<猫虐待殺傷事件初公判>駆除が一転、猫への復讐と残虐殺害動画が目的に
http://news.livedoor.com/article/detail/13984605/
12日の判決を前にした、週刊女性primeの昨日の記事、実刑を求める署名は210.000筆を超えました。
元高校講師の男性 猫を20匹も虐待死させ、「刑が軽い!」と怒りの声が噴出
https://grapee.jp/404816
JAVA:NPO法人 動物実験の廃止を求める会(Japan Anti-Vivisection Association)
http://www.java-animal.org/
「犬猫の殺処分をなくしたい」「悪質なペット業者をなんとかしてほしい」「実験で動物を使わないようにしてほしい」「畜産動物の福祉を進めてもらいたい」「動物虐待した犯人を厳しく罰してほしい」・・・
こういった動物のことを思う人たちの願いは、動物愛護法の改正なしには実現できません。(引用)

http://www.java-animal.org/aigohou2017-2018/
「動物の愛護及び管理に関する法律」(以下、動物愛護法)が、2018年に改正される予定です。そのため、国会議員や環境省が改正に必要な見直し・検討の作業を進めています。 私たちNPO法人 動物実験の廃止を求める会(JAVA)は、同じく動物保護活動を行う、認定NPO法人アニマルライツセンター、PEACE 命の搾取ではなく尊厳を とともに、動物を虐待や殺害から守ることができる、よりよい動物愛護法にするために衆参両院議長にあてた署名活動を行っています。
野良猫へのジレンマ 〜殺処分ゼロのその先へ〜
http://getnews.jp/archives/1932389
“平均的猫好き”を代表する(であろう)保護猫写真家、ねこたろうさん
…お仕事柄、野良猫がいなくなるのも困るでしょうが←意地悪ババアの心の声
法整備も法律ありきではないはず。むしろ全くの逆の、人の意識の総意が法に反映されるものであってほしいと思います。
1.考える人が増える
2.一人一人の意識が高まる
3.法に反映される
日本はまだまだ1. と2.を行ったり来たり・・・。(引用)

javaサイトより拝借の、現状を改善するために、法改正を含め何が必要であるかを明確に表した表
今朝Twitterで見つけた記事2つ
●犬猫「引き取り屋」事件、不起訴は不当 検察審査会が議決
https://sippolife.jp/article/2017120500004.html
●イオン本社より移動動物園と今後契約しないとの回答を頂きました!
http://animals-peace.net/zoo/fureai/goodnews-aeon.html
これは、この夏SNSで大きな話題となっていた、滋賀県の有名移動動物園…TV出演動物も提供しています
訪問者が投稿した、狭い檻に閉じ込められた、自傷と思われるライオンの姿がきっかけで
10月にイオンモール京都桂川で開催された、移動動物園の不適切環境での展示状況が続々アップされ
愛護団体PEACEや個人による、該当動物園、行政や主催者への働きかけが実を結んだもの
共に、アニマルライツが認められつつある動きです。
変わらなくてはいけない日本の愛護環境、「スタート」であり「鍵」は我々個人が現状を知ること
LEARNです。
最近のコメント