
天辺のハンモックにはフィービィー、ケージのハンモックにはニコちゃん。
こまちは3段目のハンモックにいます。
ちんまり入っていて可愛いので、写真を撮ろうと近寄ったら、慌てて逃げて行きました。
猫は好きだけど、人間は嫌いなこまちです。
人が好きで猫付き合いがヘタクソないちと、足して割ったら調度良い感じ。
今日はみんなの共用トイレに、こまちのウンを発見しました。
色が少しピンクがかっているのです。
少し軟らかめ。
ご飯をみんなと一緒に食べるようになって、こまちだけにウエットをあげないわけにいかず、ちょっぴり食べさせてしまったからかも。
様子を見て、日曜に女医さんのクリニックに行こうかしら。
サードオピニオンです。
掛かり付けではないけど、一番信頼している先生です。
ニコちゃんとリンです。

頭の上にぶら下がっているのは、炬燵のテーブルに挟んだ猫じゃらしです。
早々と炬燵を出したのですが、炬燵のヒーターは取り外してあります。
ホットカーペットの熱で、炬燵の中は暑いくらい。
みんな適当に、出たり入ったりして楽しんでます。
寒くなってきて、リンがごくたまに咳き込むので心配でしたが、室温を23℃にして加湿器をつけたら、今日は咳が出ていない。
いちの涙も減ったかな。
大丈夫かな?
寒さに弱いにゃんことは逆に、ミカンおばあちゃんは元気です。
しっかりと立てる時間が長くなりました。
夏にはすぐに転んでいたのに。
転ぶと自力で立てないのは変わりませんが、庭の散歩も復活です。
今年もミカンと一緒に、チューリップの球根を植える事ができそうです。(^-^)
最近のコメント