gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

『アリとキリギリス』
2020年8月8日(土) 443 / 0

今日8月8日は『世界猫の日』、ネコの保護について考える日とされています。
イギリスでは、その年で最も注目されたネコが表彰される「ナショナル・キャット・アワード」を開催、
しかし今年はコロナ禍で順延
「#WorldCatDay」でTwitterが賑わっています。
イタリアのトレンドにも#gatto(ネコ)が登場
本場アメリカからは、時差の関係でこれからでしょう?!(^^)


夏本番、今年は変則のようですが、夏休みに欠かせないもの…『セミ』
動画の可愛いちびにゃんのBGMに、にぎやかな蝉しぐれが聞こえたり…(^^)
THE 夏
イタリアにもセミはいて、大きな松の木から鳴き声を聞くことが多いですが、姿は見たことない…
日本ほどうるさくはない(((*≧艸≦)ププッ
ニイニイゼミとクマゼミの中間ぐらい?
音声が録音できたので、次回にでも紹介(^^♪

伊語Wikipediaには、Cicale in Giappone日本のセミ、というページがあります。
https://it.wikipedia.org/wiki/Cicale_in_Giappone
他言語はないので、イタリア日本オタクが作ったのでしょう…
日本人にとってのセミは、桜の花と同じように、季節を感じさせるもの、
共に短い命で、『無常』を表すもの…なるほど


東京国立博物館所蔵の、江戸時代のイラストも載せています。





誰もが知っているであろうイソップ物語、『アリとキリギリス』
夏中歌を歌って過ごすキリギリスと、冬に備えてちまちまと蓄えを作るアリ
Wikipedia英・伊・日本語版にある画像、英語版にも、伊日と同じイラストがあります。


英語「The Ant and the Grasshopper」、伊語「La cicala e la formica」
伊語では、formicaアリが後→逆さま
あれ?!
このcicalaは、『セミ』のはず
じゃ「セミとアリ」じゃないの?!
でも、イラストはキリギリス


原作は古代ギリシャのアイソーポスAesop(英語読みイソップ)…紀元前600年ぐらい!
『アリとセミ』
ギリシャ神話に登場し、ソクラテス、アリストテレス等の著名哲学者も話題にする生き物
不死身のシンボルであり、ギリシャにとっては身近な昆虫、セミ
絶え間なく歌って(遊んで)過ごすセミと、食料をせっせと巣に運ぶ(働き者)アリを対比したもの
しかし北部ヨーロッパにセミは生息しないので、知らない生き物
アルプスを越えた辺りで、別の昆虫に置き換えられたのであろう、が定説
…確かにキリギリスは“歌う”という鳴き声ではないでしょう
イタリアは、ギリシャ文化に大きな影響をうけているので、セミcicalaの存在は知っていた=タイトル
しかし欧州北部のイラストが定着してしまったようです^^;

腐っても私も日本人、キリギリスの絵を見てセミの文字を見ることには、抵抗があります(笑)

イタリア人にはセミもキリギリスも一緒くた
東洋人には、セミは身近な昆虫であると同時に、特別なもの…
京都大覚寺で見た障子の装飾はセミ、小耳に挟んだタクシーの運ちゃんの説明を元に、調べました(^^)
長い幼虫期を暗い土の中で過ごし、成虫時に地上に出てくる姿は、“再生”に通じるもの
生命そのものです。
哲学に秀でた古代ギリシャ、東洋的発想に合い通じるものを時々見つけます。



真夏の果物スイカ


枕のようにひょろ長いものが、ごそっと容器に入れられていて、量り売り、
手前のもの、16kg近く、値段は4.95ユーロ≒650円



中身はスイカ(笑)、切り売りもされていますが、私は3−5kg程度の丸いもの丸ごと購入が好き
子供の頃、キリギリスの餌にした、白い部分まで甘みがあります。



今日は私の母の命日…
最期を迎えたとき、枕元を飾った叔母が作ったツマミ細工…名称は、ここのお友達に教えて頂きました。


植民地時代の台湾で生まれ、終戦まで過ごした母は、こんなでっかいスイカも知っていました(^^)
マンゴーやパパイヤ、バナナも木で成熟したものを、食べていたとのこと(^q^)
人前に出ることが苦手、私のヒッチャカメッチャカの体験を、ハラハラしながら聞くのが大好き(笑)
『アリとキリギリス』の裏話も、間違いなく興味を持ったでしょう…
残念ながら、私が知ったのは昨年です。
セミの声を聞くたびに、母との思い出にひたります。
頼りにしていた母がいなくなって、早くも10年目に入りました。













40 ぺったん ボルト ボルト 猫坊 猫坊 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ピース&杏 ピース&杏 OKさん! OKさん! 江美 江美 ひじきごはん ひじきごはん はるはづ はるはづ Kano. Kano. ココモモリン ココモモリン にゃんたろ- にゃんたろ- きゃう きゃう 大爺様 大爺様 MとM MとM
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

猫坊 2020/09/01

ピース&杏 2020/08/12

OKさん! 2020/08/11

江美 2020/08/10

はるはづ 2020/08/09

Kano. 2020/08/09

にゃんたろ- 2020/08/09

きゃう 2020/08/09

大爺様 2020/08/09

MとM 2020/08/09

ポワン 2020/08/09

koko2828 2020/08/09

フクベ 2020/08/09

ナヨミナ 2020/08/09

tau 2020/08/09

ラキシア 2020/08/08

とうりん 2020/08/08

メグミ 2020/08/08

マモー 2020/08/08

にゃるる 2020/08/08

tugu 2020/08/08

じゅんた 2020/08/08

スナザメ 2020/08/08

enek 2020/08/08

龍馬 2020/08/08

capran 2020/08/08

もえk 2020/08/08

ま め 2020/08/08

ポンチョス 2020/08/08

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 1 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 171 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18