
朝もご飯を食べに来たけど、時間が早いので、午後3時ころ捕獲器をセットすると
白猫がやってきて、捕獲器の外からご馳走を取ろうとしてる。
私が、母屋裏口から覗いていると、庭の隅に隠れてコーギーとハッチも様子を見てる。
数分後、捕獲器の中に入っていく白猫が見えた。
遠く離れて見ていても、その瞬間は息を飲んでしまう☺
ガッシャン! 一瞬白猫もたじろいたけど、ご馳走を食べてて、やがて出れないことに気付き
慌てだす。
発情や病気を防ぐために、獣医さんに行って去勢手術をしようね!と言いながら
車に乗せて獣医さんに向かう。
今回は、ノラさんの手術件数の多い、近くの獣医さんにお願いしました。
この獣医さんは、術前術後の様子観察がしたいということで2泊3日です。
ブロードラインの滴下もお願いしました。
水曜日の朝にお迎えに行き、庭にリリースしました。

白猫の様子は、怯えて耳がペタンとなってて、さくら耳の確認ができなかった。
キャリー越しにのぞくと、隙間からパンチとシャーの嵐なので、扉を開け開放しました。
ご飯も用意したけど、目もくれずに立ち去りました。

まだ姿確認ができないけど、今までのようにちゃんとご飯を食べに来てね。
寒くなるから、庭の寝床で寝ればいいし、元気な顔を見たいから
ちゃんと来るんだよ。
道路を渡って自分の生まれ育った場所に戻ってしまうかもしれないけど
こちらの地域でゆったり猫生を送ってね。
9月30日(日)に保護した子猫ですが、くまちゃん♂と呼んでます。

月曜日に検便したら、回虫の卵があったので、レボリューションを滴下。
火・水・木と3日続けて、便に回虫の成虫3匹が排出されました。

やんちゃ坊主で、元気な男の子です。
今日の夕方、ワクチン接種に行ってきます。
プーさんが便秘で苦しそうなので、くまちゃんと一緒に獣医さんに連れて行きます。
子猫くまの遊ぶ様子は、また次回の日記にupしますね。
最近のコメント