先日の台風で被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。
千葉方面の惨状は見聞きしていたのですが、身近なところでも、まさかの↓。

一昨日、シーバスに乗ろうとしたら、桟橋が使えない為に赤レンガ止まりだそうで、(マリンルージュの運行が終わった最終便だけは例外だそうです。)、どれ程壊れたのか、半ば好奇心で遠回りして山下公園に行ったのですが、目にした光景に唖然。


※ シーバスとは、魚の種類やウイスキーではなく、横浜駅とみなとみらい、赤レンガ倉庫と山下公園を結ぶ海上交通システム、平たく言えば船です。
でも、桟橋自体は見た目そんなに壊れてはいないのに何故?と思ったら、桟橋と氷川丸の間にオイルフェンスが。
どうやら、台風で沈没したシーバスがそこにあるので、桟橋への発着が不可のようでした。

連休と言う事もあり、普段より本数の少ない乗り場には、事情を知らない観光客の長蛇の列。
以下、私の前に居た、観光客と思しき男女の会話。
(長蛇の列を振り返り)
「こんなにたくさん乗り切れるのかなあ?。」
「切符売る時カウントしてんじゃね?」
(確かに、切符は何時何分の便として売ってる。)
「台風の影響って、波なんかないじゃん。」
(いや、目の前のこれは運河。)
「いつまでも影響とか、台風15号しつこくない?。」
(新聞くらい読めw。)
後半部分、山下公園に行きたかった?女の子の独壇場で、しかも彼女はニュースや新聞どころか、目の前でアナウスされている「桟橋が使えない為」と言う説明すら聞いておらず、ひたすら台風しつこい!台風ムカつく!と(笑)。
ずいぶんとピントのずれた憤りっぷりではあったけれど、ガイドブックに載ってるグルメ情報なんかをしたり顔で語る人よりも、この女の子の自分の欲望に忠実な怒りが微笑ましくはありました。
我が家も夜半を回ってからは、かなりの雨風で、爆睡していた私を猫たちが叩き起こすような状態でしたが、涙目で怯える兄と、怯えたふりでしがみついてくるおすかる様に比べて、もっちー&たーちゃんの逞しいことったら。
この子たちは、生まれてから1度も大きな台風や地震には遭遇した事がないので、なにかのイベントがやってきた位にしか思わなかったのかもしれませんね。

「たーちゃんはなんだか楽ちかったでち。」
船着場の女の子と言い、たーちゃんと言い、若いって素晴らしいなと思いました。
最近のコメント