https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/180514/sty1805140004-s.html
ベルギーのイーペルで、3年に一度開催されるもの、
猫に仮装した市民や猫の張りぼてが市中心部を練り歩く「猫のパレード」には、日本からのツアー客を含む数万人が参加
中世欧州の、猫虐待の歴史を忘れないようにするために開催だとのこと…
キリスト教が強大な権力を持っていた時代の、魔女や黒猫伝説が絡み、長々と続いたイーぺルの町の多くの猫さんたちの悲劇
しかし、これも猫さんの多産が遠因であったようです。
時代や土地が変わっても、猫の多産は変わりません。
むしろ、多産化に拍車をかけているような…避妊去勢は大事です!
家の玄関前で咲いていた、デンドロビウム

時々水やり、冬の寒さも放置で残念な姿…ゴメンね

1週間ほど前に、昨年花をつけたバルブに膨らんだ蕾を発見\(^o^)/
今年は植え替えをします。
最近のコメント