gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ホーダーhoarder
2018年3月10日(土) 1126 / 6

「アニマルホーダー」…最近良く聞く言葉ですが、私はこのサイトで知りました^^;
ホーダーは、hoarderのスペル
●研究社 新英和中辞典での「hoard」の意味
1〔財宝・お金などの〕秘蔵,退蔵 〔of〕.
2〔知識などの〕蘊蓄(うんちく), 宝庫 〔of〕.
3〔食料などの〕貯蔵物; 買いだめ 〔of〕.

動詞のhoard+er=する人⇛溜め込む人、アニマルホーダーは、動物を“溜め込む人”
ゴミ屋敷も、このカテゴリーに入るようです。
私、片付け下手で汚家っぽいけど、溜め込むことはしないわε-(´∀`*)ホッ

異常な数の動物を飼育してしまう“アニマルホーダー”の病理
https://www.news-postseven.com/archives/20180306_656449.html
最近良く聞く「多頭飼育崩壊」…圧倒的に猫が多い
多くの現場に立ち会った、『ねこけん』さんによる心理の解説です。

彼らは、動物を囲って自分の支配下に置き留めることが、動物のいちばんの幸せと信じ込んでいます。そのため、外で野良猫を見つけるたびに、『かわいそう』と感じて連れ帰る。それを繰り返すうちに家の中でどんどん繁殖し、飼育費がかさんで本人の手に負えなくなる。結果、自分の生活まで崩壊していくのです。(引用)


多頭飼育崩壊には、餌を与えるのがせいいっぱい、経済的事情により避妊去勢を怠ったため
抜け道のない、負のスパイラルに入り込むケースが多いようです。




知っていますか?レスキューホーダーという問題
https://wanchan.jp/osusume/detail/6781

自分のキャパシティを超える数の動物を保護してしまい、周囲の人々や当の犬や猫に被害を及ぼしているような状態をレスキューホーディング、過剰な保護活動をしている人をレスキューホーダーと呼びます。(引用)

放っておけない、自分が救わなければ他にはいない…

15年ほど前の私、若干この傾向があったかもしれません。
3匹の避妊去勢済のにゃんズを連れてここに転居…
鶏やウサギを食用のために飼育する、かなりドキン!な土地です(冷汗)
外飼いが当然、ご飯は人間用の残り物、足りない分は自給自足
自然淘汰に任せ、生まれた子猫はツテを使って貰い手を探す、昭和そのもののご近所…
羽振りの良かった時代には貰い手の多かったお隣の子猫たち、事業の傾きとともに、貰い手も減少
我家の庭には、隣のおばさんのネコさんズ、近所の餌やりさんが増やした野良っ子が10匹以上
ご飯はあげたいけれど、避妊のされていない子にはできない…
当初は、おばさんにも無断で女の子だけ3匹避妊、
そのうち男の子たちも、交通事故や泌尿器の問題のために手術する機会もあり、家にいた子はすべて去勢
庭であったし、避妊去勢は早かったので、パンクすることはありませんでした。
外にまで行ってレスキューしたことはない、でも目に前に現れた子は見捨てられなかった
幸い新規に現れ、居座る子はいなくなった…
時の流れとともに、常駐のお庭ネコさんは消えています。


今、話題になっている超有名愛護団体…犬を避妊去勢をせずに譲渡ということで、他の団体から批判の嵐
12匹、脱走させています。
どうみてもキャパオーヴァー、逃した犬からまた野良犬が増える…

己のキャパを知ることと避妊去勢、保護する上では不可欠なことです。




昨日は朝からお仕事…
ローマで一番洗練された通りと言われるvia VENETO、
古い映画『甘い生活』の舞台となり、『ローマの休日』『太陽がいっぱい』にも1シーンが登場
アメリカ大使館もあります。
そこの静かな裏道を歩いていて目に入ったネコさんたち



カモメがギャーギャー鳴き、右端、切れていますが鳩の姿もあります。



体格の良さに目を見張るネコさんたち
オコボレに預かろうと、ウロウロする鳥達を無視して微動だにせず、
せっせと食後のグルーミングに励むキジシロさん…意地悪だわ(笑)



場所は、こんなステキな教会の敷地内…聖イシドロ教会、1600年台のバロック建築

ローマにある数多くの教会は、税金を払っていないはず…
ということは、2匹からコロニー、自由ネコ(地域猫)対象となりますが、教会内敷地はどうなんだろう…






おまけ




先週の大雪のあと、できた氷柱…瓦屋根の色を反映した美しさにパチリ!


29 ぺったん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ 鷹子 鷹子 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん じゅんた じゅんた にけねこ にけねこ はちみるく はちみるく そいあず そいあず ポンチョス ポンチョス kurumi* kurumi* まめお まめお とうりん とうりん ももさくらとら ももさくらとら ココモモリン ココモモリン 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

鷹子 2018/03/14

じゅんた 2018/03/11

にけねこ 2018/03/11

はちみるく 2018/03/11

そいあず 2018/03/10

ポンチョス 2018/03/10

kurumi* 2018/03/10

まめお 2018/03/10

とうりん 2018/03/10

こてぷ 2018/03/10

ともママ 2018/03/10

江美 2018/03/10

なるたん 2018/03/10

GX 2018/03/10

Aldebaran 2018/03/10

Kano. 2018/03/10

ハッピー 2018/03/10

スイ 2018/03/10

tugu 2018/03/10

にゃるる 2018/03/10

koko2828 2018/03/10

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18