![](/img/diary_image/user_111454/detail/diary_190067_1.jpg?h=71fc32d76932f33d7dafd9a6f5d8d392)
妊娠発覚しうちで引き取り子供たち(まろん・ちょこ・みんと)はみんな里親に
ひきとられ、いまは幸せに暮らしている。
そしてそのちびっこの母猫。
「ちびとら」
![](/img/diary_image/user_111454/detail/diary_190067_2.jpg?h=71fc32d76932f33d7dafd9a6f5d8d392)
この秋に妊娠し、あっという間に出産。
親子ともども、捕獲手術をして、母猫はR。
白黒おにいちゃんはボラさんが里親探しをすると引き取っていった。
もう1匹の小さくて警戒心がつよかったキジ白妹は・・・
あまりにもかわいいのでRをためらい、あずもち家で家猫修行をすることとなった。
「ちょび」と命名。(今思えばちびっこと名前が似すぎていい間違い多発!)
![](/img/diary_image/user_111454/detail/diary_190067_3.jpg?h=71fc32d76932f33d7dafd9a6f5d8d392)
・・なかなか手ごわく「シャー」の日々。
けれど、固まるだけで噛んだりひっかいたり、パニックにはならないので時間をかければ
いつかはわかってくれると地味に「仲良くなろうキャンペーン」を展開してきた。
①ケージの外からとにかく笑顔で話しかける
②ケージの外からおもちゃであそぶ
③まづはさわってからごはんをだす
➃指からちゅーるをなめさす
そして2週間後くらいからさわってごろごろいうようになる
のどを触って目をふせるようになる
だんだんと変化の兆しが。
しかしまだまだケージの外に出る気配はなくビビっているようでした。
ところが、ある日!!突然の変化がΣ(・□・;)
ちびっこが、
なんと自らケージの中に行き、ちょびをかわいがり始めたのです~~~\(^_^)/
血縁関係にもあるちびっこ、それを感じたのかはたまた里子に出た子供たちを思い出したのか・・・
それは見ていて嬉しいと同時に感慨深いものがありました。
![](/img/diary_image/user_111454/detail/diary_190067_4.jpg?h=71fc32d76932f33d7dafd9a6f5d8d392)
ちびっこ・・・ちょびの事を頼んだよ・・・!!!
ケージフリーはもう少し先だけど・・・どうかこれを機に一気に人間慣れしてくれますように。
最近のコメント