猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
猫川柳会
620
にゃんこで5・7・5!!さぁ、一句ひねってください~!
投稿一覧(25件)
otohako さん No.26
2008年05月04日 14時05分
(=^ェ^=) 当選で 貰ったときしか 食べれない (=^ェ^=)

いつもはドライばかりだけど、
応募して当選して送られてきた時だけは、
ちょいグルメなお食事ターイム!
ごちそうさまでした。
コメント26の画像
(ΦωΦ)猫 さん No.25
2008年05月01日 13時28分
昨日まぐろの猫缶を与えたところお気に召さなかった家の猫たち^^;(贅沢だな~)そこで一句

「缶まぐろ? 興味あるのは 本まぐろ!」

人の食べていたまぐろのお刺身には目を輝かせながら
匂いをかいでおねだりしてきました。
ちびまり さん No.24
2008年04月30日 22時53分
はじめまして~~
川柳たのしそうですねっ。

[ごはんまだ? くりくりおめめ かわいいにゃ。] 

川柳といえるのか??字あまりで~~す。
 今はねこはいないのですが、ねこ大好きです。
ねこ2匹飼っていました。(23歳20歳で旅立ちました。)
 よろしくおねがいします♪
(ΦωΦ)猫 さん No.23
2008年04月30日 17時21分
はじめまして(ΦωΦ)猫といいます。
川柳とか大好きなので是非参加させてください。

早速一句
『愛してる ご飯をくれる 時だけは』

お粗末さまでした^^;
♪TOMO♪ さん No.22
2008年04月24日 22時53分
ちょっとサボると
家の中が 猫の毛でいっぱいに~~!
「見ぬフリも もはや限界 部屋の隅。」
コメント22の画像
菜里 さん No.21
2008年04月10日 22時54分
参加者が増えて楽しくなってきましたね!

さて真面目に一句

“猫を追い 辿り着いたり ネコジルシ”


猫を飼って皆さんにお会いできました!!!
ひよこ豆 さん No.20
2008年04月09日 12時51分
↑早速、見て来ました♪
友情出演ながら、カメ吉君、大活躍ですね。
面白くて何回も見ちゃいました。
♪TOMO♪ さん No.19
2008年04月09日 02時55分
初投稿を記念して
フラッシュムービー作りました。
よかったら 見に来てね~~♪
ゲンさんちの猫 さん No.18
2008年04月08日 18時10分
 昨日の、僕の日記で「猫川柳会」をPRしてきましたよ。

 宜しかったら、ご覧下さい。

 ♪TOMO♪さん、交通標語のようで面白いです。

 
 「飼い猫の物(ぶつ)は許せど野良臭し」
コメント18の画像
♪TOMO♪ さん No.17
2008年04月08日 18時04分
こんにちは~。megyuさん
素敵な猫組 立ち上げはったんですね~。
これは ぜひ参加しなくては!

「あっあぶない。出した足元 地雷あり。」

すいません。なんか過激ですけど
地雷とはもちろん にゃんずのお戻しになった
「アレ」のことですんにゃ~。(;´▽`lllA``
コメント17の画像
えのさち さん No.16
2008年04月08日 13時50分
初めまして。
えのさちと申します。
参加させてくださいね。

初めての一句

「この新聞 最初に読むのは わたしにゃの」

新聞や本を読もうとすると、なぜか寄って来てジャマしませんか?

どうぞよろしくお願いします。
ひよこ豆 さん No.15
2008年04月06日 00時59分
初めまして。ひよこ豆と申します。
この猫組ができた当初から参加したかったのですが、一句が浮かばず今に至りました。
やっとの事でひねりだした一句です。どうぞよろしくお願いします。

「 お花見に  おねだり上手な  ノラ一匹 」

図々しく茣蓙に上がりこみ、必死のおねだりです。
コメント15の画像
megyu さん No.14
2008年04月05日 13時32分
さて、今日も一句。
「見てごらん ツバメ来たよと 猫を抱く」

神奈川ではもうツバメの飛来を確認いたしました!
電線に停まるツバメを見るのを玄ときゅんは楽しみにしています。
megyu さん No.13
2008年04月01日 23時38分
ゲンさん、いらっしゃいませ!
はい、猫川柳会作ってみました。
どんどん投句してください♪

おお、貴公子様の画像つきで詠んでいただき、ありがとうございます!
ホワイト君はいつも美しいですね…。

さて、今日も一句。
「レンチンを 待ってられない 猫2匹」
レンチンはレンジでチンの略です。
缶詰を温めているときの玄ときゅんは「にゃーにゃー」言って、そわっそわしすぎて大変です。
さらに暖め過ぎて、「冷めるまでちょっと待ってね」なんて日には、そりゃもう大変なことに…。
食い意地のはっている2匹なのでした…。
ゲンさんちの猫 さん No.12
2008年04月01日 19時29分
 いやいや、皆さん。
 僕がお休みしている間に、こんな猫組が立ち上がっていたなんて、感激です。
 megyuさん、よく立ち上げて下さいました。感謝いたします。

