gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん
日本 gattina さん
日本 AAD さん
日本 gattina さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

こだわりと生涯学習、からのお願い(^^)
2019年5月25日(土) 487 / 21

パスタの国に長年住んでいます
ピッツアと並び、やっぱ腹にたまる穀物はうまい\(^o^)/
日本のイタリアンとは違っていても、口に合いやすいとの感想が大半です。

お仕事でお客様を食事にご案内する際、一応いつも行くローマのお店はあります。
典型的なローマ、安くて美味しい、早いサーヴィス、そして日本人が来ない店( ̄ー ̄)ニヤリ
ご案内した方には、好評です(^o^)v
しかし、他の土地同行や数日間に渡る場合、必死こいてお店探しをします。
選択基準は、伊語での口コミが多い、特にその土地居住者のもの
日本語がある場合は、チラ見はしますが極力少ないお店を…ツアーのOPで使うお店は絶対にイヤ!(笑)
時々見かける日本語口コミ…「パスタを替えてもらった」
No、No、No!_| ̄|○ il||li
数知れない種類のパスタには、最適のソースがあります。
例えば、ボロネーゼ(ミートソース)にはフェットチーネ、スパゲッティは邪道、
ヴォンゴレは絶対にスパゲッティ、ペンネには合いません。
「グアンチャーレ(豚の頬肉)無しで、ローマ名物カルボナーラを」という
地方(イタリア)からの観光客もいるとのこと…
ローマっ子は「グアンチャーレ無しじゃあ、カルボナーラとは言わねーよ」と口を揃えます^^;
カルボナーラは、ベーコン=パンチェッタ(腹肉)ではなく、グアンチャーレ…双方脂の多い塩漬けですが
先日、レストランでメニューに無いスパゲッティをオーダーしようとすると
「スパゲッティは乾麺、ホームメイドの生パスタを食べて」と言われました。
確かに…手打ちうどんのあるお店で、乾麺をオーダーするようなもの
毎日乾麺を家で食べているなら、ちょっと違う贅沢なもの、食べたいですね^^;
お店自慢の、おすすめですよ(^^♪
知ったかは損をする…




トンナレッリと呼ばれる、うどんのようなローマのパスタに、ムール貝とペコリーノ(羊)チーズ、
いつものお店での、私のおすすめの一品(^q^)
シーフードにチーズは合わない…両方が主役…と言う定説を覆した、貧しい食材のミックス
…岩場に張り付いているムール貝と、飼育が簡単な羊のミルクから作るチーズ



先日ワインをがぶ飲みしながら散々食べ、締めに4人で1皿オーダーした、新規開発のお店独特の一品
カチョ・エ・ぺぺ(羊のチーズと胡椒のきいたローマ伝統的なもの)に、エビを加えたもの
新しもの好きな私ですが、これはイマイチかな…
やはりここまでチーズ(クリームソース状)が多いと、シーフードは合わないような気がします。
お腹が空いていたらOKかも^^;

こだわりとプライド…自国(地元)の文化(食も)に誇りに持っています。
ライスコロッケに興味を持たれたお客様、味見のあと感想を尋ねると
「女子(=私)に怒られるから、言わない!」と(笑)
素材の味を試すこともなしに、すぐさまオイルや塩をかける彼らに、女子はブツブツ(-_-)
彼らはお客様です(爆)
が、郷に入れば郷に従え…お客様は神様ではない土地です。






無知だけど雑学大好きな私、ここではいろいろ勉強するチャンスを頂いています。
昨日、まわりをよく見ろ、とご忠告頂きました…すんません、井の中の蛙で(ー_ー;)
イタリアには1992年から、日本のことはすっかり浦島太郎
…壇蜜と檀れいの区別がつきませんでした^^;
モラルの高い欧州では当然の事となっている、8週齢以上の犬猫の販売に慣れ、
欧州諸国の法律にまで気がまわりませんでしたm(__)m
欧州に、生体販売が皆無と言うわけではありません、ネット販売もしています。
が、生命倫理=モラルが日本とは比較になりません。
ネットで見かける純血犬販売は、3ヶ月以上ばかり…3ヶ月未満の輸入が法律で禁止されているからかな?
法律が許すからできるだけ小さいうちに売ろうとする日本…モラルの違いでしょう?!
猫はまだまだ、購入はわずかです。

