実体験のない私は、相変わらず、頭でっかちな情報提供しかできません。
私の住むイタリアは、多すぎる政治・社会問題、住民がマスメディアに通報
彼らが告発し、国民が知る…署名やデモ等、市民運動となることが多々あります。
新聞を読まない(配達無いし、って言い訳^^;)、脳天気な政治に無関心な外国人おばさんも、
TV・ラジオ報道により動きを知っています…当然、ネットもですけど、ね
そんな状況をサラリと説明し、マスコミを巻き込むようにと、書き込みました。
理論的には納得できても、実際どのような行動に移せばよいのか
なるたんさんも、「投書ぐらいしかできない」とおっしゃっておいででした。
6月より相次いだ猫虐待、虐殺事件、その犯人に対する厳罰を求める署名運動があります。
change.orgのネット署名、私も幾つか参加しています
●猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
https://goo.gl/NTvZmA
●「理想の猫じゃない。20匹殺し、燃えるごみで出した」と虐待を繰り返していた元福岡県立高校講師 丸山朋成(25)の起訴と実刑を‼️
https://goo.gl/AgtdfV
大矢の件は140.000、丸山の件は7.000を超え8.000筆に近づいています。
今朝入ってきた進捗状況報告、新聞投稿で記事にしてもらおう、というもの
「読売新聞読者コーナーに投稿をお願いします」
Dignity of Life
日本、大分市
2017年10月25日 — 福岡地検小倉支部に書類送検後の予定について問い合わせしました。
が、起訴不起訴の処分決定日も内容も、一般には教えることは出来ないとのことでした。
ただし、現在マスコミから問い合わせもあり、こちらは報道機関とのことで、告知されるそうです。
そこで皆さまにお願いです。
今回教えていただいた報道機関名に読売新聞がありました。
読売新聞のちょっときになるという読者コーナーがあります。
10月13日朝刊の記事「10月12日書類送検の元高校講師 丸山朋成の猫虐待事件について」その後の経過や処分を報道してほしいと投稿して、世間の関心が高い事件であることを表明していただきたいのです。
記事にならなければ、知ることができません、どうぞよろしくお願い致します。
「読売新聞」投稿先
https://contact.yomiuri.co.jp/form/
マスメディアに取り扱われれば、ネット住民だけではなく、社会も関心を向ける可能性があります。
ネット時代とは言え、新聞・TVの影響力は、強大です。
私のできること…情報提供
キーボードを叩くだけですが、できること、やっていきたいと思っています。

雨がちの毎日だとのこと…清々しい青空を1枚
寒暖の差が大きい毎日です。
“ダウンジャケットの下は半袖!”がぴったりではないかと思う、ローマの陽気
台風が再び近づいているとのこと…皆様、ご自愛ください♡
最近のコメント