 で、乗り遅れた僕からの一句です。

 よろしくね。
コメント12の画像
megyu さん No.11
2008年04月01日 00時06分
しなもんさん、いらっしゃいませ♪
よろしくお願いします~。

クロエちゃん、立ち上がってほっぺを叩くのですか~。
いいですねぇ、肉球で叩かれるなら望むところです…!
(変態ですみません(^n^;)

さて、一句。

花冷えで ひざから降りぬ うちの猫

今日はとっても冷えるので、
玄ときゅんは代わる代わるひざに乗りにきます。
暖房器具と化すわたくしです。
しなもん さん No.10
2008年03月29日 16時09分
初めまして。おじゃまいたしますっw
なんだか凄くいい会見つけてしまったと大喜びのしなもんです。皆さんの投稿した川柳を見てるだけでも笑顔になれちゃいますねw

「姫猫が まじめに遊べと 顔たたく」

我が家の姫猫、クロエは毎日遊んでくれとせがむのですが、自己主張が激しいのかな・・・。
私が忙しくてPCの前にずっといると遊んでくれと鳴くのですが、ちょこっとしか遊んであげないと立ち上がって前足で私のほっぺた叩くんですよw

それがまた可愛らしいんですがね^^

こんな私ですがどうぞヨロシクお願いしますw
megyu さん No.9
2008年03月26日 22時19分
みゅうみゅうさん、いらしゃいませ!
こちらこそよろしくお願いいたします(^-^)

うちも食べ物に関しては本当に耳ざとい二匹なので、うんうん!と頷いてしまいました。

菜里さん、私は逆に、友人のワンコを呼ぼうとして「玄ノ助~」と言ってしまったことがあります(^-^;)

さて、春の句を…

春風に 抜け毛舞い散る 換毛期

ちっとも美しくない句でごめんなさい。
毛だらけのシーズンが…、やってきましたね~。
菜里 さん No.8
2008年03月23日 18時05分
↑よく音を知ってるんですよね!

イタズラし おもわず叫んだ 息子の名

よくやっちゃうんです。
息子が笑いながら“僕、何した?”って突っ込まれます!
みゅうみゅう さん No.6
2008年03月23日 16時39分
管理者megyuさん、参加者の菜里さん、桜月さん、
宜しくお願いします^^


‘かつおぶし 袋開ければ 飛んでくる’

チャック付き大袋はチャック開ければ直ぐ飛んでくるし
小分けパックは封を切ればこれまた直ぐに飛んでくるビビです。
菜里 さん No.5
2008年03月23日 13時45分
一句!

彦星が 好きな距離感 1メートル

とのはついて来てくれるんですが・・・
私は織姫、とのは彦星・・・って思わせるような距離がいつもあるんです!
この距離は縮まることはないんでしょうか・・・(泣)
megyu さん No.4
2008年03月22日 20時03分
桜月さん、菜里さんへ
参加ありがとうございます~!

との君はママが大好きなんですね~(^-^)
いいなぁ、菜里さんの後ろをついて回るとの君、想像するだけで和みますね~。

さて、私も一句。

猫とエコ  断れないの  レジ袋

ウン○処理用に使うので、少しの買い物でもレジ袋に入れてもらっております…(^-^;)
レジ袋有料になっちゃったら困るな~なんて、
地球に優しくない、わたくしでした(汗)
菜里 さん No.3
2008年03月21日 09時29分
では・・・

  あなただけ 熟女の私の ストーカー

おそまつ!

愛猫とのだけが私について回ってくれます(笑)
菜里 さん No.2
2008年03月21日 07時30分
川柳・・・いいですね~~!
とりあえず、参加させてください!
ちょっと今忙しいのでまた来ま~~す。
5・7・5・・・・・・♪
megyu さん No.1
2008年03月20日 22時13分
なかったので、作ってみました、猫川柳会です。
思いついたらぜひぜひ参加お願いいたします~!