イタリアには、飼い主の不明な猫の存在を認める法律が存在します。
自由猫…
明確な飼い主はいないものの、お世話人がいて、避妊去勢を受けた公認のコロニーに住む登録済の猫たち
避妊去勢、病気治療を公費で受ける権利も、法律が明示しています。
必要でしたら、原文も紹介できます(^^)
例えば、私が保健所にお世話人として登録すれば、避妊去勢は無料で受けられます。
殺処分禁止法が存在し、それを遂行するための唯一の方法、TNRが国策です。
全頭保護なんて不可能、すでにある生命は全うさせるためでしょう…
遺棄を増やす、安易な販売を絞って欲しいもの

せっかくご教授くださるのなら、「誰それに聞いた、誰かのブログに書いてあった」ではなく
きちんとした原語文を紹介頂けたら、私の今後のためになると思っています。
紹介くださった内容から、有名な△卵さんのブログをお読みなのかな、と想像しますが
私は自分のブログ経験から、主観の強い人様の個人ブログは信用しない主義です。
特に外国情報…
日本でよく言われるように、『欧米では生体販売が無い』は嘘
アメリカではショップでの販売も少なくないし、殺処分もある
欧州でも多くはないものの、生体販売はあります。
しかし日本の比較にはならない、またアメリカの保護政策も、日本より数段進んでいます。
現地語情報、機械訳に入れれば、英語もしくは伊語で理解できるつもりです。
錆びついた脳みそですが、生涯学習、ボケ防止も兼ねて続けていきたいと思っています(^^)

皆様、ご協力お願いいたしますm(__)m




チョコミン党…人気のようですね?!
日本の流行には疎いですが、思わず知らず、買っていました\(^o^)/


左側のものはすでに開封済み、昨夜食べていて、ふと気づきました^^;

https://matome.naver.jp/odai/2146640670876157101
できるだけ手に入りやすいチョコミントお菓子をまとめました。すべて詳細つきリンクあります♪
いろいろあるようです(@@)








近所のお庭では、レモン、イチジクと並ぶ、ポピュラーな果樹
桃が並ぶ前の、初夏の庶民の果物です(^q^)
この前の日曜日は13度、しかし今日は暑くなってきました。


明日、予想外の暑さの日本に向かいます。
着るもの、どうしよう…(+_+)
44 ぺったん ボルト ボルト ポワン ポワン ナヨミナ ナヨミナ 岡町子 岡町子 uzunyan uzunyan じゅんた じゅんた ねこの手167 ねこの手167 猫絵 猫絵 鷹子 鷹子 ぽんぽんちゃん ぽんぽんちゃん su-nya su-nya メグミ メグミ とうりん とうりん そいあず そいあず
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/14

ポワン 2019/06/03

ナヨミナ 2019/06/02

岡町子 2019/06/02

uzunyan 2019/05/30

じゅんた 2019/05/27

ねこの手167 2019/05/27

猫絵 2019/05/26

鷹子 2019/05/26

su-nya 2019/05/26

メグミ 2019/05/26

とうりん 2019/05/26

そいあず 2019/05/26

Kano. 2019/05/26

もねっこ 2019/05/26

黒ニャン 2019/05/26

ま め 2019/05/25

jt 2019/05/25

にゃんたろ- 2019/05/25

tugu 2019/05/25

江美 2019/05/25

Misaki 2019/05/25

コナニャー 2019/05/25

koko2828 2019/05/25

ポンチョス 2019/05/25

ゲシコビ 2019/05/25

ねこザイル 2019/05/25

ちゃめろん 2019/05/25

bhh 2019/05/25

チャムりん 2019/05/25

happymama 2019/05/25

capran 2019/05/25

にゃるる 2019/05/25

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(21件)

コメット大好き
2019/05/25
ID:o6bV5XjDSSY

大阪は今日は暑かった〜
明日も28℃だそうです。。。
うちの集合住宅。メンテナンスがあり網戸を外したのは良いけれども嵌めれない(笑)。明日、業者さんが来て手伝ってくれることに。窓を全開にできると、毛皮族の2ニャンは気持ち良さそうに風の通り道に寝そべります♪

