gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん
日本 gattina さん
日本 AAD さん
日本 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

伝統≒虐待?
2018年10月23日(火) 356 / 2

これは、熊本の神社の神事での馬の扱いがニュースになった時、友のみで紹介したもののリメイクです。

トスカーナ州の古い街・シエナにある美しいカンポ広場で、1200年代から開催される、
PALIOパリオと呼ばれる“競馬”があります。
palioとは勝者に贈られる“賞品”、ここでは聖母の御旗がpalioとなります。

https://www.ilpalio.org/
公式HP、かなり怪しげな日本語もあります。
Photo Galleryで見られるのは、レースの前に繰り広げられる、息を呑むほどの中世絵巻…
『ロミオとジュリエット』のような色鮮やかな伝統的衣装に身を包み、
参加地区の旗を操る旗手が、鮮やかな腕前を見せるパレードは、タイムスリップしたようです。
4頭の白い牛の引く荷車に載ったのがpalio。
HPには、1600年代からの勝者のリストも…

カンポ広場…
13世紀以降、コムーネの成立によりイタリア諸都市における政治の中心がドゥオーモから市庁舎に移るようになってからの広場の特徴として、規則的なデザインが挙げられるが、カンポ広場もこれに漏れない。
景観を維持するため建築に関しては都市条例によって特に厳しく規制が行われ、専門の役人「装飾監督官」の管理のもと建物の高さ・幅、窓や扉の形、さらには素材に至るまで細かな規定に従って作られた。またそれらの適用は公共建築はもちろん、市庁舎や日々整備される広場の街並みにバランスがとれた建築であるよう広場の周囲を囲む私人のパラッツォにまで広く及び、現在ではその構造の完全さが世界的に評価されている。
ーWikipedia



radiosienatv.itより拝借の、パリオ時の広場の様子

7月2日と8月16日の年2回開催、国営放送でも中継され、イタリアが世界に誇る伝統行事
各国王族、トップ政治家等VIPも観覧…映画も撮影され、ジェームス・ボンド、ダニエル・クレイグ氏も

街をあげてのコントラーダ(地区)の対抗戦、各地区代表を出し、裸馬に乗り広場を3周1000m、
90秒にも満たないレース

初期には一種の闘牛が行われていたようですが、トスカーナ大公の命で禁止(ルネッサンス期)、
かつては、水牛やロバで行われていたレース
馬になっても、昔はこんなスマートな種ではないはず…
小さな広場を全速力で走らせるため、カーブで壁に激突、
崩れ落ち、立ち上がってもびっこを引く馬を、私のような一般人がTVで目にする_| ̄|○ il||li
騎手は気になりません、好きでやっているのだから
骨折した場合ほぼ殺処分、『硝子の脚』と呼ばれる競走馬の細い脚、3本以下で体を支えることは困難、
日本競馬界、超有名馬を種馬として治療したこともありますが、ごくごくマレです。
伝統にこだわるならば、昔のようにロバや農耕馬でやればいい…私の気持ち
薬物使用の声もあり、愛護団体から『虐待』の声が度々上がり、防護壁も設置
↑の画像、中央左端白い部分が防護壁、F1レースと同素材が使われています。

10月20日、特別パリオが行われました…第一次世界大戦終結100年記念


落馬者続出、1頭Raolは転倒、明らかに骨折
これが見られる動画はあえて外しましたが、『palio、Raol』でググれば、痛々しい様子が上がっています
「年2回で十分ではないのか?」
怪我を知った、アニマリスト寄りのジャーナリストの当日のTweet
そして一昨日、殺処分となりました。
2000年より、俊足の純血サラブレッドは禁止、リスクを低くしていたはず
…ということは、過去は使用していた?(゜-゜)
以前よりアニマリストより反対の声があった、“伝統ある”パリオ
砂を入れての急場ごしらえの石畳の広場の馬場、痩身で足の早いアラブ種、麻薬の使用も疑われる…
「パリオは馬を愛するって? ペドフィロが子供を愛するのと同じこと」
「伝統だって? 国の恥!」
こんなポスターも、シエナのカンポ広場近くに貼られました。


https://www.change.org/p/basta-palio-di-siena?signed=true
1970年より約50頭が死亡=殺処分してきたパリオ、
廃止を求める署名活動を、↑のジャーナリストが立ち上げました。
私が賛同したときは7000少々、署名数はみるみるうちに伸び、24時間で10000を超え
私が寝ている間にも伸び続け、現在18000、拡散によりこれからもっと伸びるでしょう…
自国の歴史・文化や伝統を愛し誇るイタリア人、
しかし彼らの目にも、現代には『不適当』と映るようです。





