gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ジェネレーションギャップ?
2018年11月22日(木) 260 / 14

空前のにゃんこブーム…ネットには、情報サイトやグッズが溢れていますね…
しかし、中には姑おばさんの目には、「うーん(+_+)」となってしまうものも少なくありません。

お出かけグッズの紹介が増え、特に私が目をむいたのは、『スリング』の利用
カタカナが苦手な私、“抱っこ紐”がピッタリ来ます(笑)



https://nekochan.jp/cat/article/4413
スリングの利用について紹介する記事…画像はそちらから

小型ワンコには最適、しかし最近いくつかのサイトでは、
脱走防止用のリードも装備だから、抱っこ好きなにゃんこにも、利用しない手はない、って
え?え?え?
“このまんま”、獣医さん等、お出かけも可能だと(*゚Д゚*)(*゚Д゚*)(*゚Д゚*)
ネットショップでも、『小型犬、猫用』の文字が見られます。

お家の中でなら大賛成\(^o^)/
ボタンインコのハゲハゲ雛を、1日中ポケットに入れ
風邪をひいたときには、アンカ持参で内緒で職場に連れて行った経験のある私です^^;
でも、このまんま乗り物にも乗せる?!( ゚д゚)ポカーン
…まず、日本の公共交通には規制が有るはず、腐ってもEUイタリアは、わんこはそのまんまでOK


ローマ中心部を走る路面電車内で撮影、この路線では頻繁に見かけ、別の電車やバスの中でも見かけます。
でも、にゃんこは未だ見たこと無し…お散歩も


年寄りは口あんぐり

リードでお散歩挑戦は20年以上前に失敗、そのまま逃走、塀を越えて隣家に侵入…
そこにはグレートデンとジャーマンシェパードが放し飼い_| ̄|○ il||li
私はパニック、にゃんこもパニック
はしごをかけて呼ぶ私に応え、リード付きで3mほどの塀をよじ登ったところを、
無事キャッチ( ´ー`)フゥー...

原付きに乗っていた頃、穴凹道路を最低速で走行中、
「バサっ」という物音に、何気にミラーで後ろを見ると、見覚えの有る風呂敷包が路上に…
えーーーーーー(@@)
道路中央に停車、エンジンをかけっぱなしで、名前を呼びながら回収にダッシュ
近くの獣医さんで風呂敷包を開けると、びっくりしてちっちゃくなった愛にゃんこが、ぬわーん(;_;)
獣医さんの待合スペースでは、数少ない外国人が風呂敷包みで“何か”を持参
不思議そうに尋ねられたり、遠巻きに眺められたものですが、
このおかげで、キャリーの蓋は壊れていたものの一大事には至らなかった…
ビビりっ子には外を見せない…飼育本で得た知識でしたが、さすが獣医さん、私の利用目的をズバリ!

こんな苦い経験を持つ私は、にゃんこの外出は最小限に控え、万全を尽くす考えです。
ヴェテランには、キャリーごと洗濯ネットに入れる方もいらっしゃるとのこと…
お友達は、獣医さんに向かう車をバックで出していたところ、追突され…
キャリーだけでなく、窓ガラスも壊れ、にゃんこはそこから脱走
無事に見つかったものの、10日間ほど、地獄のような苦しみを経験しています。
それ以後、キャリーはガムテープでガチガチに固めたとのこと…

にゃんことわんこは別の生き物
特に初心者さんは要注意

初心者さんが鵜呑みにすれば、簡単にトラブルが発生しそうな情報が、蔓延しています。
ライターさんは若そう…でも、単にジェネレーションギャップで片付けられることではないような…



ローマ訪問の相談を受けて、まず最初に私がお伝えすること…ローマの観光は、ハードであること
肉体的にきつく、歴史や芸術に興味がなければ、疲れるだけ
大人でもこの状況、知識が皆無のお子さんならば…(-_-;)
最近お子さん連れで旅行をする方が、増えています。
幸か不幸か、知識欲が高いママからの相談が中心…リクエスト内容も高い→「本物を見せたい」
でも、無理なんです、お子さんには(´Д`)ハァ…
親の心子知らず
子育て経験のない私ですが、最年少5歳もご一緒した経験からのアドヴァイス
「お子さん目線でのスケジュール」
ネットで集められる豊富な情報、でも経験によるアドヴァイスも一考する余地はある…
納得頂くことが多いです(^^)










大人も子供も楽しみにしている、クリスマスが近づいています。
宗教的行事は12月8日(受胎告知の日)から…
それに因んで飾り付けもされるはずですが、ビジネスはすでに始まっています


先週には無かった、ショッピングセンター内の飾り付け…雪とはほぼ無縁の、太陽ギラギラのローマ^^;
これからどんどん増えます。

クリスマスの前にある11月29日
にゃるママ企画の、『いいにくきゅうの日』イヴェント

いいにくきゅうでネコジの日記や猫写をいっぱいにしてみにゃい?。


突然リクエスト頂いた私は、『いいにくきゅうチャット』担当で参加
当日、ご参加をお待ちしています\(^o^)/
22 ぺったん おとちゃん おとちゃん くませんせい くませんせい ハッピー ハッピー じゅんた じゅんた とうりん とうりん ポワン ポワン kurumi* kurumi* やまのたぬき やまのたぬき ねこの手167 ねこの手167 鷹子 鷹子 MとM MとM コメット大好き コメット大好き keshi keshi 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

おとちゃん 2018/11/27

ハッピー 2018/11/24

じゅんた 2018/11/23

とうりん 2018/11/23

ポワン 2018/11/23

kurumi* 2018/11/23

ねこの手167 2018/11/23

鷹子 2018/11/23

MとM 2018/11/23

keshi 2018/11/22

koko2828 2018/11/22

capran 2018/11/22

江美 2018/11/22

ま め 2018/11/22

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 1 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18