仔猫って何ともいえず可愛いんですが、あっという間に大きくなる。うちの前の犬のアンリ君。ペットショップの売れ残り組。それでなくとも大きいゴールデンレトリバーだったから、不利ですよねぇ。多分、早いうちに親元から離されて、3ヶ月まで狭いガラスのケージ暮らしだったから他の犬との付き合い方があまりよく分からなかったのかな?沢山の犬がいる公園に遊びに行った時は追いかけられて、夕陽に向かって黄昏てました…。でも人間大好き、うちの小鳥と一緒に昼寝するような笑顔が可愛い我が家のアイドルでした。

私も今の猫達を迎え入れる前は仔猫が好きでしたが(笑)、実際に飼ってみると大人猫も可愛いんですよね。それにうちの猫達は3ヶ月までママ猫&兄弟猫と一緒にいたからか、社会化が出来てるんじゃないかと思います。

ニンゲンそうですが、ある程度大きくなるまでは親元で成長出来るのが一番なんでしょうね!

gattina
2019/05/26
ID:mCvIQNU2d2I

こん♪
チャットのお付き合い、ありがとう\(^o^)/

なんか、めちゃくちゃ暑いらしいね、関西
奈良は35度とか聞いたような…昨年4月の訪問時も暑かったけど、半袖姿は私ひとりだったわ^^;
風が抜けるんだったら、まだまだ気持ちのいい季節だね
うち、シャワー浴びるのに、まだヒーター着けてるよ
寒がりだし、夜の布団、まだほとんど冬状態

アンリ君、そんな事情があったのね
小さい子礼賛の日本、3ヶ月のレトリバーはでっかいわな
社会性が身につかぬ前に親兄弟から引き離されること、決していいことでは無いよね
他のワンコとのコミュ障があっても人間大好きってことは、コメット家で十分な愛情を受けたから…
同じような状況で、噛み癖やら攻撃性やらが治らないケース、いっぱいネットで見受けられるよ

ちっちゃい子は可愛いよ、当然…アイアイだって、私には可愛かったよ(笑)
でも大きくなった子には、ともに過ごした思い出がある
100%信頼を寄せ、抱っこすれば、頭を傾けてくるアイアイなんて、私には最高の子だった

哺乳類はみんなおんなじ
喧嘩しながら、家族のぬくもりを感じて育つべきもの
イタリアでは、親と暮らせない幼児は、施設に入れず里親(一時預かり一家)
に預けられる
んで、そのまま養子になったりする
施設じゃあ、家庭の愛情は薄い
家庭は大事

江美
2019/05/25
ID:M6X9OeotSd.

仕事中死ぬかと思うぐらい暑かった(笑)

さんかくたまごのblogおかしいよ(笑)60代の文章じゃないね(笑)まじ脳ミソ沸いとる(笑)2年前ボロクソに言い合いなった(爆)それからブロックしたからなぁ。

gattina
2019/05/26
ID:mCvIQNU2d2I

やっぱ暑いんか…

アンチの筆頭、変なおばさんいるよね
あれ、おばさんだとは、当初信じられなかったわ(ー_ー;)
信望者も少なくなく、ここにも時々現れ、あの人の受け売りって、すぐに分かる
ネコ好きサイトにのこのこでてくるって、すっごい神経しているわ
か、嫌がらせかな?!

コタねこちゃん
2019/05/25
ID:JhtrFdNWKoQ

穀物うまい!
は全世界共通?(笑)♪
コメ好きじゃぱにーずが一番穀物好きなのかと思ってましたが、そうでしたネ
前菜にパスタ食べる国には敵わないかもデス
あ、コメをコロッケにもしますもんね
(両方ともウワサに基づくものなので違っていたら訂正してください)
ペット先進国はドイツとアメリカって聞いたことがありますが、イタリアは自由猫制度があるのですネ
外を自由に闊歩できて安全と食べ物と水が保証されれば、とても幸せなことですね

gattina
2019/05/26
ID:mCvIQNU2d2I

コタねこちゃんさん

穀物は、マジ、うまい\(^o^)/
糖質ゼロが流行りとかいいますが、穀物はエネルギー源
散々歩きまわって、パスタやピッツアを食べると、みんな元気になります
ここのデブは、穀物デブ、アメリカのデブとは違います(笑)
パン、パスタ、ピッツアは欠かせない…
ライスコロッケを筆頭に、ピッツア、パスタも揚げ物があるんですよ
あ、お菓子も…
前菜のパスタは、まだ見たことがありません^^;
穀物と油は元気の素!

