チカコが気兼ねなくチッコタレできるように、“チカコのために”消臭剤を買ってきた。
今まで使っていたものは、水とエタノールにグレープフルーツの種子エキスが混ぜてある物で、悪臭を香りで包んでしまうタイプ。
今回のは

猫の尿臭を消す
マーキング臭をしっかり消臭!
と、ターゲットが絞られているので大いに期待して購入。
成分は安定型次亜塩素酸ナトリウム
アンモニアや硫化水素、アセトアルデヒドなど悪臭の元を酸化分解するらしい。
安定化されているので健康に有害な塩素化合物の発生はないらしい。
実は安定型次亜塩素酸ナトリウム溶液を希釈して、加湿器に入れて部屋の除菌にも使っているのだけど、除菌目的で使う他にも消臭効果があるなんて知らなかった。
たまにゴミ箱にも使っているけど、生ゴミの腐敗菌を殺して臭いを抑えるのだと思っていた。
酸化分解で消臭するなんて、もっと早く知りたかったな~。

1ヶ月以上も結膜炎が治らなかったシャレちゃん。
抗生剤を変えても、あまりにも治らないので
「もしかして、マイコプラズマかなぁ?」
と思って、試しにマイコプラズマに効く抗生剤を注射してもらったら、久々にお目目がパッチリ開いた。
マイコの結膜炎って初めての経験だった。
最近のコメント