他の子と一緒には居ない。
けど、揉め事は格段に減って、チカコが心配で眠れなかった日々が嘘のよう。
泣き虫チカコは甘えてウニャウニャ鳴きながら人の後を付いて回って、人が用足しにトイレ入るとチカコも必ず一緒に入る。
この頃は人間の兄ちゃんに甘えるようになり、リンとの三角関係が悩ましい。
今日はまた、古い和箪笥にチッコテロされてしまった。。
私は鼻が馬鹿になったのか臭いとは感じないんだけど、実際のところ我が家は今、どうなんだろう。
家中臭かったりするのかな?
やれやれ┐(´д`)┌
日付が変わって2月29日
今日は仕事で短時間だけ街中に行かねばならず、
平日は車で家と職場の往復で、ここのところ週末は引きこもり生活だったのに、
コロナ感染の心配がある今、何故観光地のど真ん中に行かなきゃならないの⁉
と思うんだけど仕方ない。。
出先の近くでちょうど地域猫活動のグループが写真展を開催しているらしいので、せっかくだから見に行こうと思う。
実は何年か前に会員登録だけして賛助会員になっている。
アートギャラリーと猫カフェの2会場に別れて開催されるらしい。
スタッフの方とひと言二言でもお話しできたらいいなぁ。
うちの子達、すずとリン以外は県外から迎えていて、地域の猫問題にはなんら貢献していないのがちょっと後ろめたかったりするんだけど。
トイレットペーパーの買いだめなどが話題になっているけど、実は私も昨日少し多目に買ったばかり。
年度末なので、仕事関係でどうしても今年度中に使わなければならない予算があって頭が痛いんだけど、
中国で生産されている物は年度内に入るかどうかわからなかったり、納品の目処が立たなかったりで、ふと、
「トイレットペーパーとか、ペットシートは中国製だったりしないのかな?」と不安になった。
パソコンも、一部の部品が中国製だったりすると納品の目処が立たない。
機械の本体は国内にあるけどオプションで付ける物が納品できないなんて物もある。。。
コロナで物流にも大きな影響がある。
以前日記に書いた、スティーブン キングの「ペット セメタリー」以来、「不眠症」「呪われた町」とスティーブン キングにはまっていて、
中古本を探してついに「ドリーム キャッチャー 全四巻」を手に入れた。
映画は白黒で、ただただ気持ち悪くてストーリーもよくわからなかったけど、ついに長年の謎が解明される。やったー😆🎶
ホラーばかり読んでてちょびっと情けないので、こんなのも買ってみた。

TVの対談でお話を聞いたのだけど、凄く面白い方だった。
世の中って素敵な人がたくさんいるなぁ。
最近のコメント