カトリック国では、守護聖人ヨセフ(Giuseppe)の日=聖母の夫=イエスの育ての親
他の国では6月だとの、ラジオからの説明
なるほど!
このシーズンのみのお菓子…シュークリーム

イタリアでは、ポピュラーではありません。
ナポリの、150年以上の歴史を誇る老舗カフェの動画
なぜこのお菓子なのか…理由は迷走、でも美味しければOK!(笑)
私は里親募集には無縁…
“北海道在”なので、サイドバーには北海道情報が入ってきます。
今朝ログインして目に入った新着…純血の♂子、1歳未満、未去勢
いつ投稿されたかは不明、しかしあっという間に6件の応募あり、すでに一時中止
(゚Д゚)ハァ?
事情はあるにせよ、里親募集に出てくる猫さん、
避妊去勢が可能である年齢でも、未処置の確率が高いです。
↑のケースとはともかく、5、6歳以上でも未処置とは…
なぜ?!
価値観の違い、ですか?
大事な子ならば、不妊手術も健康管理の一つ
私には、絶対に受け入れ不可能な、“大事な可愛い子”の扱いです。
失礼ながら、未処置の大人ネコさんが出てくると、「やっぱりね(ーー;)」と穿った見方をしてしまいます。
佐川急便の名を使った詐欺、アラームが流れています。
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/

事例が、事細かにズルズルとHPで紹介されています。
ご一読を…
大好きな叔父…兄のような存在…が、2度めの手術をしました。
肺がん、1年半前の1度目の際に、すでに憂慮されていたもの
「もう72歳だから…でも医師からはまだ72歳」の言葉で、手術を決断
シーズン限定のでっかいお菓子…安価な食材を使った、イタリア典型的な糖質中心のもの^^;…何度か持参

イースター(今年は4月21日)も近づき、ボチボチ店頭に並びます。
「高そうなものじゃないな」と憎まれ口をきいたのですが、前回に一家揃ってお気に入りだと告白(笑)
5月末に帰国予定、ギリギリでそのお菓子が間に合いそう
「高級なお菓子、楽しみにしています」の相変わらずの調子に、ニャリとすると同時に、ε-(´∀`*)ホッ
もう、とみるか、まだ、とみるか、それぞれ…
でも見方が変わることもあります。
最近のコメント