預かりちゃんです。
今日もたくさんごはんを食べて元気いっぱいよ。(ФωФ)
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_153367_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今日はニコちゃんに遊びを仕掛けていました。
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_153367_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
遊んであげてよ。ニコ教官!
フィービィーに誘われて、ケージに登ってみたり。
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_153367_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_153367_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
みんながいなくなって寂しくなったのか、リビングに降りてきました。
![](/img/diary_image/user_63357/detail/diary_153367_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
能動的な預かりちゃんでした。
日曜の2時にお見合いです。
そのままお別れになるかもしれません。
今日、里親候補さんとお話しして、くれぐれも脱走させないようにとお願いしたら、不安になったみたいです。
先住の子は脱走の心配がないようで、何も対策をしていないとの事。
職場関係なので、万一があれば人間関係も壊れてしまうし、私も少し不安になりました。
うちの脱走防止対策をよく見てもらって、どの程度要求しているかを納得してもらってからのお渡しとなります。
できないと言われたら破談ですが、うちの預かりちゃんに限らず、猫を飼おうと思うならそれなりの準備が要ることを解ってもらおうと思います。
どうなるかなぁ。。。
最近のコメント