愛犬・愛猫を迷子から守る ペット探偵からIoT活用アプリまで
https://sippolife.jp/article/2017122500009.html
IoT(モノとインターネットを結び付ける技術)の波はペットライフにも及んでいる。首輪のタグ(発信機)とスマホアプリを対応(ペアリング)させ、ペットの位置を割り出すサービスが次々と登場しているのだ。ー記事引用
ハイテクとは無縁の、浦島太郎にも理解できる説明(^^)
犬用「MAMORIO」、猫用「ねこもに」それぞれ紹介
「ねこもに」(現在iPhoneのみ対応)
https://nekomoni.com/

「半径75メートル以内で登録したブルートゥースの電波の強弱で発信機(猫)がいるであろう場所をアプリ上に推定表示します」
役に立ちそうなアプリ、でも首輪が外れたら元も子もないし、外れない首輪も怖いし…
大事なことは、月次ですがやはり脱走させないことですね。
保護や譲渡直後の脱走も少なくないとのこと…日記やQ&Aで目にすると、胸が詰まります。
今年も残るところ、あと僅か…
クリスマスシーズンは1月6日まで続き、新春を迎えるという慌ただしい雰囲気とは縁遠くなっています。
明日は今年最後のガイドのお仕事…日頃バラバラで暮らす4人家族が、一緒に過ごす時間をお手伝い
暗くなって、イルミネーションが見えるようになったら、撮影してきますね(^^)
BUON ANNO
良いお年をお迎えください(^O^)/
最近のコメント