うちのマンションは低層階なこともあり震度3位ではほとんど揺れないのですが、それが結構揺れたのでそれなりに大きな地震だったのだと思います。
大きな地震の前後には余震があるというし、この国に暮らすなら警戒と備えは常に必要ですね。
地震の時はたまたまタワシはケージに自らインしていたので、大きなパニックにもならず、私はそのままそっとケージの鍵を閉めました(笑)
どっかに隠れられたり、網戸を突き破ったりされたら困るし、ケージの中にいてくれたほうがきっと安全だろうという判断です。
人間だっていきなり大地震が来たら自分のことすら対応できないですもん、やっぱり動物たちは二の次になっちゃいますから…
とりあえず捕まえてとかむりだわって思いました。たまたま放鳥した後だったのでケージにいてくれてよかったです。
さて!本題です(前置きが長いw)
うちはオカメインコもいるのですが
(あ!6/22にめでたく10歳になりました!)
インコのうんにょの掃除、すぐこびりついちゃうんですよ…
インコというか、鳥って小さいし飛ぶからエネルギーがいっぱい必要で、いっぱいたべてイッパイうんこするんです。
どれぐらいというと15分に1回フンします…
なので毎日のように水洗いしてれば問題はないのですが、働いてるとそうもいかないじゃないですか。
するとフンが固まって落ちないんですよ…
とフンの事に対してはそういうものと思って半分あきらめていたのですが、ある日某鳥カフェのオーナーさんがつぶやいたんです。
「まわしもんじゃないけど、うさぴかがいいよ!」って。
早速ホームセンターで買ってきました。
(小さいくせに結構いい値段…)
確かに、めっちゃきれいになる!
さすがにフン切り網は完全にはキレイにならなかったのだけど、もう10年も使ってるから仕方ないかもです。
それでですね、本当の本題は実はここから(笑)
これ、なんと猫のトイレにも有効でした!
「うさぴか」って言う位なのでウサギ向けのお掃除用品なんでしょうけど、裏を見ると「小動物」って書いてあるんですよね。
うちはにゃんとものトイレにペットシートを敷いてストーブペレットをすのこの上において使ってるのですけどペットシートが激安なやつなもんで、たまにおしっこが吸いきれてないときがあるんです。
そういうのが少しずつ結晶化して、なーんとなくトレイがざらついてたんですよ。
さすがに買い替え時かなーなんて思ってたんですけど、天の声が聞こえたですよ…
「インコのうんこに効いたのなら、猫のしっこにも有効なのでは…」と。
もしトイレの結晶化した汚れに悩んでいたら、ぜひうさぴか、使ってみてください。
(でも同じ原理だと、サンポール的なものでもいけそうな気がしないですか?(笑)
anyazon見てたら、やはり同じこと考えてコメントしてる人がいたわ(笑))
ジェックス うさピカ 頑固な尿石取り用 180ml ジェックス
https://www.amazon.co.jp/dp/B007V84DTI/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_MQlqBbR8XCWRF
ま、毎日掃除をマメにしている人ならこんなものにお世話にならなくても問題はないかと思いますw
いやーこれでトイレの寿命がますますわからなくなってきましたwww
地震の時のじゃないけど…

暑いからってちょっと油断しすぎじゃないすか?(笑)
最近のコメント