もっちーの抜け毛が舞うからでもありません。
いや、舞うんですけれど。

「ここから本題ですよ。」
先日、お友達の出した里親募集を見ていたのですが、近くにあった募集に目が行ってしまいました。
8歳のソマリ。
引越しで里子に出される子はたまに見かけます。
とくに春先は、何年も飼っていた猫を手放される方も多いです。
家族のアレルギー。
これも最近は多いですよね。
本当に命に関わってしまうような深刻な方から、ちょっとライトなノリの方まで、人って様々だなあって思いますが、深刻な方ほど募集が丁寧だと思うのは、私だけでしょうか。
でもね、この子の募集、理由が酷いです。
恐らく私が今まで見た中で1番酷い。
https://www.neko-jirushi.com/foster/119052/
募集に至った経緯を読んで唖然。
(保護してくださった方には、日記で紹介する許可をいただきました。)
ソマリって、お外適正が皆無な猫種です。
毛は半端に長く、手入れを怠ればみすぼらしい感じになるし、ドンくさいし、ご飯をもらえれば誰にでも無防備に懐いてしまうような猫種です。
暑くて寒くて、危険だらけの屋外で何年も生きていた事が奇跡だと思います。
非アクティブな性質が幸いしたのでしょうか。
元いたおうちの前の公園から離れなかったそうですが、じっと待っている子を見て、元飼い主さんは、心が痛まなかったのでしょうか。
子供の動きは唐突です。
ソマリに限らず、どんな猫であっても、いきなり動いたり、大きな声を出されれば驚いて手足が出たり、噛む事があるのは当たり前です。
犬だって、他の動物だって同じだと思います。
業者を呼んで?外に出す事を考える前に、里親を探すなり、自分より猫に詳しい人に相談する事を考えなかったのか、謎すぎてビックリです。
もしも、今いる猫を手放さなくてはならない事情ができたなら、せめて誰かに相談してください。
猫に詳しいお友達は、廻り回って保護してくれる伝手を持っているかもしれません。
血統種なら、ブリーダーや同じ猫種を飼っている人に聞いてみたら、解決法が見つかるかもしれません。
特定の猫種を飼いたいと探す人は、大抵その猫種を飼っている人のブログなど見ているのです。
もしも、お友達も知り合いもいなくても、スマホでもPCでも、猫を飼っている人と繋がる手段はいくらでもあるはずです。
なんの努力もせず、ひとりで判断して、ひとりでヒステリーを起こして外に出すのは最低の行為です。
動かない、噛まない、引っ掻かない、鳴かない猫なんかいません。
お子さんだけが大切なら、ぬいぐるみの猫がオススメですよ。
この子は大怪我をしているのを見かねた方々の善意で、幸いな事に保護をされ、今は優しい預かりさんのおうちで人との絆を取り戻しつつあるようです。
本当は、ソマリの手入れに慣れている私が手を挙げれば良いのでしょうが、うちには既に、この子と同じく気の小さい兄がいます。
おまけにやりたい放題の三人娘がいるので、安心して甘える事は出来ない環境だと思います。
この子だけを可愛がってくれるおうちに行けたなら、きっと甘えん坊の素晴らしいルディーになるでしょう。
ソマリの8歳はまだ若いです。
心臓の病気も、投薬さえ続ければ折り合いをつけていく事は可能です。
他の動物から、肉が見えるほどの怪我をさせられても、感染症にもかからなかった運の強い子と思います。
そして何より、可愛がってももらえず捨てられても、ずっとおうちの側から離れなかった我慢強い性格です。
もしも、ソマリが好きで私の日記を読んでくださる方や、ずっとこの子と寄り添って過ごしていきたいと思う方がいらしたら、里親募集から応募してあげてください。
日曜日には、初めての譲渡会参加だそうです。
家族になってくれた暁には、シャンプーくらいはお手伝いしますよ。
今回は、あまりに心がチクチクして、日記の書き始めから4日もかかってしました。
フルボリュームでたぬ吉くんのウーシャー動画を見せても、何故か無反応でゴロゴロ言うおすかる様。

「ちっとも怖くないですよ。」

「アナタもたくさんちゅーるくれるおうちが見つかるといいですよ。」
最近のコメント