では、ここで一句。

猫のため
「行ってきます」を
三度言い

出かけるときは、玄ノ助に言って、きゅんきゅんに言って、ノンちゃんにも言って出かけます。
「ただいま」も3回言いますねぇ。
人間には何人いても一回ですが(^-^;)

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    びーすけの震え

    ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 いつもよく食べるし、よく遊ぶ。 でもある日へそ天状態で抱っこしていると、後ろ足が震えている…。 ネットで色々調べて見たけど怖いものばかり… でもどこで調べてもへそ天で抱っこしてる時だけ後ろ足が震えてるっていう情報が出てきません… 初めは低血糖かと思いお水に猫専用の糖分摂取のものを入れてあげたりごはんもより栄養価の高いものをあげました。食べてしばらくすると震えはなくなりました。 でも次の日起きて体調チェックのために抱っこするとまた後ろ足が震えていました…。 他の質問されている方で幸せ震えがあるということを見ましたがそれなのでしょうか…? とても心配です。

    びー助
    びー助 - 23時間前
  • 受付中
    回答

    2

    悩みます。

    先日13歳で猫が亡くなりました。でももう一匹猫がいます。現在4歳のメスです。避妊手術済みです。かなり活発で大変です。でも一匹では寂しいのではと思いもう一匹迎えようかと思います。しかし私も64歳と高齢になりますので子猫は無理だと思います。この先住猫より年上の猫を迎えても大丈夫なのか、それとも迎えるのをあきらめた方がいいのか悩みます。

    マッカラン
    マッカラン - 2025/05/07
  • 受付中
    回答

    2

    失踪猫の亡骸探し

    あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?

    都こんぶ
    都こんぶ - 2025/05/06
  • 受付中
    回答

    2

    母猫の育児放棄後

    質問内容に良く前に現状と流れから 4/28保護依頼で保護その時妊婦猫と確認その場の出産問題ありで受入れ 5/1早朝出産6匹出産    4匹まで順調に出産、5匹目と6匹目羊膜除去しないで放置    (この放置の子猫は段ボールで中見えなくしていてその中で4匹出産     問題の放置子猫は段ボールの外)    朝ご飯を母猫にやる時に上記に気付き5.6匹の羊膜除去1匹蘇生出来    以降こちらで授乳もう一匹蘇生断念 5/3蘇生した子猫なかなかミルク飲まず夜息引取り 5/5朝子猫が鳴いているので4匹確認段ボール外で子猫鳴いてても放置    同日夜母猫のご飯時朝のご飯も食べず動かない    心配で子猫確認痩せすぎている・低体温状態緊急でミルクを強制で    飲ませて湯たんぽで子猫を温めその後3時間おきにミルク飲ませて現在 5/6朝母猫はご飯食べているが子猫が鳴いていても放置 母猫は人に慣れていないが何とか触れるし威嚇はなし 本題の質問は 母猫は子猫が鳴いていると気にしている感じはするが育児する事は無く 今後母猫が子猫の育児する事がありますか、もしくは育児させる方法が ありますか? やはり子猫はこのまま人の手での育児となってしまいますか 以上です。 宜しくお願い致します。

    ya46
    ya46 - 2025/05/06
  • 受付中
    回答

    4

    猫の顔面の変化

    野良猫です。 画像見ていただき、ただのかさぶたが、はがれ気味でうんでしまっているだけなのか、ガンのような病気なのか、いかがと思いますか? 以前、疥癬にかかり飲み薬とレボリューションで完治しましたが、数ヶ月してから疥癬の時にできていた目の上の引っ掻き傷のような場所が(疥癬完治後も、傷跡は残っていました)完治後数ヶ月してその場所がまた出血していたり、かさぶたが広がってきていたりで、最近は画像のような状況です。 画像だけではわからないのは承知していますが、ご意見いただきたいです。

  • 受付中
    回答

    1

    洗剤などの香り

    洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプーやボディソープの香りは猫にとってはとても嫌なものであったり成分によっては害のあるものもあると思います。 みなさんのご家庭で猫ちゃんの事を考え無香料のものやこれであれば安全なのでユ使用しているよといったものの具体的な商品名を教えていただきたいです。 また、これくらいならそこまでナーバスにならず使用してもいいのではないか。ですとか出来る限り徹底した方がいいなどのご意見も伺いたいです。 よろしくお願いします。

    風タロ
    風タロ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    2

    子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

    子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちます。 上の猫たちを追いかけたり噛んだりして、上の猫たちはストレスを感じているようです。 子猫がしつこく追いかけたりしている時は人間が静止に入ったり、ゲージに入れたりしてしつけをしていました。それでもあまり上手くいかなかったため、先日から子猫に猫社会を学んでもらった方がいいのではないかということで、元々いた家(猫6匹います)でお世話してもらっています。 避妊手術があるため、2ヶ月後に帰ってきます。 今後3匹が家で暮らせるように家族と相談して話し合っていますが、多頭飼いの方で工夫されていることなどあれば教えてください。 子猫の他の家を探すのは最終手段にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    むすびこ
    むすびこ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    4

    寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

    現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています。 ほぼ寝る時以外、家中ウロウロしながら鳴いているのですがどうしてでしょうか。 トイレ掃除もしてありますし、ご飯も、お水もおいてあります。 なにか不満があるのでしょうか? 原因が分からないもどかしさと、ずっと鳴り響く鳴き声で、情けないですがイライラしてしまいます…。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    てんどんまん
    てんどんまん - 2025/04/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る