gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ホワイトタイガー さん
咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

When in Rome, do as the Romans do.
2018年11月18日(日) 237 / 8

ローマではローマ人のようにしなさい…
『郷に入れば郷に従え』の英語訳、なぜか覚えていた、高校時代に頭に詰め込んだセンテンス
この『ローマ』は、古代ローマを意味します。


紀元前753年4月21日、ローマの誕生を祝ったパラティーノの丘に残る、初代皇帝アウグストの豪邸跡

が、私は現代ローマ(郊外)で、ローマっ子とほぼ同じ発想の世界で、諺通りに過ごしています。
…全てを適当に、なんちゃってで済ます^^;
デジタルな現代社会、しかしローマっ子はアナログです…あ、だからか、いい加減なのは(笑)
時代の変化についていけず、機械に弱いこともあり、ブツブツ文句を言いながら行列を作っても、
対面サーヴィスを好みます。
自動販売機でさえ疑心暗鬼…お金を“食べられる”ケースが少なくないからかも(+_+)
ネット通販なんて、“釣った魚に餌をやる〇〇はいない…”の世界、実際にクレームも少なくないよう
日本サイトを利用してのショッピングには、何の躊躇もありませんが、
こちらでは、航空券の購入と、“信頼の”ドイツ本社サイトから取り寄せるにゃんこの療法食等、最小限
代金引換だって絶対の信頼はおけない…箱の中身はレンガ、なんて笑い話のような実話がある土地
この夏、近所との値段の差が大きい薄型洗濯機を通販でカードで購入した際には、
ドキドキでの決断でしたε-(´∀`*)ホッ
噂より、悪くないじゃん?!


つい先日、珍しくネットショッピングに挑戦…日本でも人気の、チェーンストアの商品です。
サイトもわかりやすく、近場の実店舗に出向くより便利そう
商品を選び、決算ページへ…

【Chrome】「この接続ではプライバシーが保護されません」エラー(NET::ERR_CERT_DATE_INVALID)

証明書が期限切れ(=信頼できない)である意味の、この表示が出て、前に進めません。
ならば、アカを持っているPa●Pal経由で…個人情報は登録済、メアドとPINのみで決算可能
…これ、今はAma●onもやっているんですね、他でのお買い物を密林Payを使って支払う方法(@@)
やたらに個人情報を打ち込む必要がない☆彡

Required String parameter 'token' is not present
“トークン”が必要とされる、と理解できます。
何じゃ、それ?
HTMLも多少は理解するおばさんですが、ここまで来ると、ググってもお手上げ(>_<)
今までの数少ないネットショッピング、カードもPay●alも全く問題なく使えてきたのに…
そして買い物かごの中身は、全て消えました。

(+_+)
無駄な努力はせず、さっさと最も近場に有る実店舗に出向きました。
印刷した欲しいものリストをお店のおねぇさんに渡して、商品を探してもらう…
近所の小さなスーパーマーケットでは、レジでおしゃべりをしたり、財布を広げ小銭を拾ってもらったり
もう、殆どイタリアのおばあちゃんの世界
だって老眼鏡を出さないと、見えないんだもん^^;
彼女はPCで在庫もにらめっこ、店頭にないものは、ストックにまで取りに行っての結果、
2点はすでに廃番、1点は新モデルが発売されていて、全く同じものであるとのこと
お値段もネットと同じ、あっという間に終了\(^o^)/


プチプラのネイルは、プチプチサイズ(笑)

浦島太郎のおばさんが出した結論…そのサイトは、長期間更新されていない
廃番商品もサイトに掲示(もしかしたら、在庫一掃のため?)
最大の問題は、『証明書の期限切れ』が原因で、決算に進めない…


いやぁ〜慣れているつもり、この時代遅れのアナログな社会に(笑)
しかし、世界的にも有名ブランド(プチプラ)、英語サイトも有りですからね( ゚д゚)ポカーン
不幸中の幸いは、Pay●alでの支払いができていないこと…
後から見た該当サイトの口コミにもありましたが、引き落とされているのに、商品が到着しないってこと
時々イタリアでは起こります。
『72営業時間内の発送』を謳っているサイト、ただしEU法では、2週間(営業日)が許容です。

奇しくも昨日目にしたニュース

ネット通販の相談最多ペース=製品の事故・健康被害―消費者庁が注意喚起・18年度
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000036-jij-soci

冷たい言い方だが、ネットの便利さだけ美味しいとこ取りは出来ないよ。
↑サイトにあった、ネットショップ経営の方の書き込み、抜粋…ウンウン




すべてのことが完璧であることに慣れている、日本からのお客様をご案内しています。
デジタルな日本と、アナログなイタリア^^;
ギチギチなリクエストは絶対に拒否、最小限しか約束しません。
現地事情を知り、経験から出す私のダメ出しを、了解頂いた上でのお仕事です。
だから、大方は満足頂ける…と願う
「日本なら…」の言葉には、「ここは日本ではありませんから…」
When in Rome, do as the Romans do



