
ダウンロードはネコジルシ外サイトですがファイヤーストレージを使ってます。
http://xfs.jp/S3atpD
切るところは基本的に一番外側だけです。
型紙どおりに切るとただの長方形になります。
ぬうところは型紙に書いてある黒い点線です。
グレーの点線は出来上がりのイメージです。
出来上がりがいまいちよくわからない人は、グレーの点線で折ってみるとわかりやすいかも?
布が切れたらあとは簡単。
縫い代は全部1cmにしてあるので、縫うところに印をつけないでもいいです。
縫う時に端から1cmのとこ縫ってください。
中央の③の縦線で折って、①の短い辺を中表(内側が表になるよう)にして布の端から端を縫う。
②の三角形の底辺を縫う
(紐を付けたかったらこの辺でつけるといいかも。)
表に返して綿を詰める。
またたびとかキャットニップとかビニールとか入れるのおすすめ。
③同士を合わせて縫い代を内側にして縫う。
ミシンで縫ったほうが丈夫ですけど、しっかり縫えば手縫いでもいいです。
大きさを変えたい人はコピー機の拡大縮小機能で頑張ってください。
三角形の中央を縫い目でぶった切りたくない人は
http://xfs.jp/UpJH4R
こちらをどうぞー。
最近のコメント