megyu
ネコニュースにタレコミましたが、こちらにも一応。
「板橋区、ペット管理の新条例制定へ - 餌やり行為制限、罰則も」
-http://www.neko-jirushi.com/nekomedia/news_detail-1282.html
「犬猫救済の輪」さんのブログからの情報ですが、動物愛護と適正飼養普及啓発に創意工夫を凝らす行政の取り組みを紹介するページがあるそうです。
animalpolice.net「がんばる!行政!」
-http://www.animalpolice.net/jititai/ganbarujititai/index.html
新聞に書かれていたことは「カラス、野良猫などにえさを与えるな。従わない場合は罰則を科す」というものでした。
私はこの条例に不快感を覚えますね。
野良猫を保護しようとしている人もいます。
そういう人たちを一概に悪いと決めつけているようで賛成できません。
この議員は直ちに辞職するべきですね。
荒川区「環境政策にかかわる三つの条例に対するご意見を募集します」
-http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b009/d02400072.html
また、この条例案を提案した議員小坂英二氏のブログにも記事があるようです。
「迷惑行為を禁止する(罰則有り)条例原案、完成!!」
-http://kosakaeiji.seesaa.net/article/106808589.html
各誌報道は以下の通りです。
---------------
asahi.com「カラスに餌、罰金 ノラ犬・猫も 東京・荒川区が条例案」
-http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200809190352.html
読売新聞「野良猫へのエサやりに初の罰則、東京・荒川区が禁止条例案」
-http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080919-OYT1T00555.htm
47NEWS「野良猫への餌やりに罰金 東京・荒川区が初条例案」
-http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091901000883.html
中日新聞「迷惑餌やりに罰金 全国初 荒川区が条例案」
-http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008092090070716.html
---------------
問題点については、ブログ「地域猫の作り方」にて要点を押さえられていると思いますのでこちらもご紹介しておきます。
地域猫の作り方「野良猫へのエサやり問題~法規制では解決できない」
-http://noranekogaku.blog8.fc2.com/blog-entry-1121.html
21日からパブリックコメントの募集が始まるとのこと。今回は東京都内ということもあり、ワタシの在住区にもドミノ倒し的に波及してきてはかなわないので、なにがしかの意見をポストしてみようかと思っています。この種の条例は、一旦前例が出来ると雪崩式に全国に波及しかねませんので、近県の方は勿論、遠方の方でもこの問題に関心のある方は意見を投じられた方が良いかと思います。
-http://tukichan.jp/b_contents/josei.html
全国を網羅されているわけではないとのことですが、それでもかなりの数を調べられているようです。
-http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/pet/pet_06.html
大阪市ホームページはナビゲーションがよくないので、なかなかたどり着けませんねー。まず、検索しても出てこないのがよくないです。大阪市政だよりしかあがってこないですもんね。city.osaka.jp配下でも、動物管理センターは別組織だからかなぁ?市長さんが平松さんになって、ちょっとは変わるんかなぁ。
残念ながら、避妊・去勢の助成金はまだないようですね。
-http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122200044&genre=O1&area=K00
数自体はまだまだ多いようですが、京都では殺処分数削減は確実に進んでいっているようですね。
- http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111900028&genre=A2&area=K10
猫の避妊・去勢手術への助成金は、雄雌とも、市と市獣医師会合わせて6,000円だそうです。
中日新聞「のら猫と共生へ 不妊と去勢手術 国際会議で報告」
-http://www.chunichi.co.jp/article/living/pet/CK2007101702057038.html
記事に具体的な情報が載っているのは海外での例ばかりですが、ご参考まで。
-4年で5倍悪臭被害→自然減少
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071013kn01.htm
ここりんこさんもお住まいの大阪でのお話ですよ~^^。
こういう風にTNRの成果がアピールされて、避妊・去勢への行政からの費用助成がもっと広がってくれれば良いですね。
-http://tachikawa.keizai.biz/headline/115/
ということで、立川市ではこんなパンフレットが作成されているとのことです。
パンフレット「ほっとけニャーい!」
-http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-index/kankyo/pdf/111_1.pdf
こういう形で、地域猫活動がもっと多くの地域の行政に認知され、浸透してくれると良いですね~。
参加ありがとうございますv
オスでもメスでも3500円なんですか??
ちょっと少ないですよね…。
やっぱり、地域差ってありますよね。
市町村名などは伏せてても全然かまいませんよ~!
皆さんも地域はないしょでもかまいませんので、うちはこんなだよ~って教えてくださいね~。
3,500円で先着300匹までというのは予算割当105万円ってことですね~。3,500円だと1泊分の入院費ぐらいかなぁ。何もないよりましですが、ちょっと少ないですよね。シーズンはこれから本番なのに、今年度はもう締め切りというのもつらいところですね。
行政ではなくボランティア団体ですが、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部地域)では、キャンペーン価格対応をしてくれる病院の協力で、格安手術が出来るようにされている取り組みもあるようです。
http://inuneko.milkcafe.to/campaign.html
関西ではどうなのかなぁ。
のらねこ入門学見てます~!
