私が初めて近所の猫達を保護し、里親さんを探したのは2016年の8月です。
もうすぐ3年なんですね。
あっという間でしたー
保護した子達の数はまだまだ少ないのですが、それでもそれなりにいろんな経験はしました。
その中には1ニャンに対し、複数の方からご応募いただき、里親様を“選ぶ”という事も…
日記なんかに書かないですけど…
暴言吐かれた事もあります。
返事なし?
そんなのしょっちゅうです。
でも、そういう人とは御縁が無くて良かったな、って常に思います。
私は猫を通じて、里親になって下さった皆さんと人と人のお付き合いができたらいいなって思っています。
こちらから連絡はしませんが、何かあったら連絡いただけたら嬉しいです❤️
さらに保護した子達の近況報告なんて、小躍りするくらい嬉しいんです❤️
だから里親様に条件を設けてはいますが、それだけではなく、里親様の人柄も基準の一つになっていると思います。
どこがどうとか書けないけど、波長が合うとかそんな直感的なものなんですけどね。
お陰様で私が運命を感じた里親様は皆様とてもいい方ばかりです^_^
これは私の宝物♪
逆に絶対ないな…って方もいます。
それは…
なんか知らんが
上から目線で人を小馬鹿にした人
です。
知識ひけらかしてくる人や、もらってやるって感じの人?
は、お付き合いしたくないので、お断りさせていただきます。
よく
「団体さんや個人で保護活動してる人が偉そうでムカつく」
って日記やブログを読みますが、たしかにそういう人達はいるんだろうな、って思います。
私の事もそういう風に感じている人はいると思います。
でも、怒りの対象になってる団体さんや保護主から譲渡されている方はたくさんいると思うんです。
むしろ文句ばっか言ってる人の数より良い御縁があった人の方が多いんじゃないですか?
「譲渡してくれた人はいい人で、断ってきた人は信用できない」
って言ってるみたいです。
もちろん相性ってあります。
それはお互いに波長が合わないだけで、どちらが良い悪いではないですよね?
ま、それでも相手を一方的に責める方はいますが😅
あの…
なんでそんなに偉そうなんですか?
知識が多いから偉いんですか?
知識ひけらかさないとダメなんですか?
里親さんと保護主、お互いを知る事はとてもとても大切です。
でも、その為に上から目線で知識をひけらかすんですか?
自分自慢が自分を知ってもらう事に繋がるって事なのかな。
私、そんな人と関わりたくないわ…
怖いもん。
いやね、全く会ったこともない人をアンタ呼ばわり出来る人もどうかと思いますよ。
お里が知れるというか…
私の周りにはいない人種です。
あ、脱線💦
表題の件ですが、
御縁がないのは、全て保護主や団体さんのせいなのでしょうか?
文句言ってる方に、全く非はないのでしょうか?
職業ではなく、“あなただから”譲渡してもらえなかったのではないですか?
海外には出さないのに、わざわざ海外の事聞くって…
出さないのに、人に時間を割かせてまで調べないといけない?
質問をするということは、自分のために時間を使ってもらうということ。
でしょ?
ぶっちゃけ、やらしいわ!
と思いました^_^
🌼オマケ🌼
さて、昨日の譲渡会で黒猫フラン君がずっとのお家に巣立つ事になりました✨
緊張してたフラン君、中学生の娘さんに抱っこされてて、そのままウトウト寝出しまして❤️

ご家族のハートを射止めちゃった💓
いやーよかったよかった😆
昨日譲渡会に連れて行かれて少し怒ってます😅

次はどんな子が来るのかな〜❤️
最近のコメント