オイルヒーターをつけて部屋を暖め、飲水量を増やす作戦
と、
スープの多いウェットフードをあげて、水分を摂らせる作戦
で対処中です。
昨日は病院に連れて行こうかと、その前にどうやって捕まえようかと悩んでいました。
今朝、トイレシートにまぁまぁのオチッコのシミを見てちょっと安心。
でも💩が小さいのが気になります。
食欲の減退は腎臓や尿路系疾患のせいなんじゃないかとか、チカコがいつから排泄を我慢する生活になっていたんだろうとか、
ぐるぐる考えて落ち込んでしまう。
今また夜鳴きをしています。
家の外にも出たいし、狭い部屋に閉じ込められるのも嫌みたい。
昨日の写真。

近くにすずとフィービィーが居ても、落ち着いた顔をしているように私には見えるんだけど。
よく見ると耳が立ってない。
猫のサインは解りにくくて、また何か見逃しそうで不安です。
最近のコメント