日本ではほとんど無視されていますが、イタリアは人道的立場で世界最先端
動物愛護の意識も社会は高いです
日本で有名になった「自由猫」は、イタリアのgatto liberoを訳したものです
アメリカは殺処分が半分ほど、イギリスでさえもありますが、イタリアは禁じる法律があります
日本と同じく野良猫の多いイタリア、殺処分をせずに減少させるのは、TNRしかありません
自由猫の存在、権利を守る法律が存在します
保護対象は犬中心、猫はほとんどがTNRです
人間よりも先に住んでいた猫たちの生活も尊重する…イタリアが誇る、寛大な考え方だと思います

そいあず
2019/05/26
ID:AesEvfRYMfM

イタリアのサッカー選手などはプレイ前にパスタを食べるって聞いたことあります。エネルギーになりやすいんだそうですね!
炭水化物ラブ❤️魚介類ラブ❤️なので、写真みてお腹空きまくりです笑

TNR否定派は結構いるんですよね。
でも、そういう方に「ではどうしたらいいですか?」と質問してもまともな答えが返ってきた事ありません。
「とにかく賛成できない」って言われても…って感じです。
海外でも虐待はあるし、里親さんを求めている犬猫がたくさんいるということは、手放すひともいるという事だと思います。
が!!!
日本は明らかにペット後進国です。意識低い人が多い。他のSNSなんてすごいんですよ…
人口に対して殺処分される子の数が多い!
日本だっていいところもあると思いますよ。何かはわからないけど笑
でも、日本が一番いいなんて口にできる事自体
「井の中の蛙」
だと思います^_^

昨日、夜遅くまで捕獲器持ってウロウロしてたので、チャット忘れてた…
次回(もう無職さんだからいつでもオーケー笑)は久し振りに入りたいです!

gattina
2019/05/26
ID:W5gRZCs4Yc6

まだ荷物ができてない…1時間(>_<)
あとで空港から書き込むね

gattina
2019/06/14
ID:qheF4PgFdNg

そいさん

遅くなってごめんねm(__)m
やっとゆっくりPCに向かえるわ
プーちゃんライフ、満喫してるかい?(笑)

トマトのパスタは、ハードな自転車競技の選手も食べるよ
力は出るし、胃の負担にならないんだろうね…
とにかく穀物はうまい\(^o^)/

ネコジの常識は、世間の常識ではない
これ、つくづく感じるよ
Twitterも、似たような考え方の人しかfollowしていないから
彼らから入ってくる情報見る限り、日本の現状悪くないじゃん、って思ってた
ところがどっこい…
世間はまだまだ、ここにも時々目をむくような人が現れる(@@)

イタリアは、個人は無知、でも社会の意識が高いから引っ張れる
日本は、個人は高い、しかし社会が低い
少しずつでも、物の見方が変わって社会を変えてほしいな、って思うよ、マジ

明日の夜、久しぶりにチャット開催予定だよん

とうりん
2019/05/26
ID:ebXjGv98kpM

パスタ美味しそう。

イタリアに行って、本場のパスタとピッツァ、そしてワインを味わってみたいと思ってますけど、現実はなかなか旅行など行けません。
だからgattinaさんの日記でイタリア気分を味わっています。

日本滞在、お楽しみくださいませ。

gattina
2019/05/26
ID:W5gRZCs4Yc6

とうりんさん

とりあえず、コメントありがとう
美味しいものなら任せてくれ!

