昨年もまた、皆様に大変お世話になりました。
ありがとうございました😊
今年も自分のペースでニャンコの保護やらTNRやらやっていきますね。
それからボラさん達とお話しさせていただいて勉強になった事、参考になった事など、色んな情報を発信していけたらな、って思います。
今は外猫に興味のない方もたくさんいると思います。それが普通だし、誰かに責められることでもない。
でも!
ほんのちょっとでいいので、“猫活動”に興味を持って下さる方が1人でも多く増える事を願っています。
できる事は人それぞれ。
でもより多くの方と一緒に、無理のない程度に動くことができたら…
今より多くの猫達の命が救われるかもしれませんよ❤️
ちなみに私は猫の保護はできても、ハンドメイドで支援したり、定期的に色んな方を支えたり…というまめで丁寧な行動はできません(^_^;)
できる事は人それぞれです(≧∀≦)
それから、去年我が家から巣立った恵くん(今はめぐくん)の写真をアップしますね!
恵(めぐ)君は1歳とちょっと経った頃、とてもステキな方に巡り会えて我が家を巣立って行ったニャンコです。
生まれつきの白内障とりんご猫(エイズキャリア)ですが、この子の見た目ではなく愛らしい内面を見て下さる方とのご縁があり、今とても幸せに暮らしています。
キャットタワーでご満悦のめぐ君❤️
めぐ君のママさんは独身の女性です。
ご実家に帰省されるとき、めぐ君を連れて帰省されるのですが、ご実家のご家族にも可愛がられて愛されて、、
ご実家でもお家を買ってもらったそうですよ^_^

チェックの似合うめぐ君❤️

「ボク幸せ❤️」って感じが伝わって来ますよね^_^
白内障になったのも、りんごちゃんになったのも、この子のせいではありません。
誰のせいでもないです。
ハンデは個性
その事を理解し、ちゃんと内面を見て全てを受け入れて下さる方もいるんですよね。
そういう方がいるというのは、保護をする立場の人間にはとてもありがたく、また勇気づけられます。

めぐくん
幸せ掴めたのは、あなたの天性の優しい穏やかな性格のお陰だね。
本当に良かった❤️
「どれだけやっても後ろを振り返れば後悔することばかり。やるだけやったなんて到底おもえない。だから前だけ向いて行こう」
あるボラさんから言われました。
そうですね。
振り返る暇があるなら今目の前の事に取り組む時間に費やした方がいい!
というわけで、これからもまた頑張ります。
皆さま2019年も、よろしくお願い致します😊
最近のコメント