴避難の手引、家畜の餌やり、獣医やアニマル救急車の手配(被災地での駐在)を行いました。

あらゆることに手際が悪く、苛つくことばかりの“途上国”イタリア
しかし「命」に関しては真剣、動物愛護も先進国と言っても良いでしょう、不思議な事に^^;
そう言えば、動物愛護週間にあたるものはないような気が…

http://www.gonews.it/2017/09/22/micio-finisce-cavalcavia-vigili-del-fuoco-lo-salvano-lautoscala/


リンク先のgonews.itより拝借した画像、消防署による、歩道橋下に紛れ込んだネコさんの救出作業
はしご車が出動、耳を少々怪我したようですが無事に保護、ENPAに渡されました。
過去、ネコジに、駅前の高架橋桁に潜り込んだ仔猫の捕獲日記があがっていた記憶があり…

昨年10月のもの、私も拡散のお手伝いをしていました^^;
一旦は出動した消防署、失敗に終わり撤退、結局個人の方の協力を得て、無事に捕獲しています。





動物愛護法の認知度、半数!ペット飼育の有無による違いも
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CATP2017138085.html
9割近くは動物好き、しかし存在すら知られていない愛護法、まずは認知、改正が必要です。

多くの愛護団体が、署名を募っています。
「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正を求める署名」

http://www.1101.com/pl/mignonplan/statuses/274387
芸能人ともお付き合いのある、友森玲子さんの「ミグノン」も今月末まで

https://goo.gl/RaLtUh
すでにおなじみ、Change org、浅田美代子さん主催のもの

他にもたくさんあります。

イタリア人も大半が知らない、殺処分禁止や自由ネコの権利を守る“愛護法”
国民は知らなくても、明確な法律は存在し、それを遵守させる機関も存在します。






訃報
昨年私も紹介した、世界最高齢のイギリスのNutmegナツメッグ君、32歳、8月29日に永眠。


元野良猫、飼い主さんと27年間暮らし、人間ならば144歳、歯は3本残っていたそうです。
33 ぺったん まるきち まるきち ヒメッコ ヒメッコ りり。 りり。 きょんすけ きょんすけ やまのたぬき やまのたぬき ゆずゆ34 ゆずゆ34 ぎゅおんま ぎゅおんま 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん なるたん なるたん 新米まま りりたん 新米まま りりたん ともママ ともママ 森之吉猫 森之吉猫 ハッピー ハッピー こてぷ こてぷ
ぺったん ぺったん したユーザ

まるきち 2017/09/25

ヒメッコ 2017/09/24

りり。 2017/09/24

きょんすけ 2017/09/23

ゆずゆ34 2017/09/23

ぎゅおんま 2017/09/23

なるたん 2017/09/23

ともママ 2017/09/23

森之吉猫 2017/09/23

ハッピー 2017/09/23

こてぷ 2017/09/23

ざきおか 2017/09/23

ちゃめろん 2017/09/23

コナニャー 2017/09/23

ぁぉ 2017/09/23

koko2828 2017/09/23

NEKO村 2017/09/23

tugu 2017/09/23

じゅんた 2017/09/23

江美 2017/09/23

ねこの手167 2017/09/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 141 0 25

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 165 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 123 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 224 0 24

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 149 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 172 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 183 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 137 2 30

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 206 8 29