先日、新しいお家へ巣立っていったロミちゃんあらため、うめちゃん

(これは我が家で撮った写真です)
とっても可愛がられて幸せそうです❤️
ご家族の脇でごろんと寝転んで甘えている写真をいただき、ちょっとジーンときちゃいました。:゚(。ノω\。)゚・
そして、我が家はまたしても現在保護猫ゼロになったので、なんとなくもったいない気がして・・・
はい、本日やってきました!
お世話になっているボラさんがTNRするか悩まれていた子を引き受けました(^_-)-☆

めちゃカワイイおんにゃのこ♪
名前はわかちゃん
生後半年くらいでしょうか・・・
少し痩せています。
まだまだあどけないお顔の青い目をした子猫ちゃんです。
びみょーに人なれしております。
抱っこはできないけどどんだけ触っても全然怒りません(≧▽≦)
わかちゃんはお外にいるとき、仲良しの茶シロ君が一緒でした。


その子も今保護され、現在手術を受けるために病院におります。
近いうち、その子も我が家に来る予定なので、一緒に里親さん探しをしたいと思います!
茶シロ君のお名前は・・・
をっくん??
”を”で始まるかっこいいお名前ってありますかねーー(;^ω^)
今のところ、茶シロくんと黒猫ちゃんが我が家に来る予定です。
黒猫ちゃん
気落ちは固まっています。

3月31日(日)
またまた譲渡会を開催いたします!
生後5ヶ月~1歳程度の中猫ちゃんが主役です。
お留守番もばっちり
そろそろ性格も落ち着いてきていますが、まだまだ子猫!
あどけない仕草や甘え方で、みなさんをたちまち虜にしちゃいますよ(^_-)-☆
3月3日に開かれた譲渡会も来場してくださる方がとても多く、大変盛り上がりました!
14ニャン参加で、決まった(トライアルも含め)のは9ニャン!!
2年ほど前に出た譲渡会で
「生後半年は子猫じゃない。できるだけ小さい子がいい」
と、よちよち歩きのお子さんと保育園、小学校1年生くらいの3人のお子さんを持つ若いママさんから言われたことがあります。
その方は生後1ヶ月くらいの子猫を希望されていました。
「小さければ小さい方がカワイイじゃないですか?」
「小さい子は育てるの大変かもしれないけど、小さくて可愛かったらなんとかなると思うんですけど」
と・・・
すごく悲しい気持ちになったのを覚えています。
でも少しずつですが、福岡も
子猫絶対カワイイ神話
がくずれてきていて、大きい子にも幸せの椅子に座れるチャンスが広がってきていると思うんです。
わかちゃんだって、きっと幸せの椅子に座れるよ♪
今度やってくる茶シロ君だって!
まだ見ぬ黒猫ちゃんだって!!!!
1ニャンでも多くの子に幸せの椅子に座ってほしいから
個性的(ハンデのある)子や大人の子の魅力も伝えていかないといけないですね!
啓蒙活動
私が大切にしている猫活動の中の1つです。
よっしゃ
がんばるぞーーー!!
最近のコメント