画像もありですので、ご注意されたし。
さて。
玄ノ助は以前は、ものすごいおしっこ猫でした。
お布団や、座布団、コタツ布団、マット、毛布、ひざ掛け、猫ベッド、はてはカバンまで、ありとあらゆる布ものに粗相をされました。
当時は、トイレが気に入らないのかと、いろいろ試したり、掃除をこれでもか~としたり…。(ニャンとも清潔トイレのマットをペットシーツにして、毎日交換してたんですよ)
それでも一向に粗相癖はなおりませんでした。
粗相は仔猫のときからたま~にしていたのですが、
実家に引っ越し、きゅんとの共同生活が始まってからの時期がひどかった。
ほとんど毎日でした。
環境の変化のせいなんでしょうかね?
当時はきゅんとの関係もギクシャクしていたし、実家の家族にも馴染んでいなかったし…。
一度なんて、ベッドに大きなお池が四つ!なんてこともあったんですよ。
そんなおしっことの戦いの生活が3ヶ月ほど続いて…、
きゅんとも仲良しになり、落ち着いてきたころ、玄ノ助の粗相はすっかりなくなりました。
めでたしめでたし!と思っていたんですが、先日、
一年ぶりくらいに粗相やらかされてしまいました!!!
ええと、一昨日ですね。
私が朝から外出して…、帰宅したのが11時すぎていました。
へとへとで帰ってくると、なんだか部屋がおしっこ臭い!
もしやと思えば…、ベッドにですよ。
大きなお池が。
↓証拠写真撮りましたぜ。

大きなお池でしょう…。

ベッドはもともと↑の状態でした。
玄ノ助は掛け布団の上からおしっこをしったのです。
つまり、掛け布団、毛布、敷布団に到るまでが浸水の被害に(泣)

↑カバーを外した状態の掛け布団。
すんごい量。一回でこんなに出るもんか??
何回もここでしっこしたのかしら?
玄ノ助~、なんでここでしっこしたの~~~!
寂しかったの?
(でも以前、私が外泊しても粗相はされなかったから違うかな~)
布団カバー前日に変えたのが気に入らなかった??
また粗相癖が始まったらどうしよう…、とハラハラしている私でした。
最近のコメント