大丈夫でしたか?
安心できる日常に戻れますように。
猫達の様子ですが
レモン親子は、暑さに平気で、土間をのぞいたら3匹仲良く箱に入っていました。
屋根があってもかなり暑いので、最近は、夕方になるまで出れないようにサッシを閉めています。
涼しくなると、狭いスペースが猫達で賑わいます。

↑ 左からマロン、ミカン、レモン
ハートの形の呼び鈴見えますか~?
私の必須アイテムです→ちょっと大袈裟かな・・・

↑ドラミ
喧嘩早い猫もいて、取っ組み合いに発展することもあるので
その前に止めさせてるんですが、私の声が大きくて助けに入ったつもりでも
やられてる猫も自分が怒られてると勘違いしたり、周りの猫もビックリしちゃって
逆効果になることもあって、この呼び鈴を鳴らすんです。
今では、チリンチリン♪と鳴らすとすぐにやめます。
でも忘れて繰り返します☺
この方法がいいか悪いかわからないけど我が家流です。
ちょっとしたことは、口で注意しますけどね

↑母屋猫 ヒカル 洗面所で寛いでいます
ヒカルは、風が全然通らない暑い部屋で寝てたりするので、部屋を全部オープンにして
風を送ったりしています。
猛暑で庭猫達の食欲も落ちています。
母屋裏口からお家においで~と誘っても、ご飯だけ食べて出て行っちゃいます。
車庫の車の下が日が当たらなくて涼んでいたり、日陰を見つけて体力を消耗しないよう
上手に過していますが、無理にでも家猫に迎えたくなります。

↑庭猫コーギー&ハッチ
ヒンヤリ気持ちがいいかな~と買った、クールアルミのキャットボウルを使ってくれなくて、
使い道を考えました。
冷蔵庫で冷やしてボウルの中にまたたびの粉をふりかけてあげたら、喜んで舐めて
クールダウンできたようです。
私達がかき氷を食べた時の感触と同じでしょうね。
カリカリ、缶詰、ふりかけ、ちゅーる、猫用牛乳など、なるべく食べてもらえるように
色々、トッピングしています。
保護猫エナは、だいぶ落ち着いてきたけど、気分次第で先住猫達をシャーシャー言いながら
視界からどかしています。
エナの猫生の中で、怖い記憶があるのかまだ猫に気を許すことはできないようです。
誰か一人でも友達になれるといいんだけど・・・
茶トラの小麦♀が、お腹を見せゴロンして服従の姿勢を見せるけど伝わらないみたい。

↑点眼を続けていますが、目の炎症はまだよくならないです
今は完全フリーにしていて、エナは自分の好きな場所で寛いでいて、寝るときは
自分からケージハウスに入っています。
まだ、何も情報はいただけないです。
リーヤは、セカンドオピニオンを受診しました。
次の日記で書きますね。
最近のコメント