gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん
日本 gattina さん
日本 ミドリとナギサ さん
日本 gattina さん
日本 AAD さん
日本 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

500年ぶりの晴れ姿…美術館
2020年2月20日(木) 282 / 15

ここは芸術や歴史のお好きな方が多いですね(^^)
歴代ローマ法王のコレクションを並べる、壮麗なヴァチカン美術館(宮殿)
お仕事ではなく、好き勝手に一人で行ってきました(^^♪

ラファエロ没後500年、タペストリー12点がシスティーナ礼拝堂に
https://jp.reuters.com/article/vatican-raphael-tapestries-idJPKBN20C0PP
日本語記事は、昨日のこれのみ…偶然訪問、見学した観光客は、ラッキーの一言に尽きます。

タペストリーは手織りの“絨毯”、十字軍が中東から欧州に持ち込み、絵画代わりに壁に飾られたもの
持ち運びも可能で、石造りの宮殿の暖房効果もあったようです。
法王レオ10世の命でラッファエッロが下書きをし、ブリュッセルの有名工房に織らせたタペストリー
500年前のこと!
今回わずか1週間の特別展示…
制作された本来の目的=システィーナ礼拝堂の壁を飾る、の実現です!
通常は美術館の絵画館で、空調完備のガラスケースの中
500年ぶりのリターン
次にこれが行われる時には、間違いなく私は生きていない…^^;


礼拝堂は巨大な美術館の終点、通常最低2時間ほどかけて見学ですが、それでも端折りまくり
昨日は前半を端折り、いつもは疲れ果てて見る気力の失せている部分にちょっと寄り道^^;
目立ちませんが、近代画家の作品も600点!



薄暗い小部屋で偶然見つけた、ゴッホの『ピエタ』



ダリ、シャガール、ロダンの彫刻、ミラノで活躍した日本人彫金家吾妻氏の作品も



今回の目的のラッファエッロの壁画とシスティーナ礼拝堂へ
宗教画ばかりでハードルは高いですが、個人的には、世紀を超えて残るフレスコ画が好き(^^♪


邪教を宣教したとして、ローマ帝国に逮捕され投獄された初代ローマ法王サン・ピエトロを、
光輝く天使が救い出すシーン…私の好きな壁画の一つ


『ボルゴの火災』、9世紀にヴァチカンで起きた火災を、法王が祈りによって鎮める…
赤丸は、初代サン・ピエトロ寺院(ラッファエッロの時代)と、鎮める法王




世界史の教科書にも載っていた、ラッファエッロ27歳時の最高傑作、『アテナイの学堂』
ガイドのおばさんの、指し棒につけた緑色のリボンが邪魔ですが、大画面の3Dは圧巻☆彡
漆喰が生乾きのうちに描かれたフレスコ壁画、いうことで、移動はできません。
舞台は紀元前アテネ、著名哲学者たちのディスカッション場面、登場人物の顔はルネサンス期の芸術家
①レオナルド
②ミケランジェロ
③ラッファエッロご本人
3人共トスカーナ出身、才能が認められて法王が呼び寄せた天才、
科学者で医学にも長けた超天才レオナルド(ダ・ヴィンチ)は、教会には受け入れられなかったようで
ローマの滞在は短く、活躍はほぼなし
宮殿貢献者2人(ミケランジェロ左、ラッファエッロ右)は旧入り口(現出口)に
同時期に活躍、年長のミケランジェロに疎まれた若いラッファエッロ、
ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の壁画を、スキを見て覗き見したとのこと
間違いなく影響を受けているでしょう…

http://www.vatican4k3d.com/kaisetsu04.html
このサイト、ヴァチカンでの2人について、興味深い見解が見られます。

メインのシスティーナ礼拝堂のタペストリー展示は、撮影禁止(版権は日本のTVが所有)
美術館HPには実物画像、英語ですが解説があります。
http://www.museivaticani.va/content/museivaticani/en/eventi-e-novita/iniziative/Eventi/2020/500-anni-morte-raffaello-arazzi-in-cappella-sistina.html

礼拝堂は、ミケランジェロの天井画と『最後の審判』、
ミケランジェロやラッファエッロの師匠となる、著名画家をローマに呼び寄せ壁画を描かせ、色の海
そこにまた、豪華なタペストリーを飾るという発想…芸術的センスの無い私は口あんぐり( ゚д゚)ポカーン





途中覗いてみた、ボルジア家出身の法王アレクサンドル6世(15世紀)の住居の壁画
金がふんだんに使われ、とても豪華
ラッファエッロの師匠・ペルジーノに師事していた、ピントゥリッキオに描かせています。


彼の子どもたちを、歴史(宗教)的事項に挿入…赤丸内、白ターバン長男・チェザレーとルクレツィア
えっ?!
法王に子供?????
“子供のいない枢機卿(法王は枢機卿から選出)は居なかった”時代
メディチ家のレオ10世と並び、ルネサンス=人間復興期の、“人間臭い”法王です(笑)
芸術自体よりも、こんなエピソードが好きです。


久しぶりに楽しんだ美術鑑賞、疲労から夜中に足がつって痛みに目が覚める…3回も(;_;)…もありましたが
充足感は大きいですね(^^)

34 ぺったん ふぅとチョコ ふぅとチョコ にけねこ にけねこ ココモモリン ココモモリン そいあず そいあず おまがり おまがり チャムりん チャムりん Chihiro17 Chihiro17 江美 江美 tugu tugu ポンチョス ポンチョス capran capran 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん こむぎ脱走注意 こむぎ脱走注意 ま め ま め
ぺったん ぺったん したユーザ

にけねこ 2020/02/22

そいあず 2020/02/22

おまがり 2020/02/22

チャムりん 2020/02/21

Chihiro17 2020/02/21

江美 2020/02/21

tugu 2020/02/21

ポンチョス 2020/02/21

capran 2020/02/21

ま め 2020/02/21

あみじゃが 2020/02/21

ねこの手167 2020/02/21

はるはづ 2020/02/21

はちみるく 2020/02/21

Kano. 2020/02/21

岡町子 2020/02/21

ポワン 2020/02/21

とうりん 2020/02/21

koko2828 2020/02/21

スナザメ 2020/02/21

kado 2020/02/21

龍馬 2020/02/21

メグミ 2020/02/20

ちゃめろん 2020/02/20

バーマン 2020/02/20

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 141 0 25

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 165 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 123 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 224 0 24

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 149 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 172 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 183 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 183 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 137 2 30

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 206 8 29