看板コレクション、いろいろなものがあっておもしろいですよね。
猫シェイプの白い看板、ウサギみたいに見えるけど??(^3^)
イラストが魅力の地域猫ブログも大好きです。
地域猫の作り方
http://noranekogaku.blog8.fc2.com/
地域猫のブログもブログ村ランキング登録数だけで100件以上あるんだとか。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9073/index.html
に、エサやり啓発看板コレクションという面白いページがありました。行政が作る適正な餌やりを啓発する看板の写真が多数掲載されています。
http://www.geocities.jp/noranekogaku/gyouseikanban/tobira.html
「動物愛護へ島根県が管理計画骨子案」
- http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=440850004
従来都市部以外ではあまり省みられてこなかった動物愛護行政も、昨年の動物愛護管理法改正とそれに伴う環境省からの指導の変化によって変わろうとしているようですね。これまで地方行政の現場では処分=殺処分と解釈が一般的でしたが、環境省ではこれを改め、処分は新しい飼い主への譲渡を含むもので、殺処分についてはこれを区別し、その数を減らすよう指導する方針だそうです。
島根県の動きも、これに対応したものかもしれませんね。
- http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/library.asp?genre=702579
提言内容は、まぁ無難にまとめてありますね、という感じです。で、この中の資料として苦情・相談一覧があるんですが、失踪や迷い込みを除くと汚物・汚水(糞・尿・吐瀉物でしょう)がやはり圧倒的にトップですね。それに対して放し飼いに対する苦情は0。その他の内訳がよくわかりませんが、これだけみるとほとんどの人は要は外ネコや動物自体が嫌ってわけじゃなくて、自分ちや庭が汚されるのが嫌ってことなんですねー。まぁ、そりゃそうでしょう。餌やりしてて文句言われるのは、そればっかだし(苦笑。
シェルター整備してネコトイレ完備すれば、多少は緩和されるでしょうが全部が全部ネコトイレにしてくれるわけでなし。室内飼育でも苦労する人もいるぐらいですから。そっちの方をどうにかうまくケアできないもんですかねぇ。
まどかさんのホームページ
区市町村におけるネコの保護及び管理に関す要綱
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tizuru/low2.htm
けっこうありますね、猫の登録制度がある市町村。
でも義務づけられている犬の登録でさえ無登録が増えている昨今、猫の登録制が浸透するのか、そして有効に機能するのかわかりませんが…。
時間をかけ、民官両方の力でいい方向に向かっていけばいいなぁ、と思います。
先日、東京杉並区でも猫の登録制度について検討中というニュースを聞きました。
杉並発 猫の登録制義務化を考える!
http://suginamineko.web.fc2.com/
義務化!
杉並区がそこまで考えるまでに到ったのは、そもそも猫に関する苦情が多いからだそうです。
人口密集地ではいろいろ問題も多いようです…(ーm-;)
福生市のホームページより
http://www.city.fussa.tokyo.jp/life/environment/88vtda0000001zbw.html
参考になれば幸いです。
ご参加ありがとうございます。
日記の外猫散歩、実はときどき拝見させていただいてます。
猫の餌やりに看板、まえは「餌やり禁止」だったのに今はこういう看板増えましたよね。
地域猫という考え方もっともっと浸透するといいですね。
コロチンさん、どうもです^^。
外猫散歩と称して、餌やりなんかもしてしまっているので、わたしも参加させていただきたいと思います。宜しくお願いしますm(__)m。
①お住まいの地域
東京都・大田区
②去勢、避妊手術の助成金制度
あります。大田区内にある東京都獣医師会加入病院で手術を行う際に、申請書に記入することで助成が受けられます。各病院所定の手術料金に対して、以下の金額が助成されます。
オス:4,150円
メス:8,300円
③猫の登録制度
ありません
④市役所の猫に関するホームページ
猫に特化したページはないようです。犬・猫に関するページは、下記になります。
- http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/pet/index.html
⑤その他なんでも
動物の愛護・管理に関する業務は、保健所生活衛生課管理係にて担当されているようです。また、都全体の動物愛護に関する業務を担当する組織として、動物愛護相談センターがあります。
- http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/index.html
写真は、ねこ給餌に関する区の注意看板で~す。
初めまして、ご参加ありがとうございます!
本当だ、市役所のホムペに助成金は飼い猫除くってありますね。しかも一世帯3匹までだって。
でも金額は高めなのですね~。ふむふむ、勉強になります。
②の去勢、避妊手術の助成金制度は野良猫のみが対象のようです。
飼い猫は対象外とありました。
私も行政の対応に関心がありますので参加させて下さい。
以下、当方の情報です。
①お住まいの地域
東京都 調布市
②去勢、避妊手術の助成金制度
2007年7月31日までで申し込みの期間限定ですが
♂…5000円
♀…10000円
③猫の登録制度
特にないですね
④市役所の猫に関するホームページ
ネコに限りませんが、犬、猫についての記述サイトです
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1000000010134/index.html
⑤その他なんでも
うーん、調布市は動物に対する対応はあまり積極的ではないようです
ネコジルシなら、全国にユーザーさんがいますもんね!
みなさんご協力くださーい。
↓テンプレよろしかったら使ってください↓
①お住まいの地域
②去勢、避妊手術の助成金制度
③猫の登録制度
④市役所の猫に関するホームページ
⑤その他なんでも
では私の町について↓
①お住まいの地域
神奈川県 厚木市
②去勢、避妊手術の助成金制度
♂…3000円
♀…5000円
マイクロチップの助成金制度もあります。
こちらは1匹につき3000円補助されます。
③猫の登録制度
あります。無料です。
登録すると猫鑑札もらえます。ワンコみたいにね。
TOPの写真のがそれです。登録証もありますよ。
でも猫鑑札着けてるにゃんこ、あんまり見たことないんです…。
浸透してないのかなぁ。けっこう古くからある制度らしいのですが。
④市役所の猫に関するホームページ
http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kankyou/inuneko/cat02/index.html
⑤その他なんでも
厚木市のホムペによると、災害時用にペットフード2000食の備蓄までしているとのこと…!
知らなかった!
もしもの事があったらそれだけじゃ足りないけど、そういう取り組みもしてるって事がわかって良かった。
個人で震災に備えることも大事ですよね。
うちも震災対策しなっくちゃ!
↓は登録証。