gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

日本滞在 東京
2018年12月18日(火) 215 / 0

今年の紅葉は遅め、都内のイチョウには、まだ緑色のものも見られました。
ってことで、若かりし時代の思い出のある、神宮外苑のイチョウ並木へ…行き当たりばったり^^;

OL時代の最寄り駅は地下鉄銀座線・青山一丁目、イチョウ並木は目と鼻の先
ここから並木を歩いて、大学時代に通った信濃町の駅に向かおうと地上に出ると、もう完璧、浦島太郎(>_<)
老眼鏡をかけてスマホを操作するより早い→交番で尋ねると、自分の想像したものとは逆方向^^;



日曜日の夕刻、人出はたくさんありましたが、残念ながら殆ど落葉…無料だから、まぁいいや(笑)
ライトアップの効果で、画像は華やかです^^;
絵画館とそれを背にして、青山方面を眺めた並木
応援に駆けつけ、「〇〇(教授名)“優”くれ~!」と叫んだ男子がいて、場内に笑いが湧いた神宮球場
昨日のことのように覚えていますが、はるか昔昔の出来事
私達がコート取りに頑張ったテニスコートは消滅、チンケであった信濃町の駅は、近代的で立派に変身
懐かしさと共に、一抹の寂しさを覚えた夕刻でした。

紅葉が見頃なところをググるとヒットしたのが芝公園、増上寺周辺を訪問することにしました。



外国人がイメージする『The 日本』、古いお寺の横に並ぶ高層ビル、という不思議景色
キンキラの本堂には椅子が置かれ、1時間ごとに法要が行われます…観光客向け?
私も座ってお経を拝聴、ちんぷんかんぷん、最後の『南無阿弥陀仏』だけわかりました。
宴会サーヴィス係として、1ヶ月だけアルバイトした、東京プリンスホテルも横に…
時給は高いものの、終了時間が遅いからイヤ(・・;)



増上寺は徳川家の菩提寺、二代秀忠を始めとする6人の将軍の他、正室5人、側室5人、
その他、将軍の子女を含む計38人が眠っています。
奈良の拝観料に散財した私は、この墓所と宝物展はパス=1200円、本堂は無料でした^^;
子供の安らかな成長を願うお地蔵様がズラリ、大門前公道で目に入ったカートツアー
こんなものに許可が出るなんてビックリ!





隣りにある芝東照宮…明治の神仏分離により、増上寺から独立
東照宮って、日光以外にもあるんだ?!
…東照宮とは家康(東照大権現)を祀るもので、芝東照宮は三代将軍家光が1639年に再建
一つ知識が増えました(*^^*)
見上げても天辺が見えない高さの御神木大イチョウは、その時に家光が手植えしたと伝えられています。
幹周6.5m、樹高21.5m、 推定樹齢350年
ここで雀に餌やりする女性と談笑…彼女は猫をたくさん飼育、中にはひどい怪我の子2匹もいるとのこと
地域猫がいて、保健所に届出済の餌やりさんがいるとのこと
彼女が去ろうとすると、横から出てきてあとを追う茶白くん…恐らく、餌やりさんは彼女でしょう(^^)
落ち葉掃除のヴァキュームの音にびっくりして、境内奥に入っていきました。



出てきた青空をバックにした、東京タワーを見ながら向かった先
港区芝という、すごい土地にある洋食屋さん…昨年2月の私のお客様のお店です。
ランチからワインをガブガブと…私への依頼は、飲み食いが好きそうだったから、とのこと^^;
TripAdviserによれば、わんこもOK
コロッセオ前で、大きなわんこの写真を撮っていた奥様、わんこ好きであることは知っていました。
確かパグがいたはず…
トイレにあった張り紙、繁殖に使われたわんこのレスキューをされているそうで、右3匹はすでに天使
フレンチブルには昨年ガンが見つかり、予約の取りやすい山口まで、放射線治療に10回通ったとのこと。

『生まれてから一度も冷たい檻から出たことがなく、繁殖犬として生きてきた子たち
 どんなにつらい思いをしたことか…
 それでも人間を恨むこと無く、健気に一生懸命生きています
 私達はこの子達からエネルギーをもらい毎日力強く生きることができます。
 うちに来てくれてありがとう
 これからも宜しく』

ランチ終了直前に滑り込み、閉店後も続くおしゃべり…同じものに興味がある
再会を約束して、お別れ
ネットが結んだ不思議なご縁です。
24 ぺったん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ uzunyan uzunyan にゃるる にゃるる ももさくらとら ももさくらとら keshi keshi ハッピー ハッピー ねこの手167 ねこの手167 koko2828 koko2828 やまのたぬき やまのたぬき はちみるく はちみるく コメット大好き コメット大好き こてぷ こてぷ kurumi* kurumi* じゅんた じゅんた
ぺったん ぺったん したユーザ

uzunyan 2018/12/23

にゃるる 2018/12/21

keshi 2018/12/19

ハッピー 2018/12/19

ねこの手167 2018/12/19

koko2828 2018/12/19

はちみるく 2018/12/18

こてぷ 2018/12/18

kurumi* 2018/12/18

じゅんた 2018/12/18

capran 2018/12/18

jt 2018/12/18

Kano. 2018/12/18

ポワン 2018/12/18

龍馬 2018/12/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 1 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18