相変わらず時々見かける、避妊去勢手術拒否…数少ない男性ユーザーに多いようにお見受けします。
また、里親募集に出てくる大人猫さんにも、未手術が決して少なくない
しかし、室内飼いで、本能を無理やり抑え込まれて生きて行くことを、どのように考えているのか…
どのように生きてきたのか…
私の目には、虐待に映ります。
未避妊未去勢で脱走や、外飼いで未避妊、帰ってこないなんてこともよく見ますが、仕方ないかな…
良いフードが開発され、猫さんも健康に恵まれ長寿…うちのお庭猫も、幸運なことに皆10歳超え
昭和の時代のように、ねこまんまで5年の寿命ではありません。
避妊去勢がなく、短い猫生の間に産めるだけ産む、
しかし死亡率も高く、野良猫の数もそれほど目立たなかったのは、過去のこと…
時代や環境にあったお世話の仕方でなくては、虐待にすらなりかねません。


最近時々目に入った情報…ローマでは、無料で飼い猫の避妊去勢を行うということ
今年より、2頭以上の犬もしくは猫を飼っている場合は、避妊去勢が義務となっていたことを発見です(@@)





19 ぺったん uzunyan uzunyan 江美 江美 きょんすけ きょんすけ Fみぃ Fみぃ ココモモリン ココモモリン ねこの手167 ねこの手167 こてぷ こてぷ capran capran ポンチョス ポンチョス Ouちゃん Ouちゃん ハッピー ハッピー ポワン ポワン Kano. Kano. シバチカ シバチカ
ぺったん ぺったん したユーザ

uzunyan 2018/10/26

江美 2018/10/24

きょんすけ 2018/10/23

Fみぃ 2018/10/23

ねこの手167 2018/10/23

こてぷ 2018/10/23

capran 2018/10/23

ポンチョス 2018/10/23

Ouちゃん 2018/10/23

ハッピー 2018/10/23

ポワン 2018/10/23

Kano. 2018/10/23

シバチカ 2018/10/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

江美
2018/10/24
ID:DWqgCBMt.Wk

ねーさんおは♪

なかなかネコジ開けない(^-^;チビにゃん悪さ満開(笑)スマホゆっくりいじれない(^^;

馬のやつ賛同でFBにも投稿しといた♪

競馬やロデオは立派な虐待。必要ない。その後に殺処分が待ってるだけ。そんなんにお金使うなら田舎にも動物基金のチケット使える病院作って欲しいわ。助成金制度増やして欲しいと思う。

ローマ凄いね!日本は何やってんだ(ーー;
こうゆうとこ真似せなあかんのに税金だけは海外並に・・・来年10月から消費税10%確定(*ToT)アホすぎ。

gattina
2018/10/24
ID:5Smt9pDQbb6

江美さん

おは♪
ありがとう
おチビ、いたずら盛りだろう、男の子だし
でも、メイちゃんがいるから、少しはマシかな…教育係(^^)

なんかさ、考えちまった…
同時期に知った2つの署名活動
この競馬反対の署名が始まって、まだ3日も経たない、35000も目前
…国をあげての歴史的行事だよ?!
福井のブリーダーのヤツ、目標25000で、まだ到達しない
知名度の差もあるかもしれないけど、関心の違い(国民性)もあるんじゃないかな、って思う
「可愛そう」「知らなきゃよかった」で終わらせる日本と、微力ながら参加して『変えよう』とするイタリア
これ、選挙にも言えてる…投票率の違い

「日本すげえ」って“称賛”しているネトウヨ、現実には世界からどんどん取り残されている、井の中の蛙に見える
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 141 0 25

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 165 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 123 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 224 0 24

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 149 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 172 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 183 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 137 2 30

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 206 8 29