「呼んだらすぐにやってきて、体を触らせて、きちんとトイレをするのが理想の猫だ」
昨日の夜知った、25歳の男の20匹の猫殺し、失礼ながら無知の骨頂的発想です。
この人、元教職員…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010015-nishinpc-soci
最下部に、少々興味を引く記事が並んでいます。
【関連記事】
プレゼントされたトイプードル…ガリガリに痩せ、低血糖でふらふらに
「こんなに大きく育つとは思わなかった」動物は物ではありません。命をプレゼントしないで
「ペットを踏んづけてしまった」重症の子猫 お決まりの言い訳
「今日は散歩に行かなくていいや」ペットにとっては1週間近くも閉じこもっていたのと同じ感覚
「急にこうなった」犬の頭に陥没や脳挫傷 飼い主の曖昧な言葉…「本当のこと」最初に

https://www.nishinippon.co.jp/keyword/122/
熊本地震後の救済活動で注目を浴びた(私も知った)、熊本市の獣医師徳田竜之介先生が、
24時間診療の動物病院診察室から見える、現代のペットと人間の姿をつづった、
西日本新聞に2016年に掲載された記事、19編。
私の目には、過剰とまで映る日本のペットブーム
TVで映し出される“カワイイ”姿にばかり注目が集まり、
安易な飼い主が急増したことも否定できません…洋猫混じりの保護猫の多いこと、多いこと…!
古いおばちゃん仲間には、キジトラ軍団として有名であった、大家族ハ●ピー家
現在、新入りメンバーにはロン毛の子まで混ざり、色とりどり
ハ●ピー家のメンバーは、全て保護猫です。
「こんなはずではなかった…」
例えば今回の犯人…猫という動物についての知識が、皆無ではないかと想像します。
ただ、「理想の猫」は単なる口実、虐待目的であった可能性も否定できません。
猫がどういう生き物であるかということ、1匹をお世話してみれば、だいたい想像できるのでは?
この例は究極、しかしネコジルシのQ&Aにも、かなり混乱があるものも見られます。
ペットブームで湧く中、竜之介先生ご指摘の現実が決して少なくないこと
広く知らせてくれる媒体は無いのでしょうか…
ネットとマスメデイアのギャップは、大きいです。
あっ、竜之介先生の記事…「ペットを踏んづけてしまった」重症の子猫 お決まりの言い訳…
このサイトでの里親詐欺をライヴで追うことがありましたが、犯人のセリフも同じです。
最近のコメント