運命の子探しをする際にも、同じことが言えるでしょう…
カタログショップのように、よりどりみどりの子たちが並ぶ、里親募集サイト
でも、ショップじゃないんです。
その子の後ろには、保護した人が付いていて、人間同士のやり取りが必要です。
当初は条件の厳しさに、浦島太郎はびっくり仰天
給与明細を見せろだなんて、もってのほか…そこまでは、いくら譲渡側寄りの私も、無理
…でもね、奄美のノネコ譲渡は、源泉徴収票提示(゜-゜)
ただ、ここを見ていると、過去の苦い経験から次第に条件が加えられてきたことは、事実です。
譲渡側とのやり取りの結果、話がまとまらない…
無理なものは無理
ならば方向転換する柔軟さも必要でしょう。






英語諺には、多々登場するローマです。
これは、英語が誕生する前から、大きな影響を及ぼしていたからだとのこと…ウンウン

When in Rome, do as the Romans do(英)

Paese che vai, usanze che trovi(伊)
ローマの文字は見当たらず、直訳は『行った土地での習慣』→まさしく『郷に入れば郷に従え』

Rome was not built in a day.ローマは一日にして成らず


古代ローマの繁栄をもたらしたテヴェレ川、奥に見えるサン・ピエトロ大聖堂



サン・ピエトロ広場…左端は、古代エジプトよりローマ軍が戦利品として持ち込んだオベリスク
世界中に30本存在し、そのうち13本がローマに≒ローマの広場のシンボル
これは西暦40年よりこの場に立ち、2000年間ずーっとローマを眺めて来ている、
カリギュラ帝の時代のもの
下は16世紀のサン・ピエトロ大聖堂ファサード中央に飾られた、
ローマの街を見下ろす、高さ4,7mのツギハギのイエス像の後ろ姿
…最初で最後と一念発起、500段を超える階段のキューポラに徒歩で登った際に撮影(´Д`)ハァ…


All roads lead to Rome.すべての道はローマに通じる
これはラテン語を英訳したもの、2000年前からあった言葉ですが、
近世からは、欧州史はローマありき、の意味も持ちます。













12月8日の『受胎告知』の日(祝日)からの本格的クリスマスシーズンを前に、
すでに始まった、ショッピングセンター内大型スーパーマーケットの仕様
クリスマスツリーはイタリアの伝統的装飾ではないものの、今や主流となっています。











23 ぺったん じゅんた じゅんた ハッピー ハッピー はちみるく はちみるく ココモモリン ココモモリン 江美 江美 sinoda sinoda きょんすけ きょんすけ capran capran kurumi* kurumi* ねこの手167 ねこの手167 ポンチョス ポンチョス Kano. Kano. とうりん とうりん みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ
ぺったん ぺったん したユーザ

じゅんた 2018/11/20

ハッピー 2018/11/19

はちみるく 2018/11/19

江美 2018/11/19

sinoda 2018/11/19

きょんすけ 2018/11/18

capran 2018/11/18

kurumi* 2018/11/18

ねこの手167 2018/11/18

ポンチョス 2018/11/18

Kano. 2018/11/18

とうりん 2018/11/18

tugu 2018/11/18

シエリー 2018/11/18

GX 2018/11/18

ポワン 2018/11/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

gon*
2016/10/04
ID:Vm4J2chIFAQ

こんばんは。
このゴハン、ナナが好きなようで今のところ常食にしています。
人肌に温めるといいと聞いたことはありますが、実際食いつきはどうですか〜?気になる〜。

小春ちゃんは甘えん坊ちゃんですね☺️

にょろねこ
2016/10/04
ID:2/mQcDGGTLY

gon*さん


こんばんは(*^^*)

温めると香りがうっすら濃くなるみたいで、開けたら小春さんは飛びかかり洋服に穴を開けてくれました(つд;*)
大福さんは机に飛び乗ってくれくれコールです。

温めない場合は少し残したりしますが温めると残してないです。
温めすぎにはにゃんこが火傷しますのでご注意下さい~。

小春の甘えん坊は可愛いけど大変です(笑)💦

ゆきにゃんた
2016/10/05
ID:.38.XfPmsGE

おはようございます。
バックの上に乗ってる大福さん、やっぱり相方さんの匂いがするんでしょうか?w

ミャウミャウパウチ美味しいんですね〜
お腹空いてたから、完食?

パウチって生っぽさがあって、かなり食べてくれますよね〜
たまぁにいらないって足砂かけの動作されちゃうパウチもあるんで、どれにしようか迷うところです。

にょろねこ
2016/10/05
ID:tbd5ImEZxZQ

ゆきにゃんたさん
こんばんは~。

相方が好きなのか( ; ゜Д゜)
って言うぐらい相方のくちゃーな洋服に乗っていたりしますね。
私より相方のわしゃわしゃにやられてるみたいです。(つд;*)


ミャウミャウパウチ温めたらたべだしたので気に入ったのかも~とまた購入しました。
もりもり食べて元気に生活してもらわないと(*^^*)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 210 3 19

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 161 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 172 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 127 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 232 0 25

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 152 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 174 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 184 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 138 2 30