またあとで戻ってきますね(^_-)

gattina
2019/06/14
ID:qheF4PgFdNg

とうりんさん

遅くなりましたm(__)m

日本滞在、満喫しましたよ、食も(笑)
特にご飯、たけのこご飯も頂きました\(^o^)/

ここは食の国、貧しい食材を使っていかに美味しく食べるかの、執念の成果です
穀物と野菜中心、そこが日本人の口にも合うのでしょう(^^)
格安ツアーの食事は最低…
先日、1日フリータイムにご一緒したおばちゃんたち、私がご案内した気さくなお店で
初めて料理の撮影をしたとか^^;

私の体が動くうちにローマに是非…
美味しいものとワイン、ご紹介しますよ
年号や法王の名前は間違える、でも、飲み食いは任せてくれ!(爆)

エーラ
2019/05/26
ID:BubZ4DghbkA

すみませんがそのイタリアの動物に関する法律の条文を教えていただけないでしょうか?なかなか日本国内では探せず苦労しています。原文のものを表したサイトがあればURLをメッセージででも送ってくださればと思います。
うちでは時々海外から犬の購入申し込みがあるため、特に多いヨーロッパについて原文漁っています。ちょうどドイツ、イギリスには親戚がつい最近まで住んでいたのと、フランスに犬関係の友達がいますので状況はわかりますが、イタリアはネットオタクがいるだけなのでなかなか探せないのです。
犬を輸出するからにはきちんと法律や現状も知っておかなくてはなりませんので。

後猫ではないですが、イタリアでは百種を超える犬種が規制されているそうですがその法令も原文があれば教えていただきたく思います。

gattina
2019/05/26
ID:W5gRZCs4Yc6

https://www.laleggepertutti.it/268456_legge-che-tutela-i-gatti

https://www.razzedicani.net/razze-di-cani-pericolose/


あと1時間ほどで家を出るので、とりあえずリンク先のみ
上は自由猫、下は指定犬種についてです
100種は古い情報、現在は10種ですが、英米のように殺処分対象ではありませんので、誤解なく

空港で時間があったら追加させていただきます

エーラ
2019/05/26
ID:slJS6Z0ZEz.

ありがとうございます。
しかしこれは純粋に法律の条文ではなく二次的資料じゃないでしょうか?

gattina
2019/05/26
ID:WQYed0.jBgY

FCO 空港からです
慣れないスマホ、コピペがPCのようにはできないので、帰宅までお待ち下さい
2次資料ですが、法律の専門家による、イタリア人への解説です

エーラ
2019/05/26
ID:BubZ4DghbkA

二次資料は役には立ちません。
私の方でもイタリアの該当機関に問い合わせ中です。

そいあず
2019/05/26
ID:AesEvfRYMfM

あの…横からすみません。
海外に出さないのに、なぜ調べていらっしゃるんですか?
なんというか…揚げ足とりたくて頑張っていらっしゃるようにしか見えなくて…
書き方がほんと…いやらしい。

猫を譲渡する側は今後もお付き合いしていきたいと考える人が多いので、エーラさん“だから”譲渡してもらえなかったんじゃないかな?って思います。

だって…
ものすごく、上から目線で偉そうですもん。
私ならどんだけ金積まれても人を馬鹿にした里親さんには譲渡しないです。

エーラ
2019/05/27
ID:slJS6Z0ZEz.

うちの犬たちが海外からオファーがあるからです。でも全部断りました。だって状況がわからない国に出せますか?
だから調べてるんです。特にイタリア、フランス、スペイン、ポーランド、ロシア、ルーマニア。
私が海外に出ないのになぜ?というのはこういう理由です。
検疫含めて調べているんですよ。ちょうどイタリア在住の方がいたので聞いただけです。
保護猫をもらう側もある程度はその保護団体や保護活動家の事を知るべきだと思います。上から目線でなくて互いに納得した上で譲渡を成立させるべきでしょう?そうは思いませんか?

そいあず
2019/05/27
ID:AesEvfRYMfM

こちらでは、ご迷惑になるので日記を書きました。
もしご意見があるようでしたらそちらにお願い致します🙇‍♀️

エーラ
2019/05/27
ID:slJS6Z0ZEz.

そいあずさん
?何か勘違いされてるみたいですね。私はあなたの質問に答えただけですので。別に意見はありません。
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 142 0 26

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 165 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 123 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 224 0 24

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 149 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 172 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 183 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 137 2 30

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 206 8 29