禁断の和室の襖はぼろぼろにされて、ダイソーのリメイクシートで穴を隠している状態。
そんな有り様だけど、禁断の和室にも風を通したくて、長いことあれこれと悩んでいました。
市販されている脱走防止用の素敵な格子戸をつけたいと思っていたけれど、設置場所の条件がちょっと合わなくて、結局ペットゲートとメッシュパネルで作ることに決定しました。
材料はこれから仕入れます。
一昨年の夏、いちを迎えるために隔離部屋に作った扉。

見た目不細工で改良の余地ありなんだけど、そのまま今も使っていて、けっこう便利です。
これはベビーゲートを使っているのですが、今度はもう少し高さのあるペットゲートで作ります。
玄関入ってすぐの扉なので、ちょっとは見映えも考えたかったんだけど。。仕方ない。
ごろごろ~

ごろごろ~

襖をぼろぼろにした犯人たち。
禁断の和室にどうしても入りたいみたい。
ペットゲートの扉にもよじ登るであろう事は確実。
壊さないでね~。
……………………………
今朝はゴーヤを植えました。
真っ白なしろくまゴーヤ。
豊作を願って肥料をたくさんあげました。
庭いじりと猫いじりは生き返りますね~。
ここ2日、呑気な日記を書いていたけど、実はくたくたに疲れていて限界だったんです。
残業も8時になると動悸がするという。。。
お日様にあたって花や土に触れること、生き物を育てることでエネルギーを貰っています。
つくづく実感。
みんにゃ、ありがとう。
我が家の山アジサイは“瀬戸の月”が終わりそう。
藍姫と伊予絣は満開。
清澄がやっと開いて来て、

“紅”は色づき始めました。

山アジサイが終わると園芸品種の番です。
もう暫くは紫陽花の季節。
店頭では投げ売りが始まって、投げ売りどころか打ち捨てられている鉢もあり。。
。。枯れかかっていた“筑紫の風”
「ください」って言ってみれば良かったなぁ。
最近のコメント