
奄美大島的には、野猫は侵略的外来種なんだそうだ。それも一番!
こんなポスターを県が作っていたのも知らなかったけれど、野猫が侵略的外来種として一番になっていることに、真意はわからないが何だか悲しくなってきました。
野猫だって好きで野猫になったわけじゃないし、劣悪な環境で母猫は子供を産み必死で育てたでしょう。
わが家の保護猫“はなちゃん”は子猫でとっても可愛い。
野猫だって、はなちゃんくらい可愛かったはずなんだ。
野良猫でも、奄美大島で生まれたら侵略的外来種になってしまうんだと、人間はなんて残酷な生き物なんだろうと思いました。
ところで最近、ネコジで純血種で騒がれているようですが、我が家もいますよ純血種(血統書付き)の虎太郎くん。

虎太郎以前に、ヒマラヤン・ゴールデンチンチラ・ノルウェージャンフォレストキャットの純血種(血統書付き)を飼っておりました。
全員ブリーダーよりお譲りしていただいた猫達です。
以前の日記で、ヒマラヤンのレオくん(本名;ジャイアントパンダ)の紹介をしましたが、今回はゴールデンチンチラの“さくらちゃん”の紹介です。
本名は“Mammina sakura” TICA の方ならお気づきでしょうか?

ネットで知り合ったチンチラのブリーダーさんはキャットショーの常連さんでしたが、その彼女の元親さんも凄い方で、その凄い方に里子に出していた「〇〇ちゃんの赤ちゃんが産まれたらお譲りしてもらいたい!」と無理を承知でお願いしてみたら、2年後に願いがかなって里親になることが出来たんです。
こんな田舎のど素人に素晴らしいチンチラをお譲りしてくださって、それはそれは可愛くて、大事に大事に育てました。
チンチラらしく気高く甘えん坊で、世界は私を中心に回っているのよとでも言いたげなお嬢様でした。
6歳半の猫生で長くは生きられなかったけれど、私にとっては夢のような時間でした。

我が家の虎太郎も保護猫こてつ・はくちゃんも、なっちゃんもみんな可愛い。そして、この仔達の可愛さは飼い主の心を幸せにしてくれる力がある。

だから自分の幸せのためにも、この仔達が元気でいられるように出来る限り事をしようと思うのです。
最近のコメント