去年の今頃は、プーさんが庭に現れて里親募集しようか迷い、我が家に迎える最後の猫のつもりで
家族に迎えました。
最初は、あまりの大家族にプーさんも戸惑いはあったけど、サフイーが優しく接してくれたので
すぐに馴染んで、何事にも必死なプーさんに和ませてもらっています。
プーさんは、今でも、チッコはペットシート、ウンピーはオープントイレと使い分けています。
同時の時もあるので、たまにペットシートに大小両方の時もあるけどね。
私が料理をしている時に、真横に陣取って見てくれてるのは嬉しいけど
見てるだけにしてね~危ないし☺
春の陽気に誘われて、新芽がたくさん出てきたけど、去年の11月に地植えした猫草が
40cm以上伸びて一番元気かも・・・
庭猫達は、食べ慣れた草があるから、猫草には興味がないみたい。
新しい苗を全然植えてないので、花壇が殺風景で、いつも楽しませてくれた
スーパーアリッサムとマーガレットが枯れたみたいで残念・・・

↑ ハナミズキ

↑ 雑草防止で植えた芝桜が毎年広がってくれてます

↑ 去年の秋に、枝垂れ紅葉に数えきれないくらいのミノムシがついてしまい
葉をかじられてしまったけど、赤く色付いてくれました


↑ 庭猫コーギーとハッチの後ろ姿
花壇に顔を突っ込んで楽しそう♬
庭猫達は、決まった場所で用を足してくれるけど、たまに花壇でもすることも・・・
花が植えてある場所を避けてくれるから助かります。
過ごしやすい季節だから、日光を浴びて、飛び回って遊んでね。
私は、猫達の冬物の洗濯やトイレ掃除を頑張らなくては!
次は、DIYとプチ補修の日記でも書いてみたいと思っています。
最近のコメント