いちとチカコの保護主様が、腎不全になったいちのために送って下さった、キドニーケアのウェットフード。
どれもよく食べてくれました。


アズミラは腎ケアではないので、いちには吸着剤を混ぜました。
他の子にもあげられるので良いかも。
こまちゃんがガツガツ食べていました。
つけて下さったメモが有り難いです。
情報を独り占めするのが惜しいので、アップさせていただきました。
カリカリは、jpスタイル ダイエティクス キドニーキープと先日の日記に書いたベッツセレクションの腎ケア BPレーベルも良く食べています。
食欲が戻って本当に嬉しいです。
でも油断は大敵ですよね。
浮かれてないで、今日もこれから点滴を頑張ります。
倶楽部活動の展示が迫っていて、秋色のベッドを作りました。
色合いが歳とったマンドリルみたいになってしまった。

※※追記※※※※※※※
本日の点滴 、何とか100cc
1本目、リンゲル液のパックのラインに元々付いている21ゲージの普通の針
いちが暴れて失敗
明日クリニックに行こうかと一瞬怯むも気を取り直し、
2本目、21ゲージの翼状針に交換していちを押さえ込み、何とか成功しました。
針を刺そうと私が身構えるといちも身構えるし、目は霞むし手は震えはじめて、もうダメかと思った。。
すごーく頑張って、150ccくらい入ったような気がしたけど、やっぱり100ccしか入れられてなかった。
自宅点滴は心身ともに疲れます。(〃´o`)=3
最近のコメント