はい!ごもっとも
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2209.html


今日3月22日は「さくらねこの日」さくら、にゃん、にゃん
どうぶつ基金が制定
https://goo.gl/fMLGrx
先日のチャットの際、助成の話題になりました。
当然のことながら、避妊去勢には先立つものが必要、頑張るCさんの地域は、『助成ゼロ』だとのこと?!
その場にいらしたヴェテランさんから、いろいろアドヴァイスが出ましたが難航しそう…
ぜんこく 犬猫助成金 リスト
犬・猫の不妊(避妊)及び去勢手術に対する全国市町村助成金リスト
http://joseikin4catsdogs.web.fc2.com/
だいぶ前に、猫組で紹介しましたが、定期的に情報を更新されています。
このホームページでは全国の各市町村に対して去勢や不妊(避妊)手術にかかる費用への助成金(補助金)を出しているか否かの調査をさせていただき、その有無にかかわらず網羅したリストをご紹介いたしております。犬・猫との楽しい暮らしの為に是非ご利用ください。
Cさん地域、↑のリストを見ても、確かに周辺部まで軒並みゼロ!
地域差が大きいです。
殺処分予定の犬、高齢者施設でセラピー犬に 訓練費支援に課題
https://sippo.asahi.com/article/12220231
収容者に癒やしを与えるわんこ、訓練にかかった費用は約60万円。県からの補助金は10万円。
県生活衛生課は「センターに来る数を減らす『入り口対策』と共に、どう譲渡につなげるかの『出口対策』が必要」とした上で、「癒やしの役目を与える試みは大変ありがたい。将来的に、費用を含めた対応を充実させていければ」と話す。
殺処分ゼロ…言われて久しい“言葉”
でも、漏れ放題、金は出さない、放っておけない個人の負担に頼って、目指すんですね?!( ゚д゚)
なんか、腑に落ちないんですけど(-_-)
季節の便り…(^^)

500g、1.69ユーロ≒200円の特価
地産地消を称賛する土地、車で1時間ほどの農家産
色づき、パックの裏もしっかり見て選んだつもりでしたが、やっぱり…
必ず隠れていますが1つ“だけ”、その他は潰れが殆ど無い優良品
甘さと酸っぱさ、大きさや色づきがミックス、昔ながらのイチゴの味です(^q^)

おそらく一番のりのお花見\(^o^)/
週末に予定していましたが、東京の開花宣言を見て、昨日新興都市EURに行ってきました。

HANAMIの知名度が年々上がり、着物姿のイタリア人が見られる日もありますが、
日本のような開花予想はなし…たった今見たFacebookの更新は16日、まだつぼみ
もう咲いていますよ\(^o^)/
人造湖沿いに植えられたソメイヨシノ、日当たりの最も良いところのものが、ほぼ満開
20度を超え、Tシャツ1枚で汗びっしょり^^;
21日は春分の日だったんですね?!
こちらは毎年23日、すっかりボケています^^;
最近のコメント